普通に考えたらSwitchよりPSのがDLが多いなんて有りえんと分かるだろ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作に限ればパケの方がDLより確実に安いんだからパケの方が売れるに決まってるんだよ、これは基本的にSwitchも同じ
ただSwitchの場合はカタチケが存在しているから、任天堂ファーストタイトルに限ってはかなりDL率が高いのも予想の範囲内
高い言うても6割ってことはないと思うけどな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フルゲームのDL額面だけなら、SIEが3qで2450億円で任天堂が800億円だっけ
日本限定勝負とか?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psのDLセールは割とお得なの多いからよく使ってるわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
割合も本数もどっちもSwitchの方が上だろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
安いっつっても誤差レベルじゃん
パッケ置いとくのも邪魔くさいしSwitchだろうがPSだろうがDLだわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL版ソフトの平均額3500円
インディタイトル少ないからそんなもんかね
SwitchやSteamだとインディタイトルでもう少し下がりそう
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
二割引きは誤差レベルじゃねえだろ
9.名無し
買ってすぐ売るなら、その分はランキングに反映されるんじゃないのかな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いだろ別にPSの方がDL多くても。それより問題なのはDL込でもパッケージ単品に負けてるって事
11.名無し
Switchで売れてるのは8割が任天堂のゲーム
そして任天堂は2017年発売のゲームですらパッケージ版の再生産をしてるしDL版の大幅値引きセールを基本行わない
その結果パッケージ版も売れ続けるのでDL率が低め
PSで一番売れてるのはサードのゲーム
PSはパッケージ版はあっという間に中古屋に溢れて値下がりするからパッケージ版の再生産は行われないDL版のセールを乱発する
結果として新作発売直後しかパッケージ版が売れないからDL版の比率が極端に高くなる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEは本数ベースでDL割合出してるが、任天堂は売上ベースでDL割合出してるな
後者はどういう意味があるかよく分からん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロジハラやめてください
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
高い買い物ならその通りだけどゲームソフトの二割引きは誤差としか思わんが
15.名無し
PSのがソフトの年間売上本数多いってどやってるやつたまにおるけどそれは当たり前
なぜならストアに置かれてるDL版ソフトの数がスイッチストアよりPSストアの方が遥かに多いから
SWITCHで動くゲームはPSでも動くけどPSで動くゲームの多くは低スペック携帯ハードのSWITCHでは動かない
だからPSストアに置かれてるソフトの方が遥かに多いゆえにPSのがソフト売上数は絶対にSWITCHより多くなる 当たり前の話
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
結論出てるやん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
7~8千円の2割引を誤差とか言ってる特殊な金銭感覚してるから貧乏なんだよお前は
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のSIEは「ソフト総売上増・DLC売上変わらず・ソフト販売数減」だからな
サブスクのおかげでセールの売上が減り、逆に新作の売上が増えていると思われる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年は利益でも抜かれると思ってる
高性能が世界の潮流なんだ
しょうがない
20.名無し
>>14
8000円のソフトの2割だと1600円にもなんぞ
それは誤差レベルじゃねーよ
21.名無し
>>18
こうじゃね?
