【悲報】『ゼルダの伝説』続編に不安の声! 前作マップの“使い回し”疑惑が賛否を巻き起こす

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに関しては前作がゴミカスだったFF16に軍配だろ
どんなゲームが来ようと前作超えは余裕
一方でゼルダは総選挙1位を塗り替えるレベルというハードルをくぐるしかできない
3.名無し
えびの感想でワロタwwwwwww
4.名無し
1番害悪なのはまだ映像しか情報が無いのに使い回し乙wって馬鹿の一つ覚えのような煽りをする前作エアプのゴキブリだよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今からビビらんでもええやん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだあわてるような時間じゃない
3rdトレーラー出てからが本番や
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウンコブブブ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>つまり全体意見ではなく何処から拾ってきたかも不明な超少数派意見の
>可能性が高いということで、そのつもりで読んでおいた方がいい
まず"ファン"の声かも怪しいしね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使い回すにしても
ゴポンガ村跡とかアデヤ村跡とか
復興して人口増えてると良いよな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不安も何も同じ世界が舞台なんだから使いまわしてるに決まってるわ
だから空まで冒険出来るようになったんだよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!買って確かめてみるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
イチカラ村がどうなってるか気になる
13.名無し
糞ゴキ共はこんな事ばっかりしてるんだなw
14.名無し
前作からして過大評価だからな
それの使いまわしのDLC
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マップ使い回しにすら勝てそうにないんだよなぁPSソフトって
性能低い、マップ使い回しに手も足も出ないとかマジでPSってなんのために性能上げたの?PS買うくらいならPCでよくね?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンbw2やらスパロボ破壊再生編を知らないのか?変に変えるよりは使い回しの方が良いで?昔は使い回し普通だったのに逆転裁判なんて3まで主役全て使い回しやぞ?でも売れて今でも3まではギリ許せる需要して受け継げられてるのやで?
何か時代変わったな?開発費高騰して変なの出るよりは使い回しの方が良いのに世間は難しいな?
格ゲーなんて使い回しやしスマブラも使い回しやろ?何故許せないのか?気持ちは分からないでもないがそこまで叩かないでも良いと思うで?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
祠の使いまわしじゃなけでばいいんじゃないの
18.名無し
イチカラ村は空島になってると予想
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
プルアとロベリーが王立古代研究所を復興…財源が無いから無理か
20.名無し
まいじつってすごいよな
タイトルだけでまいじつだってわかるもの
芸風が確立されとる
21.名無し
こどおじやこど爺な糞ゴキ共が連日連夜TOKのデマを飛ばしまくってるだけやなw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
イーガー団が新総長を迎え
ゲル・イーガーとして復活
「イーッ!」
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
敵の拠点の位置と規模は変わるよな、多分
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ゴングとやらのローカル店ですら100ポイントなんだから今からネガキャンしてもムダだよw
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全体意見ではなく超少数派意見とか過疎過疎ゲハゴミ板の数レスしかない過疎スレからネタ引っ張ってきてるいつものえびカスと同じやけどな🤣
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんな奇抜な物を望んでもないしな
27.名無し
どうせ延期するから焦らなくていいだろ
ピクミンより情報出せてないのにピクミンより先に出せるわけないじゃん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更やろ。基本的にマリオもポケモンも使いまわしが焼き直しやん
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
続編って使い回しが普通じゃないかね
テイルズシンフォニアとラタとかマップ同じだろ
同じ世界の後日譚なんだから
30.名無し
前作と同じ舞台なんだからそらそうだろ・・・
とはいえ全部じゃないだろうし、空もあるから
賛否の否の部分ってどうせPS信者さんだろうし
31.名無し
>>29
開発期間長すぎってのもあるだろ
ゼルダで5年6年って完全新規すら超えてる開発期間だぞ
今回並に使いまわした時オカ→ムジュラは1年半しかないのに
32.名無し
ただまあ実際6年かけてるのはなんやろな
俺はもう去年かその前にはできてたけど、販売スケジュール的に意図的に遅らせたんじゃないかって疑ってるんだけど。
そもそもゼルダの新作をSwitchで出すことに決めたのっていつなんやろね。
次世代機で出す可能性も考えてたとは思うんだけどね。
これで次に出すゼルダは次世代機として、それって3年で出せるの?今回のリマスターで乗り切るのかね…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
期待の続編だけに致命的なバグを残しての発売はできない
物理演算がややこしいゲームだからブレワイ以上に人海戦術でバグ潰しやっとったんやろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ちょっとゲーム業界とかの知識上げてから出直してこい(笑)
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
エノキダのパウダのベィビーが
拐われるイベントとかありそう
36.名無し
任天堂の使い回しは奇麗な使い回し!
