ゲーム配信者に対して「育成リソース考えろ」「その癖どうにかしろ」「流石に勿体ないわ」って指示する人何なん?

2.名無し
テレビの野球中継見ながらヤジ飛ばすおっさんと一緒やろ
それが直接本人に届くようになったからタチが悪い
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
指示厨もアドバイス厨も同類よ、結局は自分の願望押し付けてるだけ😑
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黙ってブロックすりゃええがな
金飛んでくるかもだからやんないの?
5.名無し
自分がプレイしてるつもりになって指示したくなる気持ち自体は理解は出来るけど共感は出来ないな
コンテンツとしてプレイ配信を楽しんでるんだし自分のプレイじゃないから
非効率だったり手探りで検討違いな事してるのも含めて楽しむんじゃないの?
6.名無し
レゴブロックでふざけて違うパーツつけて戯れても真顔で「それそこにつけるパーツじゃないよ」って言ってくるんだろうな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それを全世界不確定多数にゲームプレイを見て欲しいからそれをやってんだから配信者自体が対処しろとしか言えんよ
8.名無し
>>5
社会生活を営む事が出来る程度の異常者ってのはたくさん居るので不思議がるような事では無い
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そのヤジを飛ばせる状況を自分で作って望んでやってる事を忘れるな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーでも王道を求めガチだろ
整合性と言い訳を使ってさ
考えれば考えるほど無能感もあったりする
11.名無し
握手会とかでアイドルに顔を覚えてもらうため奇行をとる人と同じだよ
頭のおかしいこと不快なこと傷つけることでしか自分をアピールできない
12.名無し
>>「そのキャラに使うの無駄だからやめろ」「将来的にそのキャラより強いの出るからやめろ」「無駄石になる可能性がある」
3つ目は別によくね?無駄石になるから「やめろ」なら指示厨だと思うけど、可能性があるならアドバイス程度に感じて別に気にならない
もちろん放送主が攻略情報は一切聞きたくないみたいな配信スタイルやゲーム種だったらアウトだけど
俺は最終的に放送主がどうしたいか次第だと思う。放送主がアドバイス見てやりたいのに、放送主の考えた通りにやってほしいと思うのもまた視聴者のエゴだと思うし
何で言うの?っていうのは単によくいるお節介な人ってだけでしょ
その放送主が失敗したら自分が失敗した気分になったり、感情移入して自分が攻略してる気分になるみたいな
13.名無し
変なやつが集まる配信も大体決まってるけどね
配信者が寄せ付けるんだろうね
14.名無し
普通は言われないよな
ゲーマーじゃないフラフラしてる奴がプレイしてる節がある
15.名無し
周回しないと取り返しの付かない要素なら教えるのが通例
後から逆キレする配信者とかまじで居るからな理不尽過ぎるw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最適解は自分で見つけさせるものだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信者が自分で選んでリアクションした様をギャハハハって書く為のチャット欄だろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
指示厨の大半は既プレイだと思うよ。
自分が楽しんだゲームで、
自分と同じところでおもしろがったり、
リアクションとる配信者がみたい人達。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
別に作ってないだろ指示厨おじさん
お前の臭い息なんて誰も得しないから黙ってろよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
意味が分かってねえのか
配信しなければ誰も言わねえんだよ
そんな罵倒して満足するのならちゃんと文面をみろ
21.名無し
攻略wiki見ながらプレイするやついるから、そういうタイプなんだと思うよ
つまり最適解の正解行動をなぞるプレイが楽しいと思ってる
だから他人に対してもなぞらせるんだよ、ゲームのプレイスタイルの違いを理解できてないんや
22.名無し
配信者もコメント自体は欲しくてアドバイスを求めるようなムード作るし、変なリアクションとったりもする
ゲーム実況みたいな事しないプロゲーマーがただただ別ゲーやったりする場合はそういうコメント生まれにくい気する
上から目線なコメントは一定数あるけど、ゲーム実況がそういうのを醸成してる所ある気はする
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
だから配信してれば言ってもいいって発想がそもそも健常じゃないんだよゴミ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
だからそう言う奴らは見る奴が増えれば増えるほど確率が増えるのが当たり前なんだよ
職場でも学校でもそう言う人に当たる事はあるだろうそう言う事
健常者云々ではなくそれはオープンにして配信してる以上はそれは避けれないんだよ
それが嫌なら配信外しなきゃいいだけって言ってんだよ
25.名無し
>>12
配信者が初見プレイとかで適当に使おうとしたとかなら分かるけど、推しキャラに使おうとしている状況であれば無駄になる可能性を指摘したところで指示厨ってほどではないにしても余計なお世話でしかないと思うよ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・コメントに反応してもらいたいけど面白いコメントができないから指示ばっかしてる
・職場では指示ばっかりされてるから指示がしたい
こんな人だと思ってたけどひねくれて見すぎかな?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ブロックでいいやろ。
見るも自由、見ないも自由。
配信するなは、暴論やな。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も指示厨やな。アドバイスまでで止めてるけど。
苦しんでる時に、上手い人はこうやってましたよて言うし。
○○は縛ってるの?とか姑息な言い方するけど
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信者がどうにかするしかない。トラブルメイカーは拒絶した方がいい。
トラブル起こしやすいV、休みやすいVってモデル(ガワ)作る際に断られやすいからな。企業Vだと断りにくいけど…
指示厨って頑固、結論決まってて意思曲がらんのよな。絵師が注意して喧嘩、絵師が離れて休み。モデル作る人が絵師ファンで〜とかいう個人V引退パターンもある。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信者に芯があるのが一番なんだよな
ブレブレだとマジでリスナー離れる
指示待ち配信ていうならいいけど、ただのラジコンなら糞つまらんしな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
キーファに種を全弾投入しようがそれはプレイヤーの自由なんだよ
32.名無し
NGは角が立つだろうしツイッターみたいなミュート機能とかあればいいのにな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウエストランドが上から目線でアドバイスしてくるイタイお笑いファンをネタにしていたけど、どこのジャンルにもマウント取って承認欲求を満たそうとする人は一定数いると思われる。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
だから自分のガイジ行為を正当化するなって言ってんだよ
たとえオープンでもキモい指示厨はいなくならないとしてもな
どれだけニチャニチャ反論しても悪いのはお前だよ、こうやって馬鹿にされるのが嫌ならオープンにコメント書き込まなきゃいいんしゃね?
35.名無し
そもそも配信者のその信者も馬鹿でクズなんだからそれらに罵声吐いて不愉快にさせること自体を目的としてる奴なんかいくらでもいる
というかまず昨今の配信者やその信者自体がそういうクズまみれなんだからクズにクズが引き寄せられるのなんか当然至極
自分らに都合が悪い時だけ被害者ぶんなゴミども
36.名無し
指示厨はどうかしてるけど
ゲームして金稼いでるのもどうかしてるのでドロー
37.名無し
本心からアドバイス求めてきそうなとき以外は指示しない
自分の頭で考える努力をしている間は指示しない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分のコメントに反応してほしいんじゃね
2023年02月20日 02:50 ▽このコメントに返信