「ボンバーマン」←こいつが廃れた理由、ガチで分からない

2.名無し
やってる事は確かにサバゲーだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開幕ポイポイ爆弾投げるだけの黄ボンのせい
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SFCの時がピーク
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主のニワカ程度がバレる
6.名無し
ハドソンが一回死んだからやろ
7.名無し
BOMBERMAN Act:Zeroは?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じようなの出しすぎた
9.名無し
ボンバーマンは廃れたというより、ゲーム出さなくなっただけ。
そもそもハドソンの支援銀行がやらかして潰れて、一気に予定狂って潰れたのが原因。
従来通り、定期的にシリーズ継続させていれば、一定量は売れたと思うし、廃れなかった。
客観的にみるとゲーム性は浅いんだけど、なんかやってしまう独特な魅力がある。
早くから多人数対戦を一般化したゲーム史に残る名作だし、ライトゲームなので、男女・年齢問わずプレイしやすいのもいいところ。
10.名無し
ならスマホゲーで出せば売れるんじゃない? もう出てた?
11.名無し
ドクロパネルを無くしたのが痛い
あれをわざと拾って人に擦り付けるの好きだったのにw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
拓殖銀行?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルーイは3からや
14.名無し
スパボンRは200万本売れたんだがダメなんか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイヤースーツ着て、爆発しながら歩くやつができないとつまんないから。
16.名無し
思ったよりずっと実力ゲーだった
みんなでワイワイするのが楽しいゲームだと思う、スマブラの4人対戦みたいに
でも実際は強い奴が一生狩ってくるゲームだった
そして人は居なくなった
17.名無し
昔のはもっと画面見やすかった印象あるんだけど、
上にあがってる画像見ても最近のは見づらい画面な感じしちゃう
18.名無し
>>16
カジュアルに楽しんでる分にはいいけどガチり始めるとつまらなくなるゲームってあるよな
最近だとフォールガイズとかがそんな感じだった
19.名無し
爆ボンは新しいシステムだったし ストーリー系やBOSS戦ありきのソロモードも好きだったけどなぁ…
オーナーがゲーム嫌いのコナミに利権が移っしまったのでタヒんだのよ
20.名無し
スパボンRも売れたし続編も出るのに何をもって廃れた呼ばわりしているんだ?
21.名無し
死ぬほどやった
あきるまでやり倒した
ただそれだけ
22.名無し
>>16
それはスプラがカジュアルに優しいだけ
普通のゲームは実力ゲーだよほぼ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たしかに延長戦で安全地帯が縮小するルールとかもバトロワの縮図と言えるね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
今でも酒の席でSFCのスーパーボンバーマン2が盛り上がるわ(1、3、4、5もあるのに…
ルーイとか完全に蛇足扱いされてしまっとる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4でルーイ消したのは失敗だった新しいマスコットは大失敗
結局ルーイが大受けしたが会社は残念ながら使い方が難しくぶっ壊れバランスになるので次作出番無しを延々に繰り返したら爽快感も減り相変わらずボム置いて時限で自爆もあり面倒臭い過ぎるターン制
結局対戦ゲーがメインやけどみそボンは盛り上がるが延々とやれない結局飽きられる
ストーリーモードがどれもパッとしないのが残念やね?さほど記憶に残らないセンスは良いのは認めるが結局最後まで対戦ゲーやった
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
スタディア版がアレだったからじゃね?
27.名無し
別に廃れてない定期
昔と違って色んな作品が出てる中
他ゲーばかりやってたらそりゃ目に入らないだけじゃん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オンラインだとラグで爆風掠めただけで終わりってのが辛い
スプラみたいにリスボーンできれば良いと思うよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうちょい丁寧に作って欲しいわ
スーパーボンバーマンRは画面動くのうっとおしいし、戦闘エリアの表示もっと広くして欲しいし、ロード長い
64は待ち時間長すぎ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3dボンバーマンが滑ったから
マリオも64失敗してたら消えてたと思うわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
売れない、売れる見込みがない、から継続させられなかったと考えるべきやろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボンバーマンは過去作移植するだけでいい
33.名無し
廃れた(スパボンR200万本)
34.名無し
富豪でもいない限り無理
格ゲーも富豪のおかげでもってるだけだし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時お前らが3D洋ゲー厨だったからだよ!
和ゲー\(^-^)/
2023年02月22日 14:00 ▽このコメントに返信