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
物は言いようだなw
でも評価はともかく売上は厳しいんじゃね?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文句言ってるヤツらは2000円で売ってクレクレの貧乏人たちだなwww
それスプラ3やマリオカートで聞きあきたから
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
龍が如くなんて18年同じマップ使い回してるんだからたかだか一作同じマップ使うぐらいグダグダ言うなや
これブレワイ覚えてた方が地形や情勢の変化でより楽しめそうだな、久しぶりに遊ぼうかな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
psのゲームには群がる豚と同じだなwww
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ちょっと母国に帰ってPS5やればいいのにw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
次世代用はソレ用に作ってるだろ…ラインが一つしか無いと思ってる?
次世代Switch用ゼルダは目先を変えて風タク路線と予想、というか俺の願望
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
嫌ならやるな。以上!
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
そこで自動車やホバークラフトの開発・発展をするワケやな⁈
45.名無し
序盤だけで良いから復興後のフィールドを普通に歩いて見てみたいわ
どうせ台地が浮かんで地形変わってしまうんやろ?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
産廃堂の知的障害向けゴミゲーなんて元から全部使い回ししか無いじゃんwww
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
続編が前作上間るなんて事は無い映画では
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでこんな発狂してるの?気になるならやればいいじゃん。たかが4万円で本体ごと買えるんだから
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すぐにソニーガーエフエフガー言い出すの笑う
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
毎作ではないが横浜とか広島とか新マップはあるから龍が如くとは比べられない
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回のゼルダは他のゲームで言うところのスト2からスト2ターボになったようなモン。あれもフルプライスだった
両方をプレイしてない人には見分けがつかないけど、やると違いが分かる程度かな
52.名無し
使いまわしって前作のブレワイの世界と同じ時間軸で数年とかしか経ってないんだとしたらそりゃ新マップ以外はそんなに変わらないやろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
復興はキツくね?だって2ndトレーラー見る限り、またガノンがマモノをばら撒いてたやん
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
実際イワロック砦とか1stトレーラーに出てたしな
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
純粋に「PSのゲーム」っていえるものはあるのだろうか
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
どんだけDLCレベルだーってネガキャンしても、根拠に乏しいままでは影響は皆無だよ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そうか、ならゼルダ買うわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
お前かゼルダいじるのと何が違う?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ツッコミ待ちかな?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
ちょっと追加しただけなら空が追加されてるティアキンも多分そんな変わらんぞ
61.名無し
前作は祠・シーカータワー・神獣のサイクルだったが
今作はどうなるのかね?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それリメイクじゃん
63.名無し
完全新作のリアルよりのゼルダがやりたい
トゥーンはあの猫目でやってくれや
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予想だけで語っちゃうスタイル
なんか子供の頃のイキリオタクと話してる感じ
65.名無し
またあの世界を冒険できると思うと楽しみしかないんだけど
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも最低でも300万本は売れますからwwwwGKザマァwwww
67.名無し
>>66
全世界なら余裕で超えるだろ。
国内初動30~50位と思うけど100超えるかな?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
病院を抜け出して来るなすぐ戻れ
69.名無し
青沼さん最初からそう言ってたよね
70.名無し
すまん
原神でよくね?