ソフト総売上増(サブスクのおかげで本数は増えてる)
DLC売上変わらず(原神に続くのがない)
ソフト販売数減(サブスク+カタログでソフト配りまくってるので新作ソフトが売れない)
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
俺も物理ソフトいらないから新作DLだぞ
7000円の2割であたふたするような年収ちゃうし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
前者の方が意味不明だろ
金額ベースの方がどう考えても正しい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
1~2千円の値引きに拘らなきゃいけないほど困窮してないよ
まあ誤差って表現が気に食わないなら家に物が増えないDL版に1~2千円分の価値を感じてるって読み替えて貰えれば
本とか音楽もDLだしな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
買収に今後も力入れていくからSIEの利益がしばらく激的に伸びることはない
しかし売上はガンガン伸びていく
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
本数ベースだとフルプライスで買っても100円セールで買っても同じ一本にカウントされるからあんま意味のない数字になるやん
27.名無し
>>19
絶対抜かれるだろうね
Switch7年目で売上台数は100%下がり続けるだろうしな
スマホで考えたらわかるが、7年前に買ったスマホが壊れて買い替えなきゃいけないのに、そこでまた7年前の古臭いハードを選びたい客などおらん
大半は新型の今時の性能のものを選びたいもの
任天堂経営陣はアホだからそれがわかってない
28.名無し
>>12
前者のほうがわからんわ
セールしたら売上本数は伸びるのだから
何本売れたか、よりも何円売れたか、もっといえば何円の利益が出たかっていう方が大事だろうに
決算だぜ?100万本売れた!でも利益は1万円でした、じゃ株主は納得せんわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
SIEが出してるのはフルゲームの販売本数であり、サブスクもフリプも関係ない(その上で、販売本数が減っている)
で、DLCの売上は去年とあまり変化ない
その上でパケ&DL版の売上が急上昇しているのだから、単純に一本当たりの売上が増えてんだよ
つまりセール販売が減って新品販売が増えている
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
スマホにゼルダ出ないし
31.名無し
普通に考えてイッチがアホなのは分かるが・・・・・
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソニーはサブスクでのダウンロード数をDL数にカウントしてる説がある
だとすると売上では0だからな
いつものソニーの数字水増しトリックに都合がいいからそうしてるんだろう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジムライアン「PS5にはメガヒットタイトルが、ちょぴりあるぞ、ガハハ!」
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
一部の人曰く「DLは9割でパッケージの何倍も売れてるのに売り上げデータとして明確に表示されないだけでSwitchに勝ってる」そうだよ
いや本当なに言ってんのと
35.名無し
スイッチのソフトはデータが軽いからDLがお手軽なんだよ
容量大き目のメモリカード買っておけばかなりの本数が入る
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ソフト数ほんとに多いか?
37.名無し
>>30
買う客の心理の話だよ
今使ってる製品を買い替える時にわざわざ7年前の古臭いスペックのものを選んで買い替えたくないだろ?
7年前のスペックのものじゃないとやりたいことが出来ないから仕方がなく7年前のスペックの古臭いのを買わざるを得ないだけで
本心では今時のスペックのサクサク動く機種が欲しいやろ
ようは任天堂の経営陣は時代についていけてないんだよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
必要十分だったらそれでいいんだよ
7年前のiPhoneだって買う奴絶対いるぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
頼む!!売り上げ抜いてくれ!!!!!という
信者のキモすぎる願い
なおならん模様
40.名無し
>>38
必要十分じゃないでしょ
2017年の発売時すでにローンチのブレワイがコログの森でカクついてたし今も任天堂やポケモンのソフトですらところどころガクガクやぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
現実見なよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド3もベヨネッタ3も半年待てば半額まで落ちた
待てばよかった
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ゴキブリがアホなのは当たり前定期
44.名無し
待てばいいじゃん
誰も急かさないよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
なんでよ?
有料のオンラインサービスを売ってるんだぞ?
どこが売り上げゼロなのよ?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
3500円で6割だから分かるだろ無能
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
なんだお前、ポークンもホグワーツもワイルドハーツもエアプだったのかwww
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
マジか!過疎ってから遊んでも話が盛り上がらないから発売日に買って良かった
49.名無し
別にどっちが売れてても構わんからちゃんと利益出して競争続けてくれ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セールで100から300円ぐらいのゲーム買ったな。そういうの全部含んだらソニーのが多いのかもね。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
今までずっと下だったんだ利益
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
アプリが基本的に共通のスマホとやりたいソフトがあるなら本体ごと入手しないとダメなゲーム機を同列に並べてる時点で論点がクレイジーなのは理解出来てる?
今時のスペックでサクサク動くゼルダの伝説が遊べるハードが欲しいのであってサクサク動くけどやるゲームが原神しかないハードなんかただのたけー置物なのよ
53.名無し
実際決算見りゃ一発でPSのほうが多いとわかるだろ
ろくな容量もない、そもそもソフトの量が少ないスイッチがDLで潤ってるはずとか馬鹿かよ
うるおってるならニンダイがサードスカスカで任天堂ソフト以外碌なもん出してもらえないなんて状況になっとらんわ
54.名無し
冗談抜きでスイッチでソフト買う時は物理買ってるわ
ぽんぽん気軽に入れられないもん、チケットなんて2枚使ったらもう本体ストレージパンパンになるくらいだし
だからメトロイドリマスターもパケ出るまで待ってる次第
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
哀れ君ていうPS民は2000円以上に文句言い出すのにw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
ライアン「PS5の基準に合わないインディーズは切ります」
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
PSにその種のタイトルは言うほどないぞ?
