バディミッションボンドって面白いの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラに移入できるかどうかだと思うわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリアしたけど、まぁ凡作かなぁって感じ
勿論丁寧に作られてるけどね
なんかキャラがステレオタイプ過ぎるというか
逆転裁判の方がずっと面白いよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音楽とストーリーはめちゃ良かった
サイドストーリーまでやると理解も進む
ベストエンディングの方が微妙な気がするけども
ただゲーム部分がな
攻略サイトでネタバレなきゃ良いんだが
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんまり面白くない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
演出的にも漫画でやったほうが流行ったと思う
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
神ゲー神ゲー。これをやらない奴は任天堂を語るな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーはすごく面白かったが、潜入パートとシステムがいろいろ残念って感じ
9.名無し
ゲームシステムは任天堂タイトルとしては完全にダメな部類
QTEも3D探索も聞き込みパートも選択分岐もお世辞にも良く出来てるとは言えないのでADV好きには辛い
キャラと声とシナリオは男同士のカップリングとかが好きな女性向けの味付けだけど良く出来てる
つまりグッズやマルチ展開で稼ぐタイプのキャラゲー
10.名無し
たぶん決定的な何かが欠けたタイトル
それがわかりそうで任天堂から開発者からかなりのファンでも喉元まで出てるけど明確にわからないタイトル
きっとゲーム開発の一番の難題、それがわかったらすべてが大ヒットするんだろうその作品固有の「なにか」
11.名無し
シナリオちゃんとしてはいるんだけどなんだかなってところは結構ある
ゲーム部分がつまらんのは擁護不可能。キャラゲーの範囲を超えてはいないかなって
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーは良く見積もって80点くらいゲーム性は40点と言う感じのゲーム さらに細かく言うと強みはキャラが良いこと(サブストーリーが豊富なのも良い)で弱みはアドベンチャーゲームとしてのシステムが良くないこと(周回推奨のゲームなのにスキップ機能が遅い、会話以外のパートのテンポが悪いなど) 正直おすすめ聞いてやるゲームではなく、ADV好きが自分からやるのが色んな意味で良いゲームと思う
13.
このコメントは削除されました。
14.名無し
期待してなければ良ゲーと思えるとは思う
調べもしない程度の人間はしらね
15.名無し
男同士のやりとりキッツ!の連続だったけど裏までやって良かったとは思った
潜入とかQTEバトルとかはほんとしょーもない
16.名無し
1500円のインディーだと思えば遊べる
ミニゲームがつまらないしストーリーもチープ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
数あるQTEの中でも一二を争うレベルで糞
シナリオはネオロマ好きBBAしか喜んでない
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラもストーリーも好きだけど
このペアでここを捜査しないとサイドストーリー出ません
みたいなのはいらなかった
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FE風花雪月とか好きならハマると思う
制作同じだし関係性オタク狙いに特化してる
伏線未回収による消化不良感もないから満足できる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局キャラを好きになれるかだね
個人的にはアロルクが刺さったから満足できたしドラマCDも買ってしまうくらいには嵌まれた
モクチェズは若干キツかったが
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
キモ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボス戦くらいQTEやめろと思ったけど主人公が遠距離武器だからしゃーないのか
23.名無し
主人公が会話でいちいちスカしてくるのがテンポ悪く感じた
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
例えば?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーは悪くないかもしれないが
ゲームとしては面白くない
2023年02月19日 18:20 ▽このコメントに返信