【悲報】アイマスライブでのぼりを設置する権利88000円を支払わなかった奴が炎上してる件

2.名無し
まあ金払ってた奴らはそりゃ怒るだろ
マナー違反といわれるのも当然だから一般ファンも怒るだろ
外野としては草生やすしかないけどな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSのゲームだから…
4.名無し
コミケで机等を自分で用意して勝手に販売始めるみたいな事か
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野球をしてはいけませんは作中ネタなんだよな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
平和な界隈じゃまずこんな争い起きないので…
ライブ中のオタクの民度もずば抜けて低い界隈なので…
7.名無し
まあ、なんかどっちもどっち感はあるな
哀れなのは、純粋な気持ちでのぼり代を出したファン
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやいやいや、自作の幟を勝手に置いたら、そんなの普通に条例違反だろ。違法駐車と同じだ。
運営側も設置代を払ってるからこういう企画が出来るんだし。
「でも88000円は高くね?」はそれとは全く別の話。
9.名無し
無許可で他人の土地を占有してるんだからダメに決まってんだろ
公道に看板置いてるようなもんだぞ(やってる店いっぱいあるが)
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
野球ファンは敵に回すわな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にアカンことなんだけど88000円が法外過ぎてどっちも狂ってんなーって感想しか出ないわ
12.名無し
>>11
もともと東京ドームには金払って広告看板やのぼりを出せるサービスがあって、88000円ってのはその値段やねん
企業向けの広告設置料としては法外でもなんでもない
この企画はその広告出す権利を運営が一度まとめて買い取って、ユーザーのなかにオリジナルデザインののぼり出したい人がいれば権利を売るよってだけのものや
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
東京ドームののぼりにかかる費用は広告効果考えたら別に法外じゃないと思うけどユーザーに払わせる金額と考えたら法外なんよ
14.名無し
>>13
じゃあのぼり企画参加しなければいいだけでは?
強制されてるわけでものぼり出さなきゃイベントに参加出来ないわけでもないんだから
88000円払ってでもオリジナルのぼりを掲示したい人のための企画であって、高すぎると思う人には関係ない話や
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
相撲の懸賞金みたいなもんか
そりゃ勝手にしたらいかんだろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ラブライバー顔真っ赤にするのやめて
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラブライバーなんて30代のおっさんばっかだろうにこれやったらまずいって考えに至らないのがまずい
18.名無し
>>14
逆張りして金払わずにのぼりを設置した犯罪者を擁護したいだけだからそいつに何を言ってもストレス溜めるだけで無意味だぞ
のぼりの代金が東京ドームの広告設置の価格であるとか
その権利を買うも買わぬも自由だとか何て関係無くて高い運営と金払ってる奴は~と馬鹿にして煽りたいだけだから
犯罪行為をSNSで炎上で済ますのもアレだけどバンナムはどうすんだろなこれ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
やりたいやつがやるものだから別にそんな変な物じゃなくない?
金払う奴が理解できないってのはあるだろうけどそれはまた別の話だ
20.名無し
法律事務所クロスの従業員でもないのに野球場で法律事務所クロスの応援した野球ファンもいるからセーフ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬鹿オタクから絞り取るコンテンツだし、これで良いのっ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなことよりアイマス総力あげて会場埋まらなかったことの方がショックでかいからどうでもいい
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
論点ズレてるからおかしくなるんだぞ
普通に犯罪行為をしたアイマスのオタクが狂ってることにかわりないだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
すまん犯罪だぞアイマスオタク
25.名無し
>>23
そいつは狂ってるが公式がやってることはなんもおかしくないんだから普通の頭持ってたら「どっちも狂ってんなー」って感想は出てこないだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
擁護してるように見えるの?ちょっと落ち着けよ
普通にアカンことって書いてるだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
88000円に否定的な意見が多くてアイマスオタが顔真っ赤にしてキーキー騒いでるのがなんかもう可哀想
おじさんだろお前ら
28.名無し
>>16
論破されてその返しはダサすぎる
29.名無し
>>25
端から見たらアイドル関係なんて全部狂って見えるに決まってんだろ
30.名無し
>>27
上で説明されてる通り8万8千円はドームじゃ普通なんだろ?(事実かどうか俺は知らんが)
なら、おかしいのはお前含め高い高い喚いてる奴だよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
どちらにせよのぼりを立てたことでアイマスの宣伝になるのにユーザーに全額負担させるって普通なのかなぁ
アイマスおじさんが納得して払ってるならそこは別に否定することじゃないけど狂ってはいると思うよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
それはお前がアイマス好きすぎて盲目になってるだけだぞ
普通に公式がこの金額をオタクに負担させる形式の企画の立ち上げること自体は狂ってるわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
その金額をオタクに全額負担させるっていう企画を立ち上げること自体が狂ってるんだけど
ファンのこと「ATM」って公式で呼んでるアイマス運営に未だに着いていくオタクは気付けないか
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回のライブもガラガラだったじゃろ?
もうアイマス運営のやり方についていけねえ!ってなってるオタクで溢れてるんだよな、この世の中
35.名無し
>>31
本人が満足ならそれで良いだろってだけの話だろ…
強制されてるわけでもなく、それ買わなきゃ特別な席に着けないとかでもねーんだろ?
狂ってる!っていくら喚いても、そりゃお前の価値観なだけって話だな
36.名無し
>>33
頭大丈夫かお前?
出させるって何?なんか強制的な話なのかコレ?