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6年で地形変わったら前作やってないのかよという疑惑でるわw
さすがに祠無くす代わりの変化加えるだろうよ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
課金しないと追加シナリオ来ないんでしょ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買わない理由つけるのに必死だなあw
74.名無し
ムジュラの仮面とかやった事なさそう
75.名無し
無職の怠惰とは違うんやで…
76.名無し
>>72
原神は基本無料のマルチタイトルだぞ
課金は強制ではない
77.名無し
ほんそれ
日本だと原神の人気はかなり高いからな
78.名無し
俺もそう思うわ
PS5の原神のグラフィック凄いわ(^O^)
79.名無し
まとめサイトですらもう原神は絶賛記事しか書かないからな
80.名無し
>>70
良いわけあるか
原神みたいなゴミとゼルダが同じに思えるなら二度とゲームするな語るな
81.名無し
不安の声が噴出してる…?
スイッチも持って無い、BOTWも遊んだ事もない、そんなゴキブリが新作ゼルダに何の不安があるっていうのかねぇ…w
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
てか、今出てる範囲でも大分変わってるんだがな、やっぱやったこと無いゴキには分かんないんだろうな。
83.名無し
ガノンや月の影響浮き島が落ちてきてたりで同じなようで同じじゃ無いんだと思うがね
前作やってると色々気付いて楽しめるんじゃないかと思ってる
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
そもそもシーカータワーが見当たらん、祠も無いかも知らんな
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
誰かが課金しなきゃサービス終了すんだろ
無料で経営成り立つかよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
プレステとスマホで人口保ってるらしいな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
FGOやウマ娘にも言えるがイベントの度にキャラの衣装や演出やアクションに金かかるし他のゲームもコラボするのにだって使用料払わなきゃならない
あたなの言う課金ゲームで課金しなくても楽しめるって意見は課金してる人から疎まれて火種になってるのは今も変わらないぞ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
やってもないのに結論づけるな
文句があるならやってから言え
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
最近サブスクで遊んでるけど大したマップじゃないだろが
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
DL込みならいけるだろうけどカタログチケットの筆頭候補だから分からんね
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
本当にやってるなら、やらされ感が強い繰り返しのマンネリゲームだって分かるだろ
自由な冒険と対極にあるぞエアプ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
原神に限ったことでなく今のソシャゲのグラフィックは凄い
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
群がるわけないやんwww
見かけようものなら砂かけてるわ(ΦωΦ)
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
強制ではないが試食に群がる奴の思考パターン
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
如くシリーズ自体が使い回しでおなじみの作品やんけ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
まぁこれはそうだなw
やってる事はまいじつもえびも同じ
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作のを使い回すのと新マップなら新マップの方が良いんだけど
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
前作から6年経過した話なのに地図や地形が変わってたらそっちの方が何があったよって話になる
あなたの住んでる地域って6年で様変わりしてるの?
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
群がるようなゴミステのゲームなんざ存在しないやんw
Steamマルチやら箱マルチやら挙げ句Switchのお下がりのモンハンライズまで叩き棒にしてるキチ害やんw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
使い回ししてない完全新作のハズのFF16さんは売れそうですか?
ゼルダよりかなり早く予約開始してたハズだけどwww
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
ゴミが生意気に人語喋るなよ。
ゴミステファンボは基本的人権なんざねぇゴミ認定されてるんだからさ。
脅迫状ババァやらモニタージャックキチ害を生み出す犯罪者集団はサッサとタヒねや。
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
Switch発売当初からバカの一つ覚えでグラがーグラがー繰り返してるゴミがなにを言ってるんだバカかwww
103.名無し
それを言い出したらほとんど毎回ハイラルで大まかな舞台は同じだしな
104.名無し
>>79
えびとかマジでそうだからな
他のソシャゲは叩き記事ばかりだからすごい浮いてる
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
現実がそうだからとゲームも合わせる必要性がある?しかもファンタジー系なのに
ゲーマーなら使い回しに不満が出るのも仕方ないと思うけどね
何がなんでも擁護する信者じゃない限り
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
同じマップなのに激変してて何があった?ってゲームの導入として良いスパイスでは?
