フロムソフトウェアとかいう中小企業さん、うっかり天下を取りつつあるwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モノリスや毒うずら CC2みたいなもんだろ?当たる時には当たるコケる時にはコケる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それで?ただのヲタ受け会社だろうにw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEがその内に買収して傘下にするんじゃねーの?w
そしてその後見事に腐り果てて終わるw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マジか!中小企業、TBSドラマみたいだな。お涙頂戴か!?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
1作品作らされて版権搾取されて後はポイッ!
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カジュアルゲームが一番面白いんだ
エルデンリングクリアすんのに150時間かかったけど俺には面白さが理解できない
8.名無し
チー牛陰キャがイキるせいでマヌケなゲームにみえる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもブラックじゃ〜な〜
そんなんでええの?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど中小企業か?
親会社がKADOKAWAな時点で違う気もするが
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
でも一瞬で売上抜かれたよね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
KADOKAWAの子会社なんだから買う必要ねーよw
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々ビジネス向けソフト開発してた会社なんでしょ?こんな事になるとは思わなかっただろうな。
14.名無し
>>1
それでも現実はキディちゃんやミッキーマウスを超えるIPなんだよポケモン。
現実を見ろよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
あのオリンピックで有名なKADOKAWAか…
16.名無し
アクワイアは二度捨てられたんじゃ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
KingsFieldから有能定期
18.名無し
ソウル系で稼いだ金をアーマードコアにつぎ込むの、
無双で稼いで歴史SLGを出すコエテクに近いものがある
19.名無し
DPリメイク(仮)やAC6が発表されたのにエアライドの移植も新作も発表しないHAL研は無能中小(少数派目線)
20.名無し
中小企業?
中華企業の間違いだろ。親会社は角川
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
戦場はテレビ(ビデオ)ゲームばかりじゃないんだよなぁポケモン、てか任天堂ゲーム全般
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
メタル…おっと誰か来たようだ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう時だけPS4以前のデータを持ち出すクソガキ、それも都合いい部分だけ(笑)
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンは口コミで一般層まで買う人多かったけど、人を選ぶ作風だからどれぐらい次回に続くかが問題だと思う
とりあえず天誅新作待ってる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
フロムせっかく頑張ってるのにこういう叩き棒にしたがるゴミのせいで企業としての心象悪くなるの可哀想
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
フロムは別にPSのもんでもねーしw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニが完全にヲタゲーかしているよな?元々ヲタゲーやったけど変に万人受けしようとして完全に滑った感じ
でもフロムは元々ヲタゲーやからヲタにとりあえず広まった結局一番中世ファンタジーしている
結局スクエニは過去のbgm使い回しの甘えコンテンツになってるから完全に飽きられてしまった
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
実際にデモンズの時に飼い慣らそうとして見事に逃げられたんだから無理
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
合わないのに一応クリアまで行くとは頑張ったな
合わない人がいても全然おかしくないゲームだしそう感じたら投げて構わないぞ
30.名無し
アーマードコア大したことないって一つでも遊んだことあるのかな
こういうこというと信者扱いされるんだろうけど
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOTY二回取ってるから天下ならトッド・ハワードとかどうなるんだよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何度でも書くが、フロムは凄いメーカーだけどフロム信者が最高に嫌い。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
親会社もオリンピックで真っ黒だから問題ない。
34.名無し
0を100に見せるのも、100を200に見せるのも罪としてはまったく同じ
過大に宣伝しまくるところってイメージしかない
この1年、エルデン一本でさらに拍車かかってるからおれの中ではさらにイメージダウンが進んでる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宮崎のワンマン、彼を絶対に失ってはいけない
36.名無し
ソウル4作ブラボまでやってフロムは辞めた、なのでセキロエルデン買っていない
どんどん敵側だけ何でもありの状態に嫌気がさした
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
実際ゲームとしては造りは良くない。親切なファミコンって表現がしっくりくると思う
覚えゲーだからゲームそんなに上手くないチー牛でも数こなしたらクリア出来るし
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
親会社は関係ないけど、資本も従業員も中小企業の定義からは外れてるから中小企業ではない
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そっちが本流だからな
ATLUSのペルソナとメガテンみたいなもん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ディズニー映画にアカデミー最優秀作品賞取ってないって煽るようなもんだな。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ゲーフリさん‥m(._.)m
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局任天堂スクエニKONAMI、過去の偉大な企業が海外で完全に下り坂だからなぁ、外人にとっての最後の希望なんだろ、カプコンコエテクフロムソフトは
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうか、ACVD以来10年はフロムゲー買ってなかったんやな俺
44.名無し
元スレ1みたいに並べられると大ヒットしたのはエルデン1本しかないの良く分かるな
45.名無し
>>42
すげーわかりやすいなw
海外で売れてりゃ日本人には売れなくてもいいんだああああってやつかw
>任天堂スクエニKONAMI過去の偉大な企業が海外で完全に下り坂だからなぁ ← 日本人向けの和ゲー作ってる会社。今も日本人好みのソフトを出してるとこ
>外人にとっての最後の希望なんだろ、カプコンフロムソフトは ← 海外に媚びまくって外人好きのソフトばっか出してる会社。日本人にソフトが売れてない
46.名無し
フロム信者はSTEAMで勝手にこれはフロムをリスペクトしてるって認定して「ソウルライク」タグつけてる異常者ばかりやからな
Trombone ChampとかToy Story 3までソウルライク認定してるし
47.名無し
AC新作で大ゴケするんじゃないか
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
元々声デカイチー牛にしか受けてないタイトルだし
フロムゲー=死に覚えゲーって思い込んでる信者も同社IPのAC含め他のゲームをやたら喧嘩ごしで叩いてくるしうるさいからな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ダクソ辺りから入ったフロム信者がどんな反応するかは気になるな
基本キモオタ特有の攻撃性高い割に主体性は無い連中だからメタスコア次第で掌動かしそうだが
50.名無し
>>44
ダクソシリーズは3本で3000万本行ってるぞ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あまり肌に合わないけど余裕が出来たら趣味を創り出す姿勢は好き
52.名無し
>>50
大嘘で草
53.名無し
>>42
任天堂は全盛期だが
54.名無し
>>52
日本のフロム・ソフトウェアが開発したダークソウルシリーズは、世界で3244万本を売り上げたアクションRPGの名作タイトルです。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
それ、正確にはデモンズソウルも含めた4作品だよ
1.名無し
フロム:GOTY2回
ポケモン:GOTY0回
これが現実
2023年02月18日 05:50 ▽このコメントに返信