1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:11:53.109 ID:EqhWO+CW00202
真面目に悩んでる

18110


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:12:35.395 ID:bxVsVkuUd0202
自我を持たない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:12:58.816 ID:8eLA5NFJ00202
俺はもう徹底的に戦うことにした
前のめりにしぬ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:13:38.405 ID:FlDHYji000202
アンガーマネジメントで検索

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:14:04.418 ID:yKK65DjX00202
逆に煽ったり人のことを指摘できる性格が理解できない
そういうことする時ってなんの抵抗もないのか?

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:17:41.444 ID:EqhWO+CW00202
>>5
怒ってる時は絶対自分が正しいと思ってる
正しいから何やってもいいみたいな気になってる




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:14:36.867 ID:yKK65DjX00202
いや、馬鹿にしているような文章ですまんが真面目に悩んでる

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:15:04.270 ID:uRgDQaq000202
筋トレと年間300冊本を読む
怒りっぽいのは自信の無さからくる恐怖感(おびえ)からくるんだよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:15:51.664 ID:yKK65DjX00202
>>7
オレ自身なんてないが…

身内でさえ、何か失敗してても指摘するのに抵抗がある

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:16:50.569 ID:uRgDQaq000202
>>10
怒らないから自信がある、ではないんだけど

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:15:23.668 ID:EqhWO+CW00202
後で考えるとすごくどうでもいい事で怒ってて嫌になる
広い心になりたい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:15:27.862 ID:DmbQxEW800202
性格っていうか気質な
そんなの治せるわけないじゃん

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:16:30.583 ID:dGgEzi8n00202
相手や事象がムカついたり気に食わないなら冷静に詰めた方が効率的だと考える

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:18:24.996 ID:FlDHYji000202
>>11
怒りの表現方法が違うだけで怒ってることには変わらないと思う
重要なのはそもそも怒らない、もしくは一瞬で怒りを鎮めるってことだろう

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:17:00.419 ID:pFadGrFap0202
>> 逆に煽ったり人のことを指摘できる性格が理解できない

指摘しない人はおらん
むしろ社会成り立たない
煽りもこの人してそう

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:17:57.528 ID:bxVsVkuUd0202
他人は変えられないよ、変な人もそう言う風に出来てると思えば良い
変えられるのは自分自身だから、変えられない他人に対して
とやかく思うのを止めれば良い

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:18:06.068 ID:AqbmUlmup0202
全てを諦めた時

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:18:24.849 ID:sy9L0GOn00202
自制心がないってことだから怒ったら1キロ走れば

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:18:26.653 ID:yKK65DjX00202
ふむ…

俺普通の感覚じゃないのかなって悩んでるんだ…

それってかなり致命的だから

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:19:16.144 ID:SqNtYJWk00202
その怒りは主に自分が何か理不尽な目にあった時に生じる怒りなのか?
それとも自分とは関係ないことに対しても怒りが発動する?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:23:31.493 ID:EqhWO+CW00202
>>20
前者が多いと思う
冷静に考えると別に理不尽でもないのにその時は被害者意識になってしまう

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:19:16.159 ID:16DXmtHCa0202
怒っている人図鑑おすすめ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:20:04.987 ID:pFadGrFap0202
怒る

相手にダメな事だとわからせるために強調させるために行う
自分の容量が一杯に近い時に怒って自衛する

後者なら器に入っているストレス量を減らすか器を大きくするか

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:21:37.817 ID:dGgEzi8n00202
怒らない奴なんていなくね 見せずに発散しろ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:22:35.833 ID:o3d1uont00202
反射でグツグツ起こるのは仕方ないけどそれを
全肯定で受け取る前に解釈してみる

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:36:43.546 ID:bxVsVkuUd0202
なんかヒステリーっぽいね

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:41:45.787 ID:EqhWO+CW00202
>>44
怒りっぽいというか癇癪持ちの方が近いのかも知れん…

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:25:46.551 ID:Z/49wwTC00202
怒りっぽいのもクリニックで薬貰えば治る

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:29:40.729 ID:4y8oibJgd0202
怒らなきゃいいんじゃね

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/02(木) 15:31:45.746 ID:HsTSL8q4d0202
怒ったら自分を殴るというルールをつくる


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675318313

ゲームでコントローラーをぶん投げたりするやつ、
あれはいけません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ モノによっては刺さります




入金不要ボーナスのリストはこちら