【疑問】ゲームをダウンロード版で買う奴って何考えてんの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お好み焼きとご飯を一緒に食べるのはありかなしか、と同じくらいの定番ネタになっとるな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと前にグランツーリスモ7のPS5版2000円きってたろ
今5000円くらいすんだぜ
1万本買ってれば3000万円くらい儲かるんだよ
これがパッケージなんだよ
恐ろしいぃー
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう飽きたよその話題
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
二束三文で売れるって意味わかって言ってんのか
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
なんでゲームは売るものなの?
漫画はとっておくくせに
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定価6578円≠Amazon初値5657円
定価7678円≠Amazon初値6600円
定価7920円≠Amazon初値6800円
定価8778円≠Amazon初値7549円
コレが4990円で買えるのは安いやん
一番上のグループは値段差700円ほどしか無いが、マリカー、マリパ、マリパが入るので、Switch本体にJoy-Conだけ持ち運べばどこでも遊べるDL版の利便性がデカいし
2番目以降のグループはFE、ベヨネッタ、ゼル伝、ゼノブレなどソロゲーがあって、そっちは別にパッケージでも良いが、1600円〜2600円と値段差がデカい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
飽きたら売るというよりハードと一緒に消滅するのが惜しいという理由もある
古いゲームやらない人には理解できないかも知れない
9.名無し
パッケージのがコスパいいけどDL版と比べて手間
どちらを優先するかはその人次第で否定されるもんでもないでしょ
10.名無し
熱盛とイカ3でほんま失敗したと心の底から思ったわ。売れないのは厳しいわ・・・
他ソフトは売るつもり全く無かったからDL版便利だなとしか思わなかったが駄作掴まされたときそれが高額である程ダメージ行く
今後は任天堂と言えど評価を見て判断してからDLとソフトどっちで買うか良く考えて選ぶわ
本当に熱盛からこっちずっと信頼落としてばっかだなあ・・・自分の中でファミコン時代からここまで信用無くしたこと無かったわ
11.名無し
いい大人がDL版ばっかり買ってるのみてると
君の世界はそれしかないの?って思ってしまう
12.名無し
最後のレジェンドのゼルダチームとマリオチーム残ってる内にゲームに対する姿勢見直さないと今後ソニーやスクエニみたいになっていくぞ任天堂は
13.名無し
PCにパケ版なんか無いし
14.名無し
いい大人がゲームショップにゲームを売りに行くとかみっともないにも程がある
まあニシ君にはそういう恥とかって感情が無いから気にならないのかもだけど
15.名無し
ソフト何個か一枚のカードに入ってるのは入換しなくて楽。貸したり売ったり出来ないんか、まぁおっさんにそんなことはほぼ発生しないな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売る売らない以前にダウンロードは容量要るのが怖くてなあ
パッケージ派
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
普通にAmazonに頼んで受け取ったり、店に買いに行く手間を考えればDL版でいいだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ガキと貧乏人はパケ版
一般人はDL版
これが最終結論
19.名無し
>>14
人生にそれしかないからDL版で0時にゲームしたがるんでしょ?w
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペースとらなくなるから部屋も片付いて一石二鳥
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL専売はあってもパッケージ専売はないから、商品見るのもそっちのページでそのまま買う
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちも使えばいいじゃない
23.名無し
カタチケは快適性に安くなった分を入れれば2、3本外しても損とは思わないけどね…
まぁ、べヨやエンゲージは体験が変わるレベルのアプデを微妙な時期に追加してて買っても寝かせるか迷うからどうにかしろとは思うが
24.名無し
>ゲーム飽きたら売ってその金でまた新しいゲーム買うもんやと思ってたわ
そんな自転車操業しないといけないほどカツカツな人生送ってないので……
25.名無し
配信中以外の古い作品
語る資格ないと思う
DL派は
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三文で売る馬鹿の集まり
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ん?
安くて便利だしカタチケタイトルはDL版で良い派だよ
マリカー、マリパなどはSwitch本体に追加Joy-Conを持ち運べば、テーブルモードを使い、皆でどこでも遊べるDL版の利便性がデカいし
ソロゲーの類いはDL版である必要を感じないが、パッケージ版との差額デカい
ただ新作サードタイトルは、旧作の投げ売りセールでもなゃ、DL版買う気しねぇんだわ
便利でも高過ぎボッタクリ
28.名無し
お小遣い派は売れたほうがいいんでしょ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうそう、普通はこの考えよね。特にPSのメイン層。
ダウンローが出始めた頃、高いだの、コレクション云々、ダウンロード肯定いないくらい、ボロクソに見下して暴れてたよね?どこ行ったの?
なのに、ヒントDL9割てキリっ!て記憶喪失?ふざけてるの?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
お前がSwitchしか持ってないのは分かった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売るって選択が無いからなあ
32.名無し
お小遣いが限られている、働けない人にとっては中古屋の存在はいまだ大きいのだろう
すなわちこういうスレを立てる人というのは、お小遣いをもらっているくらいの年齢化、ワーキングプアだって自己紹介してるって話だ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
引っ越しのときにマジでそれ思った
あと結婚して家庭持ちだと嫁さんにパッケージが邪魔だの言われるけどDL版だとそれも無いから楽だね
子供が小さいうちはディスクにイタズラされることもあったし
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
アラフォーだけど家庭持ちもお小遣い制だぞ
自由に手前の金が使えるのは大学生や独身社会人だけだろ
35.名無し
妄想家庭 妄想嫁
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
失敗する前に商品情報集めないの?
ふつうの買い物でもクーリングオフが必ずできるわけでもないのだからDLで損したなんて買い物自分にあってないのでは?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古で回されるとメーカーにとって損なので売らない
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
同じ理由でずっとパケ買ってたけど、ハードが増えすぎて場所取るのと、一度
39.38
一度しまうと結局遊ばないままになり、
気がついたらDL版買うことが増えたわ
40.名無し
DL版否定論者だけど あつ森とかリングフィットみたいな毎日ちびちび遊ぶ系はDL版が便利だなぁとは思う
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
そういうときに中古屋に流せばよくね?
二束三文かプレミア付くかは定かではないが捨てるよりは損失少ないかも
42.名無し
>>41
まあ、そこが平行線になるとこだよな
損失という考え自体が、もう理解出来ない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
SSDだろ?カードって何の話……あー今時あり得ないあのくそマシン前提なのか
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
捨てるときその土地の自治体に支払わなきゃならんぞ
勝手にゴミ捨て場に置いていったりコンビニとかに捨てると迷惑防止条例に当たる場合もある
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「飽きたら売れるじゃん」
「クソゲーだったらすぐ売れるじゃん」
こういう奴が多いハードは廃れる
日本のPS市場見るとよくわかる
海外のPSユーザーはちゃんとソフト買ってるしな
46.名無し
平成初期の発想
もうそもそも中古屋とか殆ど見かけんよ
47.名無し
>>29
日本語できてないけどどこの国の人?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
?
今の時代ネットで簡単に売れるしショップに売る時は配送業者が取りにくるから箱に詰めて渡すだけだぞ
1.名無し
何度同じ話してるんだよ
2023年02月15日 05:17 ▽このコメントに返信