【急募】記憶に残ってるゲームオープニング

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゆ〜め〜である〜ように〜
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマン2
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークザラッドかな
5.名無し
サクラ大戦
6.名無し
此処まで『ゴッドイーター』の『ゴットイーターバースト』
の同じ曲なのにリミックスされて神曲になった作品が挙がらないなんて…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅参
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCエンジン版のイース2のOPは衝撃的だったなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディーンの歌のやつ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サモンナイト3
11.名無し
ムービーならナムカプでシーンならFF6の雪原だなあ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユリパ
13.名無し
ミンサガ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff8,10,12はワクワク感凄かったセンスを感じたある意味opがピークと言って良い程のめり込める没入出来るのが良かった
15.名無し
ファイナルファンタジー1
16.名無し
グランディアの壮大な冒険に出る感じのOP好き
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鉄拳2のCGムービーは当時は物凄いクオリティを感じたな…
アーケード版OPから追加ムービーも増えて、家庭用でコレが観られるだけでも
ソフト持ってる事にお得感を感じた
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DCのソウルキャリバーは仲間達と色々と改変しながらゲラゲラ笑ってた思い出
19.名無し
ワイルドアームズはセカンドIP
20.名無し
イース2エターナル
21.名無し
イース2エターナル
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうこう言ってもFF8のOPはやっぱビビった
EDはもっとビビったけど
あとはエスコン5とか0、アヌビスとか今みても格好良い
23.名無し
店外魔境2を挙げるくらいの年配なら他人に「こうするべきだ」って固定観念押し付けるのも納得だわ
それくらい年食ってなきゃ主張も激しくならないしな
何のことかわからないならわからないままでいいよw
24.名無し
>>23
一応言っとくと、メーカーの経営戦略に対して「もっとIPを充実させましょう」とか、ああいう余計な一言な
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ>>6のエメドラOPはPC98用でBGMがモノラルなのと
恐らくエミュのせいで場面転換のタイミングが早すぎなのが残念
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイガンナー
27.名無し
バーチャ2のアドバタイズ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エスコンZEROは必ずOP観てからプレイしてたわ
29.名無し
>>23
周りから見たらおまえも中々のもんだと思うよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺屍
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラDXかな。オープニングムービーとメニュー画面とかの雰囲気だけは今にシリーズで一番好きかな。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結構圧倒的に聖剣2
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロノクロスで異論はないが、レジェンドオブマナも曲と雰囲気が最強にマッチしてて好き過ぎる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソウルエッジは衝撃的だったな
ゲーム屋でOP見てそのまま買ったわ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カスタムロボバトルレボリューション
サビの部分からのムービーしか覚えてないけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖剣伝説2、マナの樹?だっけ迫力にびっくりした記憶。
37.名無し
管理人ほんと天外2好きだよな
俺も好きだけどさ
38.名無し
ベイグラントストーリー
OPムービーではなく(あれはあれで悪くはないが)、物語の始まり方のほうな
かっこいいドラマはじまるぜ感がすごいした
39.名無し
>>38
松野はOPとか始め方がめっちゃドラマチックでいいよな
FF12もタクティクスオウガもいい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャックジャンヌ
2023年02月05日 01:28 ▽このコメントに返信