NVIDIAのSoC「Tegra X1」がNintendo Switchに採用された2017年以前,
2017年より前,AMDは,自社のGPUが3プラットフォームの
Bergman氏
任天堂とは,またビジネスができたらいいな……とは常日頃,
Wang氏
君(筆者)は何か忘れていないか? 我々は,今でもPS5,
56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/14(火) 22:12:48.53 ID:bXy873qH0
>「Steam Deck」だよ(笑)。
かりにも自分とこの客に向かってこれはない
どれだけ思い上がってるんだ
メディアに出して良いジョークじゃ無いから、社内で問題にならんか?
普通に任天堂がnVIDIAを切ってAMDと組んでも不思議はないな
IntelとnVIDIAはそのやらかしが色々有名だからな
SwitchでもFSRが採用されとる
低スペックになるのが避けられない任天堂ハードには
↓これでググって。
DLSS、FSR、XeSSのアップスケーリングテクノロジー比較テストが行われ、
FSR2がDLSS並みに綺麗なのは解像度2倍のクオリティモードだけだよ
Switchで使われるであろう解像度4倍のパフォーマンスモードは
> >>13
> ↓これでググって。
> DLSS、FSR、XeSSのアップスケーリングテクノロジー比較テストが行われ、
FSRはアプスケ前の画像がもともと一定以上の綺麗さが無いと駄目なんだよ
一定以上の解像度&しっかりアンチエイリアスが
DLSSは超低解像度のものからも一定以上の綺麗さを生成できる
この性質が任天堂ハードに相性が良い理由な
ハイブリッドハードで携帯モードで360p→720pみたいなことをしても
こういうのはFSRなどでは無理
DLSSにそれほどの性能はないよ
元が低解像度だとカメラを動かした際の映像差が目立って明らかに汚くなる
だからDLSSは宣伝PVもどれも静止画だろ、カメラが動くような映像は出さない
これがまさに出来てない証明になってるよ
360p→1080pのウルトラパフォーマンスモードだぞ!?
Switch次世代機だって720p→1440pか540p→1080pのパフォーマンスモードが限界だろう
DLSS2酷すぎてワロタ
耐えられない低画質
カメラが動くと読めない文字
絶対読めない文字
めっちゃ近づくと突然はっきり読める様になる文字
めちゃくちゃボヤける窓枠と謎の消化器
近づいてもぼやけたまま
止まってると突然綺麗になる消化器
アクションゲームには使えないべこれ
まさにこれで
DLSSの映像みれば実ゲームじゃ使い物にならないのがわかるはずなのにね
DLSSのPVがどれも静止画、カメラ動かす場合でも奥方向に
全然使い物になってるとしか見えないがな
360pとか、なんなら240pからあそこまで出来れば
据え置き専用なんて選択肢はもうないだろう
性能も省電力も上だわ
汎用機なら事実なんだが、特化型市場に手を出してないからしゃーない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームディック🤩
3.名無し
てっきりnvidiaですでに試作してるもんだと思っていたが
内部ではすでにAMDと任天堂が組んでたら面白い
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
金も出さないのにNVIDIAが仕事するとでも思ってるんのマジで笑う
5.名無し
DLSSとかは効果的ではあるけど本来綺麗なグラを高フレームレート高解像度で遊びたかったはずが本末転倒になってるという
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
1位 PS5 前年比+202%
2位 Switch -11%
3位 Xbox -32%
これだしな
7.名無し
SWITCHはSHIELD用のチップを譲ってもらえたけど、次世代機は専用設計とか言ってふっかけられてそう
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLSS使うとなるとTensorコア積まないとアカンし
そんな金のかかるもん積まねーよってなるとFSRになるわけで
そうなったらチップレット構成とかでコスト抑えて作れるAMDでええやんってなる
9.名無し
任天堂もSwitchが爆売れしちゃったから頭痛いだろうな
次世代ハードは互換性的にNVIDIA確定みたいなもんだし
革ジャンもそれ見て足元見るだろうし
10.名無し
>まあこの会社がswitchみたいなハードのチップ作れるなら採用するかもしれないけど
実質モバイルから撤退してるのはnvidiaの方、Orinも低電力モデルは出したが、ダイサイズ、パッケージサイズが上位モデルと同じ、大きすぎてどこもモバイルで採用されない
AMDの方はMendocinoなどでモバイルでも使えるコンパクトで低電力モデルを作ってはいる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ARMベースのコアも一時期つくってたっけ
今ならクアルコムと組んでスナドラベースの方が作りやすそうではあるけどどうなるかねえ
12.名無し
>>6
前年比草www
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Bergman氏 「任天堂とは,またビジネスができたらいいな…」
>>6「これだしな(何故か欧州の1月売上の話を始める)」
会話がまるで成立しないから>>12を連れて5次元にお帰り
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
既にAI用で出ているTensorコア搭載SoCの採用を諦めるとしても FSRを採用するなら寧ろAMDに固執しなくてもええやん
15.
