オリジナルをリアタイでやったけど、リメイクの方がよかった←ドラクエでこの意見少ないのはなんで?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ターン制RPGとかFPSや3DACTについていけない老害介護コンテンツ
3.名無し
リアタイでやったやつでリメイクに手を出すの少数派なんじゃないの
3はSFCリメイクのが遊びやすいけど、性格とかいらん要素だった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
遊びやすいだけじゃなくて、アニメーションが最高なんだよなぁ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4は、会話と6章がな。
全体的な遊びやすさはともかく。
6.名無し
SFC版ドラクエ3はフィールドの移動が死ぬほど遅い
GBC版の方が後発作なのでUIも優れてるし完全体だぞ
7.名無し
リアタイFC1-3は、ライバルゲームがなかったからとにかく面白かった。
SFCが出た頃は他にも面白いゲームあったからな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームに限らず どんなリメイク作品でも「オリジナルの方が良かった」って言う人はいるし、ドラクエシリーズのリメイクは特にそう言う人が多い というわけでもないと思うがなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエのリメイクで、完全劣化でダメだったので6位でない?追加要素で賛否あるも、6は削ってるし
3を擦ってるやつは除外として
10.名無し
>>6
スペック的に劣るGBCにSFCベースできっちり移植したうえに追加要素まであって本当に良い移植だったな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクで快適になったやつを話だけ聞いてやってないオリジナル回帰主義者の逆張りクソ野郎
12.名無し
普通に考えてドラクエに限らず、初めてやったドキドキ感がある方がおもしろいでしょ、リメイクやる時はストーリーもわかってるしシステムも熟知してるしで冒険というよりは作業に近いと思う・・・
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクで快適になったやつを話だけ聞いてやってないオリジナル回帰主義者の逆張りクソ野郎
14.名無し
てか全作品リメイクをプレイするってスゲーよ
俺は出来ないし、やる気も起きない
15.名無し
※1
リアルグラで本気で作ろうとしたら大密林とか名前付いてるのにスッカスカの森とか滑稽だけどなあ
せめてサマンオサとかくらいは方角すらわからなくなる密林を作ってもらわないと
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バグ、裏技のある方が好きだからFC版の方が好きなやつ多いな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>FF6はGBA版が最良
>以降はGBAの追加要素をゴッソリ削除しやがったゴミ
GBC版ドラクエ3とかにも言えるけど、スクエニ合併後は過去に"ゲームとしての体験できた部分"を削る
見栄や側ばかりのリメイクが多すぎて、プレイ面での不完全燃焼感が半端ないのよな…
今のスクエニの製作サイドは自分達のリメイクをプレイしていて「これこれ!こういうの!」みたいな手応えを、当時の思い入れも含めてガチで感じてるのかな?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7はオリ版の方が良いな?最初のスライムの衝撃だけは?後はリメイクで良いけど
リメイク版石版モンスで世界観台無しはガチでガッカリした
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
2Dリメイクなら2Dリメイクで構わないけど
これだけ年月ハードが進化した中で、先のスマホ版持ってきたロト三部作のヤツは
純粋にプレイングゲームとしての内容部分がSFCやGB以下ってのが流石に酷すぎる
体験面ではなく、側を着飾るのを『ゲーム』とするスクエニの思想が嫌
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクが好評の奴も普通にあるよな
懐古美化勢なんて必ずいるから100%絶賛は起こり得ない、悪評にばっかり目が行くやつからするとリメイク不評に見えるだろうが
ネットはそういう悪評にばっかり目が行くやつに限ってお気持ち表明の声がでかい
21.名無し
DQ6のリメイクはなぁ…。
できれば中盤の中だるみ部分のストーリー補完と化してほしかったし
新職や仲間モンスター増やすぐらいはあるかなと思ったらアレだったんだよなぁ
CM良かった分期待してたんだけどなぁ
22.名無し
リアタイってのが頭悪そう・・・ジジイがイキってるようで草
そこは普通にリアルタイムって言えよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQのリメイク不評の原因はDSの6とSFCから要素削ったスマホ版が基準になってCSに移植されて生き残ってる所為だと思う
リメイク4の6章とか5の追加の仲間の様な賛否あるものもあるけど概ね評価は高いからねえ
24.名無し
GBAのFFはBGMがゴミなのがな
ハード性能がゴミだから仕方ないんだけど
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
下手に略すのって、むしろZ世代じゃない?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQ1~3のスマホ版やそれをベースにしたCS版は普通にSFC以下だろ
何あのクソグラ
27.名無し
スマホ版はグラ云々もあるが、マップのスクロールがカクカクしてて気持ち悪かった
28.名無し
>>22
リアタイでイライラしてんの?
そんな事よりドクエスの事を語ろうぜ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
変なとこでオリジナルと違ったりするからだろ。3はよくできてたけど6は明らかにおかしい。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
3のリメイクは良リメイク。リメイクのお手本
31.名無し
リメイク良いのは4くらいだろ
3はFCの雰囲気良かったし、夜なら青に死人出たら黄色になってた
32.名無し
1は話かける方向を一々入力するオリジナルの方がいいって人はさすがにいないだろ
33.名無し
とりあえずDS版買っとけば後は要らんだろ。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
あのフリーゲーみたいなキャラグラ見てると、SFC時代の拡大ドットで良かったと思う
モンスターアニメ省いて一枚画にするにしても
鳥山デザインの原画から愛嬌抜いたような劣化トレースグラの違和感が付きまとう
スライムのバランスとかもオカシイし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DS11→11Sで削られた要素もあるんだけどな
そのせいで11S買ってるのに積みゲーだ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイク6は夢から醒めて、主人公が家を出るシーンの時点でグラが別物でガッカリ
37.名無し
リアタイで遊んでいた中年以上の人は時代のせいもあって
若い頃は精神的に忍耐力があったから
鬼畜な方が攻略しがいがあって自慢も出来たりして面白いと感じてた人がかなり多かったからね
特にファミコンの難易度調整版になる前のドラクエ2なんかはリアタイで遊んだ人は好きな人が多いと思う
リメイクは基本的に忍耐力が薄い若者世代向けにヤワに作られているから
中年以上の忍耐力のある人にとっては面白く感じにくいのは当然
まぁ中年以上になって忍耐力が薄くなった人はリメイクの方がいいだろうけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
クッソ面白くない迷宮でしょ
あんなんない方が良いし2Dモードヨッチ村完備に黄金ボス追加されたほんとに完全上位版の11sやる方が良いよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
若者がもうドラクエなんぞやってねえのが悲しくなるほどわかるまとめ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
中古でもやたら高いんだよな…この間安く買えてラッキーだったわ暇見てやろうかな
何気にGBCはレトロRPGやるのにええと思う
ついでにこの間ようやく見つけた桃伝1→2も買ったからやろうと思う
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
GBAは良いハードだけど音質だけは難ありだこらな
MOTHERもそうやしな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ2の難易度の理不尽さ、ドラクエ7の石板は作業の理不尽さ
この違いがある
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエは低性能向け小銭稼ぎリメイクではなくFF7みたいに本気のリメイクやってほしいわ。ドラクエ3リメイクは本当にガッカリした
2023年02月04日 13:45 ▽このコメントに返信