【朗報】「ホグワーツレガシー」、人気すぎて品薄で各地で予約終了

2.名無し
DL9割なんだろ・・・?
何騒いでんだ?www
3.名無し
一般人が興味を示すタイトルは強いね
これが遊びたいからPS5欲しい、って言ってた人も居た位だし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この神グラゲームが神グラで遊べない任天堂信者哀れwwwwwww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSは売り切れたといって追加発注すると仁王の時みたいにダダ余りして結局値崩れするからな。慎重になるのも分かる。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ランキング発表が楽しみだな。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ワンパターンめ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハリーやハーマイオニーが出ないから云々テンプレ回答しかしない奴らは、何するにもNPCが付いてきて主人公(プレイヤー)そっちのけでイベントが進むゲームしかした事がないんだろうな。ポケモンとかモンハンとかドラクエとか。
あくまでプレイヤーのアバターである主人公の選択によってストーリーが変化する、ホグワーツの世界を自分が体験し、結果が決まるゲームであると言う事を理解しないといけない。今の海外AAAゲームの主流だから知ってて当然の事なんだけどね。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
今ハリーポッターってスピンオフでもそんな強いんだ
純粋に原作ストーリー追う話にすりゃよかったろうに
10.名無し
日本版なんか怖くて生産しないだろ・・・
ワーナーだしな。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
マジか!ただ他のメーカーが出さない時期の隙間を狙っただけかと思ったぞw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのコレシカナイ需要で草
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そして売れるのがPS4版なんだろ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch版で良いや
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
>『ホグワーツ・レガシー』は、PlayStation®5、Xbox Series X|S、PC向けは2023年2月10日、PlayStation®4、Xbox One向けは2023年4月4日、Nintendo Switch向けは2023年7月25日に発表予定です。
ここまでバラついてるならいつも通りスイッチ版がぶち抜くんじゃないの
16.名無し
ヨド特典欲しくて予約したら本部から特典がなくなる場合もあると言われたって店員さんが言ってた
ちなPS4通常版ね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パケ版で買えば1000円ぐらいで遊べるな
18.名無し
雰囲気抜群でいいけどフォースポークンの後にもっさり戦闘はちょっと辛いかもしれん
箒に乗って作り込まれた魔法世界を飛び回って探索主体に楽しむなら問題ないかな
19.名無し
>>8
ポケモンもドラクエもモンハンもずっとNPCが付いてきたりしないけど頭狂ってる?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
吹いた
21.名無し
ホグワーツ観光のつもりでXSS版買っても良いかな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
本当に売れるといいね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興味あるけど開発の実績が良くないので様子見
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつもSwitchのマリオの事をガキゲーって罵る奴らが、割と児童文学なハリポタを持ち上げててワロタ。
まぁ僕は特撮とか子供向けアニメとかなんでもイケるクチなんでどっちも美味しく食べられるけどね。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それ、ハリポタキャラが出るって思ってるんじゃ…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
モンハンやポケモンやったら分かるでしょ。イベントシーンで主人公は戦うだけで、必要な説明や展開は全てNPCがしてくれる。
サンブレイクではフィオレーネやガレアスに全部解説から戦いのギミック準備までしてくれるし、ポケモン各ルートのイベントシーンでペパーやネモが居なかったら、主人公は何も選択してないだろ?
