コーエー「ライザのアトリエの売上の大半が日本」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
零もアジアがほとんどだそうだぞ
欧米ではアーロイが美少女なんだ感性が違う
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でしょうね、でも2ポークン行ったら笑う、合算も有効
4.
このコメントは削除されました。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchに合わせてタウングレードして作ってんだしなあ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
太ももフェチ大杉やろアジア人w
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のキャラデザはポリコレ配慮してないから海外で大人気って話と矛盾しますよね
漫画やアニメとゲームは違うんですかね?有識者様に是非ご教授願いたいものです
8.名無し
そりゃだって、日本人ですら洋ゲーの中小のタイトルは余程バズったりしなきゃわざわざ買ったりしないし。大手以外のタイトルなんてそんなもんでは?
9.名無し
任天堂の買取保証って、任天堂社員がゲームショップまでいって1人10本買うとか思ってんのかなww
10.名無し
>>5
最適化する手間はあるだろうし、ハイスペPC環境で作れればそりゃ一番楽なんだろうけど。それで別にクオリティが高くなるわけじゃないよ
11.名無し
そら初見の外人はセールならんと買わんやろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アトリエのシステムは欧米には合わんか
13.名無し
当たり前定期。逆に外人が買うようなグラかと思ってたんかよ。ドラクエと一緒でアニメチックなのは流行らんやろw
14.名無し
steamの最大同接が計ったように4000前後なんだよな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライザ買うからホグワーツ買わん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ナルトDBワンピ等のジャンプ系を持ち出すまでもなく原神一発で崩れる理屈やで
17.名無し
いちいちロード多くて途中でやめたわ
18.名無し
2があまりにもゴミすぎたので食指が動かない・・・トラウマだよもう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外向けに薄利多売するより一部の日本人に定価で買ってもらう方が儲かるしな
それにアトリエは信者向けのクソ高い限定版を公式ショップで販売してるからうまくやればこれからもシリーズ長く続けられる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリーの桜瀬琥姫、黄昏の左、ライザのトリダモノの起用は正解
次はキャラデザ左で中央エリートイケメン集団が主人公の黄昏4がいい
いやトップガン2面白かったから
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはFF16の対抗馬間違い無しですわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchとマルチすると劣化がひどくなるからやめよう
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トトリ~シャリー 無印PS3(256MB+256MB)→Plus版PSVita(512MB+128MB)
ソフィー PS4(8192MB)/PSVita(512MB+128MB)/PS3(256MB+256MB)縦マルチ
フィリス PS4(8192MB)/PSVita(512MB+128MB)縦マルチ
リディー&スール PS4(8192MB)/Switch(4096MB)/PSVita(512MB+128MB)縦横マルチ
ルルア~ライザ1 PS4(8192MB)/Switch(4096MB)横マルチ
ずっとPSVitaへのソフト供給に協力していたメーカーだもの、アトリエシリーズをハイエンド環境オンリーで作っていた時期なんて無いよ
ちなみにSwitch、スマホタブレット向けのARM系CPUを流用した携帯ゲーム機で、ハード構成自体はPSVita後継機とも言うべき代物なんやで
24.名無し
アジア圏はともかく、和製ファンタジーって欧米で売れるもんなのか?
逆に欧米で「中世日本を舞台にしました」って日本や韓国や中国をごちゃ混ぜにした上に「この時代にこんなものねーよ」ってゲーム作ったら、面白いと思いつつもB級以上の評価は下せない
それともゲームはこういうものって割り切ってるのか?
25.名無し
ならなんで規制してるん?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
海外ではゲームに美少女を求めてないんだろ。一部のオタク以外。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
その汚いポークビッツしまえよ。
クソニート。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
日本の恥晒しが。
焼却処分されろ。
29.名無し
ツインツインカムカムターボだぜ
30.名無し
システムが海外では受けが悪いコマンド式RPGだし、調合要素とか面倒だしな。
今の時代のゲームってやり込み要素満載のオンライン系ゲームが多々あるから
一人で黙々遊ぶ系のゲームは海外向けでも無いしな。
萌え要素なら原神とかあるし。
1.
このコメントは削除されました。
2023年02月19日 18:46 ▽このコメントに返信