ワイ「ドラクエやりたいなぁ」DQ8「リメイク版高いです」DQ6「SFC版から劣化してます」

2.名無し
そのwiiの123詰め合わせって各種単品のリメイク作品より全然売れてないからな…
スクエニがリマスターやリメイクに拘る理由ってのはやっぱあるんよ
3.名無し
3DSの7はちょっと……。
シンボルエンカウントのクソさがロマサガに引けを取らない
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまり「なんとな~くドラクエやりたいなぁ」だろ?他のゲーム探してどうぞ!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当に欲しいなら高くても買うんだよ!それが初プレイなら特に
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホでやれよ
アクションじゃないし操作なんて秒で慣れるぞ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホでやれよ
アクションじゃないし操作なんて秒で慣れるぞ
8.名無し
PS2の5は何か違うって感じで途中で積んだな
おっさんにはDSの動くドットの方が綺麗に見えるわ
ちな9はゴミ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買わないヤツのテンプレ
デモデモダッテダッテ
10.名無し
となると7の移植は成功してるじゃん
11.名無し
3DSで全てのドラクエが遊べるのポイント高いよな…eShopが閉まるんだしクラファンとかで123のパッケージ版出してくれないかな…
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイングゲームとしてまともなリメイクで遊ぼうとすると
マジでGBCやPS1、2やDSまで遡らないといけないしな
昔はドラクエリメイクが出る度に進化が感じられて次への期待が大きかったのに
スクエニになって数十年停滞どころか、ゲーム内容削られたり劣化していってる現状なのがな
中の人達がスマホ移植版みたいなアレな内容でもGO出してるんだから、もう駄目なのかもな…と心底思わされる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
形式上のナンバリングばかり揃えても
過去にあったアレが無い、これが出来ない、とか
ゲームとは違う部分を優先させるスクエニ仕事を実感させられるばかりで虚しくなるんだけどね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
11Sの2Dモードでもイベントシーンで部分部分のパーツ動かすだけのモンスターとか
ラスボスがぎこちなく動いたり、なんか所々で一応アニメーションアピールはしてたけど
なんか中途半端すぎてあの頃のドットアニメーション技術は既にロストしたのかなって印象
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
度々GBCのドラクエ3やってる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6はテキスト面では成功の部類やぞ?あのテキスト量当時やから出来た
あと3 sfcボス戦は動いた方が良いが雑魚戦はストレスフルやぞ?当時からストレスフルやったsfcウィンキースパロボ並に微妙なテンポで正直神化されるモノではないでも動いて欲しいのは分かるがオンオフ欲しいな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8は押さえとけよ
Eショップ閉鎖したらますます高騰するぞ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
懐古が騒いでるだけで、普通に今のやつやればいい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
DS6が原作から劣化してるってスレタイでは?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スクエニの方でしたか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
gbcの3のコイン無いのばっかりで困るよな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
9だしてみろや
23.名無し
DSの5と6は悪くないやん
8はストーリーゴミだし戦闘テンポ悪い
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
追加要素的なので思い付くのは
1と2はgbcで追加された一枚絵 2はサマル離脱
3は性格と盗賊と複数攻撃武器と双六とモンスターメダル
4は仲間会話 移民の町のバリエーション AIの成長 6章
5は仲間会話 アプールやアクデンやデボラ 博物館とゲマのでしゃばりやフローラデボラ幼少
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6は仲間会話 仲間モンスターはぶちスライムかファーラットかどちらか
7は石盤洞窟 戦闘中仲間会話
8はゲルダとモリー 声優 追憶 ジャハダロス
11は声優 失われしウルノーガ 追加縛り 追加コスとシナリオ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そりゃ25周年か30かの限定版なのに当たり前だろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FCとSFCのベタ移植が欲しい
今のスクエニにリメイクは期待できん
28.名無し
>>26
記念作であって別に数量限定じゃなかったからなぁ
マリオ64やサンシャインの詰め合わせと同じで当時買う気になれば楽々買えたのに初動は同時期のリメイク作品達より大幅に少ない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
仲間モンスター以外は6を評価しないって人達いるからね
悲しいけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ベタ移植だともはや不足分があるって話では
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ベタで持ってきてるだけやしな
あれ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
今の制作スタッフばりに愛着無さそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
今のスクエニに追加要素が期待できない時点で悲しいけど
それ以前に先のスマホ版移植すらSFC版ドラクエ3ベタの方が遥かにマシだったと
数十年も経ってる作品で思わされるようなのが今になって出てくるのは流石にな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そこでgbcはいいやってなる程度だからナメられるんじゃね
ユーザーにもエニックスにもダイ好きでドラクエ好きな程度の浅さを感じる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハやらなんjやらなんでこんな浅いんだろうな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてDSのDQ6の劣化部分て仲間モンスターが少なくなったくらいだしな
ぶっちゃけモンスターズやれば良いから気にならんよ
それより仲間が台詞喋りまくる方が嬉しかったわ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
どっちもやったけど原作の方がグラ綺麗な気がするしBGMもリメイクの方がいいって言い切れるの無かった
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
6の戦闘BGMはリメイク前のが良かったな
速攻で終わる戦闘で、あの出だしのBGMを繰返し聞かされるのは地味に辛い
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
仲間モンスターこそ6の全てって人が多いよね
こことか
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんな魔物使い仕様にぶちスライム仲間にならないのが大事なんだなぁって
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そりゃあ脳内補正かと
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
しょうがないよスクエニが作ってるから
dsが最後
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
11Sのモンスター静止画ドット自体、サイズ感や色使いに統一感が無かったけど
ボスのアニメーションもPS1の頃の方が遥かに滑らかに動いてるもんな
リメイク3がどうなるか?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
そもそも鳥山モンスターを感じない同人みたいなオリジナルデザインが溢れる
ドラクエ?モンスターズ自体がな
45.名無し
6のスライムスカウトは劣化ではなく単なるシステム変更。
主人公がオラクルベリー以降常時モンスター使いの5と違って6では特定職に就いてる間だけなので
6が推している転職及び上級職目指すのと食い合わせの悪い部分だった。
狙いのモンスターの居る場所行く時だけピンポイントで転職する手もあるがどれを仲間にできるか知るのは攻略頼りになる。
誰でもわかる共通点のあるアイコン(この場合は街にNPCスライム)に話して仲間にするってのは改善の意図がうかがえるし
仲間モンスターの系統統一するならそれをスライム系にするのもスライム格闘場があるので妥当なところ。
元の作品が有るだけにシステム変更自体が良し悪しの賛否両論部分ではあるが劣化とか言う連中はエアプ感がある。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
モンスターズは結構鳥山明多い
SFC6の仲間モンスターは非鳥山明多い
1.名無し
Wiiの1、2、3セット
DSの4、5、6、3DSの7、8を買っておけば問題なし。
2023年02月22日 15:00 ▽このコメントに返信