ドラクエユーザーって9が1番面白いって言うとブチ切れだすよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は3,4,5,9,11好きだわ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は3,4,5,9,11好きだわ。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は3,4,5,9,11好きだわ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は3,4,5,9,11好きだわ。
6.名無し
キレるヤツが多い、と我慢できなくなって吐き出してる時点で似たようなもんや
上の連投野郎の方が嗜み方としては健全
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジかよ、8あんまり人気ないのか。
今までやってきたゲームの中で1番マップ探索が楽しかったゲームなんだけどな。
世界の広さがちょうど良くて外のマップにもちょうどいい塩梅で宝箱置いててまじで隅々まで探索したわ。
街も11とかと比べてスッキリしてて探索が楽だったし自分の中で8が11に負けてる部分がないから衝撃だわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジかよ、8あんまり人気ないのか。
今までやってきたゲームの中で1番マップ探索が楽しかったゲームなんだけどな。
世界の広さがちょうど良くて外のマップにもちょうどいい塩梅で宝箱置いててまじで隅々まで探索したわ。
街も11とかと比べてスッキリしてて探索が楽だったし自分の中で8が11に負けてる部分がないから衝撃だわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9について記憶がない自慢する人がゲハとかに多いなくらいの印象
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手の話題はどのナンバリングが好きかを語り合ったほうが楽しい
〇は嫌いみたいなのは無粋
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9は否定派が多いから怒られてもしょうがない
意味分からん連投してるキモいのもいるからな
12.名無し
初ドラクエの5がいっちゃん好きだわ
13.名無し
発狂するのは遊べないハードメーカーのユーザーさんだろ?
一応9だけは移植されて無いし、遊べてないだろ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほう、そうかそうか。
てことは、某RPGのように荒れて米が伸びるのだろうなぁ。
15.名無し
>>7
例の総選挙では8は上位に入っているから安心しろ
11の方がさらに上だが
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
がわりと変わったからね。DQぽくないて人増えたのでない?一応上位でないにしても、中堅以上は人気あるよ。
ランキングによってはじ上位だし。
人気がないてなると、1 2 9だね、上位はまず無い
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも地方格差とか公平性が無いゲームはあまりな…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流行出会って、何度も遊びたいゲームでは無いでないの?
ドラクエの中では、異端と思うけど。10は知りません
19.名無し
まぁ9はしょうがない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
一番ひどい(というかツートップ)と思ったのは、ドラクエモンスターズの都道府県限定スキルや地域限定モンスターかな、みんながみんな、他県へ好きなように行けたりするわけではない(一応すれ違いでも配れるけど、人が多いところでないと貰うのはほぼ無理)
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
6もじゃない??
22.名無し
俺はfc1がつまらん言われると切れるぞ
コマンドアドベンチャーゲームの雰囲気を宿してる唯一のドラクエで最高なのにな
「コマンド?」だけで何杯でも行ける
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当は9ではなかったのだろ?11が9になる予定やったから本当変に感じるストーリーも何もかもおかしい
バイオ3を思い出すわ?他社やが?アレもコードベロが3だったと聞く
3は何もかもおかしいし手抜きやしガッカリした
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーはともかく、転職周りとかキャラメイクとか3の正統進化って感じでけっこう好きだったけどな9
6、7の熟練度システムがあんまり好きじゃなかったってのもあるけど
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9は当時めっちゃやったな
モンハンの力で協力マルチプレイが流行ってたから強力な過去ボスに挑んだりする時に友達を誘いやすかった
やり込みが楽しかったから2週目やらなくてもずっと楽しめる部分があった
26.名無し
11は勇者スゲーが露骨すぎて嫌いだわ
なんであんなに人気あるんだかわからん
27.名無し
9はよく売れたが、評判はあまり良くなかった覚えがある
FF8みたいなもんだ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PS信者はプレイしてないから記憶に無くて当然だけどな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
リアルタイムで経験してない者にとってはただ古臭いだけのゲームに思えるんだろうな。
30.名無し
節子それドラクエユーザーじゃない当時尼レビュー荒らし回ったゴキやw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
特定箇所だけ優遇されてるしな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブチ切れは、11が1番多いと思うが。
最高傑作ていって他シリーズを落としてあげようとするのは、FCおじいちゃんと11好きのイメージだわ。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
3の転職は簡単に元に戻せないのがかなり重要な要素だと思ってるから、結局パッシブ回収して最終的に強い職業にして戦う9は3より6、7の方が近いことしてると思うわ。
6、7より9が良かったのはキャラの基礎ステと装備で差がつかない事。良く言えば平等、悪く言えば無個性だけど、職業システム自体がやり込むほど無個性になるシステムだから、9のシステムの方が噛み合ってる。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
dsとスマホ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
むしろ離島僻地すらメタキンの地図が出回る異常事態だぞ
モンスターズは全然だったがな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
おかえりなさいだから
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
某ハードメーカーのことだから、某ハードに移植されてるされてないかが焦点なのでは
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
良くなかったらすれ違いがはやることもないよ。
39.名無し
ドラクエユーザーじや無くてゴキちゃんがだろ?w
PSで遊べないナンバリングって現状9だけだろ。
40.
このコメントは削除されました。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9のストーリーとか殆ど覚えてない筆頭だろ……
7が賛否両論ありつつも、未だに色々と思い出が語られるのと対照的すぎる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
楽しんだからって不満が出ないわけじゃないってことで。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的な理由を言えば、戦闘の具合が好きじゃない
それが肌に合えばコピペダンジョンだろうがクソクエストだろうが無限に遊んでいられるのだが
44.名無し
DQ9はゲーム自体はクソゲーではないにしても約1年かけてクエスト配信(アンロック)が気に入らん
どうせ大した分量じゃないしチートした奴によると最初から入ってる内容なので露骨な中古対策
チートしない限りそのクエスト解禁後でしか出てこない敵を倒さないと図鑑要素もコンプ付加
発売日に買ったユーザーが最後まで遊べるのは1年後ってあほだろ
45.名無し
DQ9は今からじゃもうストーリー完結しないから遊ぶ気も起きないしな
今後はFEifとかも同じ扱いになるんだろうが
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
つか普通は全土で同じゲーム体験ができて当たり前じゃね?
47.名無し
同時期に出て同じようにすれちがい格差が問題になったDS版FF3は問題解消してPSP・スマホ・PCと移植されたのに
ドラクエ9に移植やリメイクの話が全くでないのが答えだと思うよ
48.名無し
テンションシステムが好きになれないのと各村々のエピソードが過去作のパクりばっかな所を批判してた
近年改めて遊びなおしたら着せ替えと宝の地図システム面白過ぎで再評価した
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
寧ろどれかを否定された時にキレるヤツが多い
個人的に5と8を否定したらキレられた事が複数回ある
2023年02月08日 05:31 ▽このコメントに返信