107.名無し
>>105
ゲームを合わせていけない理由もないじゃんw ファンタジー系だから合わせったらいけないとかただの自分ルールだろww
ゲームはやってみて面白いか面白くないかがすべてだろ。物事の価値基準がもうズレてんだよ。
同じ作家の次回作を読んで、絵が前作と同じだだから読んでないけどクソ!とか言うつもりなのかw
108.名無し
始まる前からオワコンってマジ?
109.名無し
そもそもマップが完全に前作からの使い回しかどうかも不確定な状況で
使い回しガー!不満ガー!新マップガー!ってさぁ・・・
あまりにもゴキブリが必死すぎてソッチの神経の方が不安すぎるわw
今からそんな精神状態じゃティアキン発売したら卒倒するやろ、確実にw
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
まぁ元々DLCで予定してたけど追加要素の案が増えすぎたから新作にしたって青沼らへんが言ってたし前作マップがあるのは当然かもしれんな
+前作並みに広い新規マップあるならそれで良いわ
111.名無し
でも最初からブレワイと同じ場所が舞台ですって言って開発してるよね。
だからマップが同じなのは当たり前なんじゃない?それをどう料理してるかを楽しみにしてるんだけど。
あと原神を持ち上げる奴は最低だから消えてくれ。オリジナルのクリエイティブを尊重しないのが中華マインドなんだよ。
ゼロから生み出した物と○○風には天国と地獄ほど差があるってなぜわからん?
MacBookがヒットしたらノートPCがみんなMacBook風のデザインになったのと同じ。それを恥じてくれ。
112.名無し
マップ変わってる方が残念だわ。
使い終わった祠の役割が変わるだけでもだいぶ違うのに、地上に加えて空と地下があるのはそれでええやん。
同じ時系列の続編で同じ場所なのに地上が変わる方が意味わからん。
113.名無し
まあでも不安が無いかと言われるとあるにはある
・コログソがメインコンテンツだった
・敵の種類が少なかった
・思わせぶりで無意味なオブジェクトや施設が多かった
に加えて最近あつ森とスプラ3がかなり酷い出来だったからな
もう予約はしたがゼルダまで酷くなったら多分ゲーム自体卒業する
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
その理屈だとPSなんて全部アクションゲームの使いまわしやろ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
貧乏人と言うか叩きたいだけのゴキブリやな
間接的にゴキブリが貧乏って証明は出来るが
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
自分にハート入れてるよこいつ
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
難癖付けてるのはゴキブリなんだからハナから買うつもり無いやろ
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
6年は開発期間の話じゃね
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
導入として雑過ぎるやろ
中学生辺りは好きそうだけど
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
まあ基本ゴミだし死んで構わないけどな
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>113
そもそもゲームすらやってないやろお前
122.名無し
>>117
まあ間違いなく叩いて買わない理由探ししてるよね
switch持ってるかも怪しいけど
123.名無し
同じ世界で時間軸も同じなのに、同じ風景が見えるから不安ってどういうこっちゃ
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文句言ってる奴は買わなくていいよ。
関係なく売れるから。
125.名無し
同じハイラルが舞台なのに、マップがガラッと変わる方がおかしいだろ。
同じマップで、新規イベントと作り込みが増えてればそれでいいだろ。
同じイベントを繰り返したら手抜きだけど、そんな事するわけないじゃん。
ゼルダを叩いてもお前の社会的地位は上がらないぞ?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そしてこれを言うやつらが如く維新極を持ち上げるというお笑い
2023年02月17日 09:56 ▽このコメントに返信