力を貸して欲しい!強さを見込んで!→倒したら後は流れで以外の展開、ある?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そりゃ日本じゃあんま売れないわけだw
外人はどうか知らんけど、基本的に日本人が思い入れあるのは、ホグワーツって場所よりもハリーでありハーマイオニーであるのよ。
ワンピースでいうと自分がグランドラインを冒険したいんじゃなく、ルフィの冒険を見てたいんよ。
外国は知らんけど日本人の好み的にはダメなんじゃね?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホグワーツの世界観でOWができるから楽しみなのであって、原作キャラ云々言ってるやつはキャラゲーと勘違いしてそう
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のご時世にパッケージ版なんて買う人いるのかw
DL版でいいじゃん。売り切れとか無いしディスク入れ替えも無いしケースが邪魔になることもないぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
Switch版より神グラなのにSwitchよりも売れないps版哀れ。
グラの良さで売り上げが決まったらいいのにねぇwww
31.名無し
つか1週間も有ったら普通にプレス出来るからw
全く興味ないので要らんけど
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そりゃ日本では売れないよ。10万行ったらスタンディングオベーションだわ
ビルドや会話選択肢、所属寮まで自分で選択するのが魅力のゲームなんだからね。
取り返しの付かない選択肢は無いかな、自分で強いビルドが分からない、効率良い攻略の為にどの寮を選べば良いのか…
日本人特有のこんな考え方じゃあこのゲームのテーマ自体を無下にしていると同じ。
黙ってゲームボーイアドバンスのハリーポッタープレイしたら良いよ。コマンドRPGだし、おあつらえ向きでしょ?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハリポタの世界に転生した最強の大魔王(中略)俺また何かやっちゃいましたか…!?
みたいないけすかないクソメガネナード魔法使いに魔法ブチ込めるようななろうゲーなら本体ごと買います
34.名無し
>>26
え、ホグワーツは違うの?他のAAA洋ゲーも全部そうだけど
NPCの説明抜きで進むRPGなんて見た事ないけど?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
全世界で4000万本売れてマルチプラットフォームだったウィッチャー3はSwitchで爆売れだったんだろうなぁ…
36.名無し
ぶーちゃん湧きすぎてて草
ゴミッチと関係ない記事なのにwww
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
主人公オリジナルなのは仕方ないとして、せめてハリーと年代合わせて顔出し程度でも原作キャラ出してくれればまだキャラゲーとしての体裁整ったのに、なんで頑なに原作キャラ出さんのや?
外人は本当に、キャラの出ないキャラゲーを望んでるのか?
38.名無し
>>32
お前の言っている魅力って、洋ゲーではごく普通だよな
つまりガワで売ってるだけのゲームってことか
よくわかった
てか、寮を自分で選択すんのかよ。原作再現度も期待できないな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
むしろキャラゲーじゃないと聞いて別にいいやってなってる。
ハリー達の物語が見たいわけで、自分がホグワーツに行って活躍したい訳じゃないから。
40.名無し
>>36
ステイぶーちゃんは情弱だよなwww
情弱しか居ないからソフト買わないんだろうけど
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
闇堕ちできるらしいので、ハッフルパフに入って闇堕ちしたい
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
語彙力の無さよ…。何故「洋ゲーで普通な」例を出したのか考えてみようね。国語のテストでやったよね?この文章を書いた作者の意図を答えなさいって。大概、次の文章にかかってるよね。さて、何を説明する為に「洋ゲーで普通な」例を出したのでしょうか?