このコメントは削除されました。
16.名無し
FHDから4kなんて先にゲーム側のテクスチャが頭打ちになるだろう
DLSS使えるグラボでFHD"に"アプスケする事なんて有り得ないんだし
17.名無し
据え置きだけでもエミュ出来れば過去の資産使えるしAMDに乗り換える手もあるだろうね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
DLSS2.3以降のクオリティモードはガチで元より綺麗になるぞ
イメージ的には処理が軽くなる万能アンチエイリアスみたいな感じで使える
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
DLSS3はフレームも生成できるんですが(^_^;)
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
グラボで言えば3ランク以上の下駄履かせた画質を出力できるTensorコアをケチるとかいう判断ありえるのかよ
21.名無し
GPUの性能が高いならGPUコアで処理するFSR2もあり
逆にGPUの性能が低いならTensorCoreで処理するDLSSの方が良い
理解してない奴いるけどGPUコアよりTensorCoreの方が消費電力もコスト(ダイ面積)も遥かに小さいからね
その代わり出来ることが限らてる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
互換に必要な部分ってスマホタブレット用SoCのCPU側が『ARM系CPU』ってとこじゃないの?
そこをPC用の『x86-64系CPU』にしたらSwitchとの互換がなくなる
逆にSteam DeckはPCとの互換性を重視で、燃費が悪いの承知で『x86-64系CPU』を使っとる
対してGPU側はGeForce RTXだろうとRadeon RXだろうといくらでも乗り換えが効くで
23.名無し
単純に技術でAMDはNvidiaの後追いになってるから余程の理由がなければ選ばれない
グラボもドライバーが未だ不安定だったりするし信頼性という面でも程遠い差があると思ってる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
言い方が悪すぎる
GPUの処理能力を割く事なく高品質な高解像度処理が可能な点が最大の利点やろ
できる事が限られてる、なんて書き方は不適当だわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
思い込みだな
エヌビディアもドライバーは未だに不具合だらけだし
どっちもどっちだよ
26.名無し
>>21
Tensor Coreに相当するAI Acceleratorが、RDNA 3にはあるけどね
27.名無し
実はミドル~ハイエンドは今AMDの方が売れてる性能と値段が微妙に上回ってるからね
またワッパが酷くなってるし安定性も劣るけどその辺のクラス買う奴はPC詳しい奴だからどうでもいいだろ?www
ただAIで遊びたいならNVIDIA一択
28.名無し
>>13
各社の数字が都合の良い部分の抜出しだから草ってんのに
オカエリはお前だよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AMDは信用ならないから切られたんだよ!
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
nvidiaはカスタム取り合ってくれないしまた3万円前後にするならまともな新ハードは期待できないな
1.名無し
モーションブラーをキャプチャしてブレて読めないって
2023年02月15日 02:00 ▽このコメントに返信