カプコンの復刻アーケードシリーズくらいだろ
謎100円ゲームのラインナップではswitchの圧勝
58.名無し
任天堂もソニーもDL数を公表してないから分からないけど、
スイッチはパッケージを中国に流通させるからそっちメインかな
JPリージョン版なの中国語が入ってるのは非常に分かりやすい
59.名無し
>>53
DL専用ソフト含んでるPSと含んでない任天堂じゃ単純比較できないのになんでPSの方が多いって断言できるの?
60.名無し
>>58
alt見てそう
61.名無し
>>53
任天堂の約半分の利益だから、どんだけ割引で売ってるねんとは思う
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
SD買いなよw
でも強制インストールされないからパッケージって選択肢が取れるのはいいところだな
選択肢は多ければ多いほどいい
63.名無し
>>47
何言ってんの?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界ではって言ってるけど海外でも日本と比べてDL率高い訳じゃないって言われてたような
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に考えたらスイッチの内蔵ストレージ32GでDL版買う奴居ないだろw
66.名無し
>>58
ソフト作る時にわざわざ中国向けにカスタムしたバージョンなんて作るわけねーだろ
バカなんかマジで
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
DL版を考慮するような人はSDカードくらい別で用意するに決まってんだろアホか
68.名無し
>>52
なにわけわからんこと言ってんだ 誰もPSの話なんてしてないしPSのが優れてるとか言ってないだろ
任天堂が次のハードに切り替えるタイミングが遅すぎるって言ってるんだよ
7年前の低スペックハードに客が失望して完全に任天堂ハードから心が離れてしまってから新ハード出しても遅いって言ってる
任天堂の据え置き機は毎回それで失敗してるじゃん
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
スイッチオンラインのファミコン・スーファミゲーを売り上げに数えるのか?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
残念ながらそういうのはスイッチマルチのソフトが多い
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手すりゃ1ヶ月後には割引コースに乗っかってくるPSのDLソフトなんて定価で買うわけないじゃん
72.名無し
PSアワード 2019
Platinum Prize 日本を含むアジア地域で累計生産出荷数・配信枚数が100万を超えたタイトルに贈られる賞
『NieR:Automata』『ゴッド・オブ・ウォー』『Marvel’s Spider-Man』
『レッド・デッド・リデンプション2』『キングダム ハーツIII』
DL+中国+韓国含めても200万超え無し。2020年からは数字隠して何本売れたか分からない
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
なんだいつものガイか
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
スマホの話持ち出すからわけわからんくなるんだろバカかおめえは
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント:DL
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
【造語👴Alt】を始めPSガイジ連中が
・Switchは“パケ版しか無い”
・PSは“PS5+PS4合算 +DL版(不明数)”
・マルチ売上数のDL版は“全てPS加算”
を提唱しているからな。
77.名無し
FF16吉田「いいからPS5買えっつうの!」
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
いや、SONYと任天堂売上で比較がおこがましいレベルで差があるのだが
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
利益というのは売上から経費を引いた額だぼけ
SIEがどんだけ投資してるのかも知らずに話すとか
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだっけ
販売本数で勝ってるのに利益で負けてんだよな
どんだけ金払わない客層やねんマジで
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだっけ
販売本数で勝ってるのに利益で負けてんだよな
どんだけ金払わない客層やねんマジで
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
そらSONYが支援してんだから当たり前だろ
てかお前のピコピコじゃライトニングさんすら動かねえじゃん笑
83.名無し
>>82
ピコピコって何?わからん
84.名無し
高性能路線は今年で終わりだよ
頼みの海外ももう気付く頃だ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
悔しいのう悔しいのう
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
全世界でPSとXboxが製造した分軒並み売れとるのになにいっとんだ
87.名無し
>>78
会計基準が違うって知らないの?