寮選択は原作のロールプレイだよ。再現してるんだよ。理解できないだろうけどね。
43.名無し
駄作感がするんだが、これ。戦闘が面白いように見えん。
あとはストーリー次第かもしれんけど。マップ広いだけのゲームになってないと良いな。
44.名無し
日本じゃ売れないという主張とこの記事の予約殺到で売り切れ続出という内容。
相反する主張をするのおかしいと思ってないのかな。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
キャラが出ないのにキャラゲーに区分けする必要は無いでしょ。あくまでプレイヤーがホグワーツの世界観を追体験するのが目的のゲームであり、既存のキャラゲーカテゴリ外のゲームなんだよね。元記事にもあったUSJの例えが分かりやすいよね
まあ、追加コンテンツとかで未来に行くとかはあってもおかしく無いが、それはそれでUSJのハリポタエリアに行って楽しんでいたら、ラドクリフがいたみたいな魅力があって最高な体験だね。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すぐに飛びつかずに様子見て面白そうなら買うわ
47.名無し
>>46
アーリーアクセスで遊んでるやつの見ればいいしな。
でもアーリーアクセスを付けるの売上下がると思うんだよな。劇的に面白い場合はいいけどさ。
配信者さんたちは3日あればクリアしちゃうから本発売日にはクリアされてたりするんだよな。
難しいよね。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
話を聞けば聞くほどライト層お断りのマニア向けって感じが強くなるんだが…
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少し様子見して評価が悪くなければPC版買うわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
原作で寮を選ぶのは帽子やで
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーかそもそもこのゲームに映像美以外期待してる奴居ないだろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
こんだけ長文で書いてて原作読んでないの草
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
帽子「おぉ!スリザリンは嫌かね」
物事をハリーが選択して行動しているかどうかは物語の根幹なんだが…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
ttp://pro.bookoffonline.co.jp/hon-deai/ehon-jidousho/20160809-harrypotter-meigen.html
ダンブルドア「ハリー、自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、自分がどのような選択をするかということなんじゃよ」
ハリーが選択してないんだったらこの言葉を聞いても何か良い感じの事言ってるな、位の認識だろうね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ハリーポッターが主役のゲーム、散々出てきてその度に失敗してるのにまだそんなこと言ってる奴おるんか…
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
聞いたことないが
57.名無し
発売済みの叩き棒全部折れたから期待値MAXやな
体験版ないから先行プレイの反応次第でキャンセルラッシュか?
58.名無し
ポー君みたいに速攻で無かったことリストに追加されたら
ヴォルデモートって言われるのは確実だろうな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
有名なハリーポッターの世界観で色々できるオープンワールドゲーだから期待されてるのであって、ハリーポッターが出るゲームをやりたいわけじゃないんだよなぁ。
予約もしてないだろうに、よくもまぁキャラがいないキャラゲーとか言うわな。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
>>26
プレイヤーそっちのけより複雑なオープンワールドである程度の説明だけで放置されてる方がライト層は嫌うぞ
よく没入感()を売りにしてるゲームあるけど、そんなことしなくても没入感は得られるんだよなぁ
チーフやサムスのようにあまりストーリー内で喋らせないとか主人公にボイスを付けないとか
お前が言ってるのは単にプレイヤーに丸投げしてるだけ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ロンがその前にスリザリンがどうのこうの吹き込んでたのは無視かい?
ロンの入れ知恵だよね?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
品薄商法定期
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
もともと入荷予定が少ない商品が予約で完売したとしても矛盾はないよな。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか普通にマルチ発売なのにSwitch叩き棒に使うつもりなの?無理ない?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
フルゲーム(買い切り式)のDL割合は概ね6~7割とソニーの決算資料にも書いてあると何度言われればw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
"Why, then, did the Sorting Hat place you in gryffindor?" 「では、なんで帽子は君をグリフィンドールに入れたのかね?」 ―"Because I asked it to." 「それは、僕がそう願ったから」
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーなんだから悲報でしょ
間接的だけど海外が儲かれば税金の増税や円安に繋がって行く
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
同じタイトルならPSの方がグラがすごいって主張するんじゃね。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
言ってはいけないあのタイトル
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ターゲットの一般層がPS5持っているとは思えない
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初週12万本位らしい
ソースはフレンド500人おじさん
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
え、ハリポタっていうから子供でもプレイできるのかと思ったけど、そんなCEROZのタイトルと並べなきゃいけない内容なの!?
じゃあスイッチじゃ売れるわけないね
73.名無し
うぉぉぉぉっ
さぞ売れるんだろうなぁ~
海外のAAAのザ・ゲームってやつなんだろ?
楽しみだのぉ~ミリオン行ってくれよな
74.名無し
予約受付本数が極端に少ないだけなのでは?
小売りもたいがい学習してますし
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にAmazonで15%オフで売っとるやん
届くのは来週だけど
1.
このコメントは削除されました。
2023年02月05日 08:15 ▽このコメントに返信