1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:13:44.75 ID:3D3lc5gH0
はっきり言ってこれのおかげで業界衰退したようなもんじゃん
みんな動画ですましてネタバレ見放題
61:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:50:10.97 ID:q4FKBtlqd
>>1
任天堂が許したから
正確に言えば実況プレイが宣伝になるから許容したというだけの話
ただ世の中には実況で減る会社もある。お前の言うように全てが良い流れとは言えない
91: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 16:03:37.76 ID:wR8X9XGDp
>>1
別に許されていないよ。
ゲームによっては、その配信で収益化したら駄目だったり
配信が許されている範囲が決まっていたり、いろいろ制限がある
好き勝手なゲーム配信をしているのは
それほど人気のない配信者ばかりでしょ
115: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 16:17:43.84 ID:Pm+LeYbh0
>>1
ゲーム会社が追い切れなくて白旗上げたから
139: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 16:36:45.91 ID:NLEu+HN30
>>1
映画みたいなゲームは実況によって衰退した
しかし触って楽しいタイプのゲームはむしろ宣伝になって売り上げが伸びた
スプラトゥーンやマリオメーカーなんて確実に実況で伸びた組だよな
それにブレワイも最初に注目されたきっかけは任天堂が
公式で出したよゐこの実況動画だったと思う
226: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 17:23:31.95 ID:hkCJI31J0
>>1
> 衰退した
ゲーム業界はどんどん大きくなってきたのだが????
衰退って一部の企業がフェミポリコレ化とかで嫌われてるだけじゃね?
228: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 17:23:49.63 ID:OXuh1bCed
>>1
いやならメーカーが拒否して片っ端から通報すればいい
280: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 17:39:23.41 ID:hkCJI31J0
>>266
まあデータで現れてんもんな
ゲーム業界は昔よりクッッッソ大きくなったから>>1は偏向もあるな
実況見てるキッズ多いようだしなそっから買いに流れんだろう
子供にyoutuberが人気だからなあ
シナリオ重視のノベル系はさすがに制限はいるだろうけどw
ただほぼ売れないガチレトロゲーとかは今更ではあるな
284: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 17:43:25.67 ID:+t/STXJ80
>>1
ゲームにもよるが
ネタバレ以上に問題なのがゲームを知らない人には売れない事だからな
ネタバレされた人には売れる見込みはまだあるが
そのゲームを知らない人には100%売れる見込みは無いからな
ネタバレという形でも知ってもらえたならまだマシって事が多いという事だな
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:16:37.51 ID:9vBU8E4Gd
メーカーが実況NGとされてるソフト程売れてなくて
実況OKとしてる任天堂なんか売れてたりするのに
79: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:58:16.37 ID:A/svwJjgr
>>2
任天堂は関係なく売れてるからね
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:17:05.66 ID:j+rftLb50
ゲーム製作してる人より
他人が作った他人の著作物であるゲームを実況してる奴の方が儲かってるの草だよな
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:18:17.95 ID:oN5w8oNy0
人がやってるのみてやりたくなるから
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:18:38.92 ID:3D3lc5gH0
歪すぎるよな
某超巨大動画サイトが許してるのがあかんわ
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:22:45.34 ID:+LLE2kAid
>>5
広告収入が増えるからな
動画配信サイト側も儲かるから、配信サイト側は特に止める理由がないんだよ
そこが問題なんだけどね
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:21:44.47 ID:3D3lc5gH0
任天堂はもともと大手だしゲーム業界代表みたいなもの
実況があろうがなかろうが売れるわ
全体の話をしてるんだ俺は
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:21:56.84 ID:x9DIurX30
ストーリー、ムービー主体のゲームは死ぬね。
動画見たからもういいやって。
だからゲームプレイの部分が重要になってくる。
動画サイトが普及した以上動画配信は免れんよ。
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:24:38.93 ID:Xi6vbtUqd
>>8
ソニーのゲームがまさにそれなんだよね
だから全然売れない
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:22:48.21 ID:IBxKSf6g0
配信者数()とか再生数()でイキってる謎の勢力がいるからね
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:22:49.54 ID:k+eALoJEa
vの奴らなんてプレイなんてしないで
実況だけ後乗せだろ
62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:50:25.05 ID:V3KvFSPSM
>>11
Vtuber人口が2,3万人いる世の中でまだVを主語にして馬鹿にしてる奴いるんだな
67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:52:33.67 ID:JZzU7dlQd
>>62
たぶんお前みたいなのがいるから馬鹿にされるんだと思うぞ
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:22:57.13 ID:ipsATzzJr
実況見たらやらなくていいやと思ってしまうようなゲームを作るのがいけない
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:26:26.50 ID:VI/05rcBF
>>12
これな
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:23:37.57 ID:jetjfwfYa
ストーリーないゲームはいいがストーリーあるゲームもokなのは本当に意味がわからない
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:24:50.91 ID:F5sQTQ+C0
話のオチが分かるのはまずいけど
ゲーセンで人のプレイを見るのを禁止しないように
ゲームに関しては
誰かが遊んでいる姿を見せることに
高い宣伝効果があると分かっているから
ゲーム会社もうるさく言わないんだよ
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:26:44.64 ID:p5wTHti6d
クソゲー騙し売りできないいい世の中じゃん
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:26:57.83 ID:R5KXOFOp0
実況させてでも話題にならんと売れん時代やし
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:27:07.43 ID:3D3lc5gH0
音楽業界でもさ著作権を過剰に主張するあの団体も必要悪な気がしてきた
ゲーム業界みたいになったらおしまいだもん
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:28:14.36 ID:3D3lc5gH0
ゲーム委員会みたいな統括組織が必要なんじゃないか?
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:29:48.29 ID:V7+l3Twr0
ニコニコで見はじめの頃はちょっと古いレトロゲーの実況が多かったな
ファミコンや64のゲーム、初代ポケモン、PS1で捨て売りされてたソフト、あとはフリーゲーム
最新作やるのはマナー違反だろ、みたいな
でもそんな空気も一瞬で消えてみんな最新作やるようになった
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:31:59.62 ID:3D3lc5gH0
>>22
昔は良識が多少あるオタクがネットに大量にいたからな
今は半グレオタクもどきがその風潮をぶっこわした
半グレユーチューバーどもほんと害悪だわ
37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:35:54.02 ID:IBxKSf6g0
>>22
ほんの一時だけど、最新作をやるのはマナー違反みたいな空気は確かにあったな
すぐに俺たちが宣伝してやってるんだーみたいな声の方がデカくなったけど
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:30:03.13 ID:RtvRy9DVM
メーカーの配信規約見てこいよ
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:30:06.33 ID:p5wTHti6d
実況が嫌なら権利者が警察に通報すればいいじゃない
無許可なら逮捕できるでしょw
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/28(金) 15:30:14.09 ID:LL4d0jMq0
ゲームは自分で遊ばないと意味がないから動画を見て満足することはない
むしろ他人が遊んでるのを見ると自分も遊びたくなる
なのでゲーム業界にとってプラスだし貢献している実況者が報酬を得るのも当然の権利
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666937624/
マイナス面は勿論ありますが、プラス面もあるので現状なのでしょう。
マイナスしかないなら、放置されない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
任天堂 2023-02-24
1.名無し
4ヶ月前のスレだし何回この話題まとめるんだよ
2023年02月22日 04:02 ▽このコメントに返信