「シアトリズム ファイナルバーライン」、快適さでPS版一択と話題に!Switch版は遅延、ラグが酷いらしい

2.名無し
元から予約もしてないし買わないんだろうなw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもタッチ機能を採用しない音ゲーとか売れるか?
4.名無し
ご丁寧にTVと携帯で遅延の補正が別々に設定できるし、設定合わせれば十分遊べる範疇だろ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネガキャンもステマも全く効果無いんだろうな
6.名無し
プレステ版がある時点でスクエニは売る気ないの分かるし欲しい人だけ買えばいいんじゃね?
Switch版のほうが売れるだろうけど……
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それ気になった
タイミングとか調整出来るの?
モニターの遅延具合が千差万別な時代だからゲームの方で設定出来ないとまともに遊べないと思う
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バンドリみたいにタッチとジョイコン振るのも対応すればよかったのに
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの、ファイナルファンタジーをファイナルバーラインに変えましたオシャレでしょ?みたいなところがなんか気に食わない。
10.名無し
てか体験版やってみたけどさ
このゲーム左スティックと十字キーの同時押しあるけどどうやって押すの?
ちなみにその時同時に右スティックも同時押しもてくるんだけどさ・・・
11.名無し
>>7
タイミング設定できるよ。音ゲーに必要なオプションは大体揃ってると思う。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズもこれで最後か…
13.名無し
こんなステマネガキャンで何かを変えられると思ってる異常者
14.名無し
>>10
スティック操作以外はどのボタンでも良いから、十字キーで押してるところを別のボタンで担当すれば押せる。基本的にはLRで押して、スティック動かす指はできるだけフリーにしておくのがコツ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ノムリッシュがまた変なアドバイスしたんじゃないの?
16.名無し
…らしいw
17.名無し
テーブルモードでやるヤツ居るんだ
マジで使った事無いわ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じゲームでもハイスペックハードの方が快適に遊べるのは当たり前
頭が悪い豚はグラがグラがーでグラフィックしか違いが無いと思ってるけど
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
どこにステマ要素あるの?w
ネガティブ要素は事実だから仕方ないとして、遅延緩和を設定出来るからライトユーザーならそこまで気にならないかな
20.名無し
興味ないし、体験版すら触ってないから知らんけど、そんなに遅延あるのか? Switch版
この程度のグラでWaitかかって遅延するとか、普通に考えたらハードの性能じゃなく、クズエニの技術力に問題だろw
どうせまた新人育成教材をお前らに売ろうとしてるんじゃねーの?wwwwwwwwww
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
元々敷居が低いだろ、何言ってんだコイツ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソースはゲハブログ
23.名無し
>>14
キーコンフィグあったのか
デフォでそう配置してない理由がわからないけど。。。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
太鼓が充実してるからイラネ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
プレイスタイルの一つにタッチ機能はあっても良かったけど、タッチでは誤判定やミスが多発するから
結局物理ボタンが快適で使わなくなるよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
デフォルトでどのボタンでも同じ役割ができるようになってるからキーコンは無い。スティックと十字同時押しとか無理ゲーを強いられることはないけど、押し方によっては無理ゲーになる場合があるから、使うボタンを考えないといけない。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
こんなところゴキブリか反ゴキブリしか見ないからね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchの携帯モード便利なんだよな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニならわざとやってる説もあるな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうゲーム、PSユーザーは買わなさそうだけど
どうなるんだろな
31.名無し
テーブル最強っていうけど、テーブルモードだけでプレイする奴なんておらんだろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
逆にPSユーザーはどういうゲームを買うのか…
五等分月姫ドリームクラブ東ハト2かな
33.名無し
Twitter見に言ったけど
なんで下記文章消してるん?
多少遅延はありましたが補正かければ問題ないレベルでした
モニターによっては、結構遅延が発生するものもあるようです😲
Switch版では補正が、携帯モード、テレビモードそれぞれ別で設定出来るようになってたので便利でした✨
私も携帯モードがメインになりそうです!
34.名無し
>>26
同時押し部分とかAボタン&L・Rボタンって
なんか違和感すごいw てか無理あるね
もうちょい何かいい入力方法なかったんだろうかね
35.名無し
ブシロードがバンドリのSwitch版移植でできたことを、Switchの機能に合わせるとPS版が作れないという口実で技術力不足をごまかしてやらなかっただけ
しかも外注だしパリティ判明してるしソニーの忠犬だよ
36.名無し
3DSのドラクエのやつクッソつまんなかったからお好きにどうぞ
ソニー損保か忖度だか好きにすればいい 買収されてもいい
オワコン同士仲良くね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あー、そういえばSwitchってテレビにつなげるのか。テレビモードなんて使わんし別にいいや。
いまだにテレビの前に座るのにこだわってゲームされる方達はps版買ったらいいんじゃないんすか?
38.名無し
スクエニ技術力ないからしゃーない
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なにがプレステ一択だ こんなもん今頃誰がやるんだよ 0択だよ0択
こんな2015年の3DSレベルのゲームを買うアホとか居るんか?
基本無料でも厳しいだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ最後らしいけどソニーから終われとか言われたの?
41.名無し
PS心中ですか 泥船の
そういやタイタニック号と一緒に沈んだ弦楽カルテットおったな
42.名無し
快適か否かを無視するのはさすがゲーム買わないゲハらしい考えだよね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
原神
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ステマの意味わからんよね
情報出たから知識として知りたいだけだし
Switchの方が遅延が大きいとしても「へぇそうなんだ」で終わるのに
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
カーテンコールした後のファイナルだぞ?
いいか?ファイナルだぞ!?次はソシャゲでくるぞ。
46.名無し
前作以来ひさびさに体験版をやったけど、ボタン操作というかスティック操作が難しすぎたわ
直感的な操作ができんから多分もうやらん
3DSのやつは面白かったのに
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
モニタ無いけどプロコン使いたいときにやる
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
0円は買うというのか
49.名無し
遅延もクソも・・・今の音ゲーは購入して最初に手持ちのテレビ(モニター)に合わせてズレを調整するもんだろ?
ブラウン管時代じゃ無いんだからさw
50.名無し
ゴキも必死だなぁ・・・・
まぁゴキにとって大切な大切な大切なFFだし必死にもなるかwwww
51.名無し
良かった
是非PS5でこれ遊んでね!
52.名無し
というか判定調整機能ないの?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
あのおっさんたちはかっこよかったからクズエニなんかと一緒にすんな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレに限らずありとあらゆるゲームがPS5の方が快適だけどなw
55.名無し
>>54
でも買わないんだよなぁ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
まあ、パリティの実績十分だしな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
とりあえずコントローラーのボタン戻してからほざけや
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ソシャゲはもうやって死んだよ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
スティックが難しい。矢印二つが解りづらいってことか?
もしFMSのぐにゃぐにゃなら3DSの時から倒しっぱなしで調整なんていらないからそれこそ直感的だぞ。
ラストに矢印付いてるのが上手くいかないなら、スティックの移動よりボタン離すのを早くやってる場合が多い。
60.名無し
販売数はSwitchが勝つだろうけど、遅延などあるってのは気になるね
ハーヴェステラもアレだったしスクエニの技術力の問題が大きそう
61.名無し
>>54
でもPS5にソフト出てないんだけどなw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わかった!今回はPSに譲るよ(しめしめ)
2023年02月06日 11:27 ▽このコメントに返信