因みに俺はアイマスなんてゲームすらやった事も無いわ
37.名無し
>>32
本人たちは好きでやってんだからそれで良いだろ
値段も適正価格なんだろ?自分の価値観的に高いなら要らない、それで終わりの話だ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
アイドルオタクは相変わらず読解力ないな
企画を立ち上げること自体が内容からさたさ下品だって言ってんだよ
握手会商法もそうだろうが
あ、アイマスはハイタッチ会で握手会のakbより下品だったね
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
AKBの握手会商法もみんな叩いてるだろ
それは売り方が下品だからって話で今回のこれと同じだろ
まあアイマスは声優とオタクをハイタッチさせる権利を売ってるからAKB以下だけど
40.名無し
>>38
脳みそどっかに落としたのか?誰がアイドルオタクだよ阿呆
企画が下品?ならドームでの、のぼり商売も下品ってか?頭の悪い難癖付けてんじゃないぞ
41.名無し
>>39
皆が叩いてるから悪いんだ!
阿呆かと
ファン商売なんだから、ファンが喜んでりゃそれで問題無いんだよ
それで商売にならないなら消えていくだけだ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
いや、そんなこと無かったがどこ情報?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイマスに限らずオタクなんて端から見たら全員狂ってるし気持ち悪いのになんでこんな顔真っ赤にしてるんやろ。
狂ってる?それ褒め言葉ねって返せよ余裕ねえなあ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
広告費として88000円は下品じゃないしむしろ妥当
それをユーザーに負担させちゃえって企画が下品
45.名無し
>>44
大分何言ってるのか意味不明
そもそもその会場に来てるのは皆ファンなんだから広告でもないだろソレ
ファンが持ってきてるうちわみたいなもんだ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この規模ののぼりずっと前から運営がやってたのに急に客に金出させるようになったな
47.名無し
>>46
客に金を出させる、ではなく ファンが好きにデザインできる権利を売ってんだよ
公式の場で自分がデザインしたのぼりを出せるなんてファンとしちゃ最高の権利でしかない
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
じゃあ東京ドームにのぼりを設置する予算が取れなくなって苦肉の策で…とかそんなんじゃないのか
49.名無し
>>48
内情は知らんが、企画した奴はやり手だな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
会場周辺だから駐車場とかその辺にも差してあるんじゃねえの?88000円取って会場内だけにしか設置出来んとか東京ドームがそんなぼったくりなわけないやろ
51.名無し
ゲームのコンセプトとは合ってて感心する
88000円も出す気持ちは分からんけど
52.名無し
150本ってことはこれだけで売上1320万かボロいな
53.名無し
>>50
つまり「好きな作品の晴れ舞台で公式に内外で、自分でデザインした作品を展示」できるわけか
ファン冥利に尽きるな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
アイマスがゲーム業界にもたらした物を考えるとな…
とてもじゃないけど平和な界隈とは
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか擁護派の言い分が某壷教壇の言い分とそっくりで笑っちゃう。カルトは良くないよ
56.名無し
>>55
どちらかというと批判派の方が宗教染みてるがな
人それぞれの価値観に対し、狂ってる!なんて喚いてるとこ見ると
例えば釣り趣味の人間がルアーに何十万も掛けるの見ても常人はそれに対し
狂ってる!なんて言わんわけだからな
自分の常識に無い趣味に対し己の価値観だけを頼りに相手を狂人扱い、まさに宗教脳だ
57.名無し
よくある応援絵馬なんかを飾るコーナーやイベントを無料ではなく有料にするみたいなものか
金取れる所から取れるだけ取る のぼりなんかはチケット代に含まれてたりして重複してそうな気もするけども
58.名無し
>>53
運営もファンの気持ちに答えて相場の数千円まで値段を抑えてたら野良のぼりなんてなかったのに
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
なんなのそんのに狂ってるって言われたのがショックだったの?
端から見りゃルアーに数十万使う奴ものぼりに88000円使う奴も百万の自転車乗ってる奴も等しく狂人だよ
60.名無し
>>59
な?宗教脳だろ 自分の理解できないものは皆狂ってるとする
お前は自分がおかしい事を理解した方がいい
61.名無し
>>58
相場は8万8千円だろ?
62.名無し
>>58
原価厨か?相場なんてないし150人も出してるんだから正解やろ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
本人が納得してるからいいだろって言い分が壷と同じって意味なんだけどほんと読解力ねえなお前
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
急激に緩和されたからアレだが企画発表の時期にはファンが送る花とかも受け付けられない時期だったからその代わりに自分達でデザインしたのぼりを出す権利を販売しますよ、みたいな感じ
65.名無し
>>63
自分の常識外の事を狂ってるとする所が宗教脳だってのを理解できない阿呆に言われてもだな
66.名無し
>>63
てか、壺壺言う奴って馬鹿ばっかだな
自分が満足ならそれで良い(他人に迷惑をかけない事前提)って思想は世界の理みたいなもんだろ
趣味でも仕事でも人生でも、全てに通じるのがそれだ、それを壺だーとか…もうね
ならお前は、自分の趣味をどういうつもりで行ってんだよっていうね
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
だからアイマスは消えたのか…
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
それで野球やるな!なんて広告出させて炎上するなら馬鹿だろ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
公式だぞ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
アイマスは公式がファンに対してATM呼ばわりするようなコンテンツなんで…
ツボとアイマスは同じです…言い逃れできません
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
人それぞれの価値観って話で新興宗教と娯楽を同じに並べるのはさすがにおかしいよ。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、他人がとやかく言うことではないな
こういった一定範囲内で盛り上ってるコミュニティに対してネットで声を挙げて批判する無粋な奴は多い
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ狂ったおじさんが狂ってんのかwいい加減自分もみんなも狂ってること認めろよ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで88000なんだ
76500でええやん
税込でも84150やし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ平和な界隈でいいのでは
2023年02月21日 13:49 ▽このコメントに返信