それともバカだから理解できないの?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
会計基準厨いつも湧くけどそれを差っ引いて計算してもSONYのほうが上と計算されてるんですが
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
あとそれを言うなら任天堂はゲーム以外の任天堂の売上全てだけど、SONYはゲーム音楽や派生アニメなどなど他の派生コンテンツは別会社だから売上に入ってないぞ?
90.名無し
>>78
でも肝心の利益でボロ負けw
任天堂
売上高6382億円 営業利益1901億円
ソニーG&NS
売上高1兆2465億円 営業利益1162億円
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
任天堂がぼったくりなだけでSONYが適正だろ
あと買収に金使ってるから利益少ないって発表しとるやろ
92.名無し
ぼったくり(妄想)
93.名無し
>>91
それだけの価値を認めてるから売れるんだよなあ
PS5が7年値下げせずに売れたら認めてやるよ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
普通は時代とともに製造コスト下がって利益を取りすぎることになるから本体価格下げるもの
それを価値とか言ってありがたがってるの任天堂だけじゃね
95.名無し
DLガー、ボッタクリガー
ゴキちゃん妄想や願望ばっかりやんw
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
SONYとマイクロソフトが物価高で逆ザヤになるからって本体価格上げたけど、なんで任天堂さんは一人だけ平気なんすかね?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
購入明細出るから明確にカウントしてる
98.名無し
>>91
まあゴミステの利益しょぼすぎるもんな
ぼったくりだと現実逃避したくなる気持ちも分かるよ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
さっきから反論されるたびに話題ずらしていて滑稽すぎなんだが
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
だいたいSONYは買収や開発で3年3兆のゲーム部門への投資発表してんだぞ
それで利益だけ残ってたら異常だわ
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
悔しかったらもう少しまともなもん配ろう
有料サービスの新規追加が20年前のゲームとかドリフかよ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
利益率の高いFGOとかソシャゲは別会計だからな
FGOだけで1兆円近くか
任天堂さんは食玩につくシール一枚まで含んでるそうっすね
103.名無し
パッケ1万のDL9割、パッケ100万のDL3割、どっちの方が数字が大きいかっていう
DL率だけを誇っても意味がない
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここに書き込んでるゴキはパケもDL版も買わずに上から目線な奴らだろうな
勝ってると思い込んでるから俺は買わなくてもいいなって事で
こんな信者ばかりじゃそりゃ売れないよ
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
ピコピコってまじでなんだよ発達にしかわらんねぇ言葉使うなガイ
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一匹の発達ゴキブリが必死でキモすぎw
107.名無し
>>91
まずのれんはいくらで、償却は何年なのよ
買収したって大して影響ないやろ
以前は40年とかやってたし
108.名無し
ショバ代ビジネスは思いっきり儲かるし、利益率も高いんだから
これだけしか利益出せないのを考えると、ゴキが言うほどDL販売は多くないんだろうな
ソニーと任天堂と似たようなレベルでMSは大きく劣る感じじゃね?
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
アミーボは入るだろ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
ただの経費かけすぎで売れてないんじゃん
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
ぼったくりりはfgoのことだもんね
112.名無し
まぁ確かに…現実見れたらPS信者なんてやってるわけないわな…
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
年収は草
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
名作揃いでまともやで
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
つまり分母その物が高が知れてるって事やな
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
頭数だけは圧倒的だからな
ゴキブリ>PS5ユーザー>>>PS5アクティブユーザー
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
値上げに正当性があるとでも言うのか
ゴキブリは流石宗教だな
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
ゲーム部門に3年3兆円の投資?
調べてもそんな情報出て来ないけど?
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>117
エネルギーや原材料とか正当性以外のなんでもないやろ
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>113
どうした貧乏人?
働けよ
121.名無し
ゴキの脳味噌にはDL版のPS4本体とPS5本体が存在し
更にそのDL版本体でDL版ソフトを遊んでる妄想をしてるんだろうなwww
PS5本体なんてスイッチ本体の何百分の一が稼働してるんだか・・・・?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本数の話?率の話?
2023年02月20日 19:09 ▽このコメントに返信