【朗報】 PS5+PSVR2、なんと『RTX3090Ti』を超えるパフォーマンスを叩きだす

2.名無し
※個人の感想です、を証言というのは笑うしかねえわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCザッコwwwwwwww
数十万払ってCSに負けんのかよwwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらスペックがすごいと言ったところで、所詮はVRなんて工ロゲーやらせて初めて凄さを実感出来るようなもんだし、一般向けしか出せない時点で終わってる。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
根本的なコンテンツ不足を解消できてないやろ。
CS機で性能自慢しても出来ることなんてPCのお下がりゲームか、よく分からん独占ゲームだけじゃんwww
6.名無し
結局やるゲームなくて爆死しそう
PSHOMEのVR版はよして
7.名無し
んでソフトは?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
💴💴💴メルカリ等にて転売開始!💴💴💴
70,000円位で売買が成立してる
90,000円とか吹っ掛けてるのは残ってる
[購入条件: 20時間以上プレイ経験者]
そんな人でも転売商材でしかない PSVR2
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ステイ®️豚🐷に裏切り者が大発生
草。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ「すげぇ!ポ◯ノハブ見るわ!」
11.名無し
>「Nvidia RTX 3090 Ti」を搭載したゲーミングPCも超えるとの証言が伝えられている。
すげえソースだな、そういう声があったって聞きましたって話じゃねえかw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
凄い!でも要らない!
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!今日味千ラーメンデーって
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方ニシくん段ボールのおもちゃでおおはしゃぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
スレにも書いてあるフォービエイテッドレンダリングに標準対応してるお陰で
視界全体を高解像度で描く既存のPC向けVRゲーより圧倒的に軽量になってるというだけ
元々低スぺ機でVRを実現する為に開発された技術やでコレ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
もうはしゃいじゃいないが?お前は時間が止まっているのか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5買うだけで精も根も使い果たしたPS民がPSVR2なんて買えるワケないだろ(笑)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
線が邪魔にならないように天井から吊るオプションみたいなの売られてて草
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも国内じゃ値段がネック過ぎるからなあ
例え証言通り凄かったとしても普及は絶望的としか言えん
まあ値段が手頃でもまだまだお手軽さと程遠いシステムだから好きもの以外はやっぱ手にしないよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、お幾ら万円?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>超えるとの証言が伝えられている
すごいなぁ
嘘は言ってないみたいな文言
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年々PSのソフト減少傾向で、現に初代VRのソフトなさすぎてボロボロだったから 期待しないで待ってるよ 買う価値見合うと判断できたら買うから人柱は頑張ってくれよな
23.名無し
VR元年はじまります
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSHOMEを再建するなら今だぞ!
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりこれをずうっと使い続けるとこのような顔になるかもしれないという現実⁈
一瞬進化したサ◯が喋っていると思ったよ。
26.名無し
早いとこVR2年にすすもうぜwww
27.名無し
今日発売日なんやな…
ヨドバシで在庫ありで普通に買えるぞ!
頼むから買わせてくれぇぇぇぇ!とか言うPSファンは今すぐ買えよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSくんさぁ…
PS5発売前にも散々2080相当!とかやってたよなぁ
実際は検証されたらせいぜい2060程度だとバレたが
まーた同じ事やってんのか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
開発者が「RTX 3090 Tiより高fpsが出た」って言ってるんだから合ってるんじゃないの?一部のゲームにおいては
30.名無し
対スイッチ:グラガー
対PC:コスパガー
面白いなw
31.名無し
スタンドアロンを1回使っちゃうと有線接続にはもどれん
32.名無し
どうせ見るのは工ロ動画だろww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>特定のVRゲームでは~
>ゲーミングPCも超えるとの「証言」が伝えられている。
>今回の発信源は、本作を開発したスタジオのCEOであるDavid Villarreal氏だ。
相変わらずやねえw
34.名無し
>>29
それもただ一瞬だけ超えたとかそんなんじゃないのかね
なにしろネット工作で有名なGKソニーだから信用なんて出来ないよこんな記事出てきても
35.名無し
そもそも2015年くらいまではPCでゲームやる人達は元々仕事で使うそこそこのPC性能があって、付随してゲームも出来るならやろうだったからね
ゲームのためにPC買ってる奴なんてここ8年くらいの子だけよ
それこそゲーミングチェアとかアホみたいなリセールバリューもない金どぶな椅子買うような層
36.名無し
3090相当は草生えるwwwwww
37.名無し
それは凄い
ゴキちゃんども安心して買うがいいよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マジでやったらわかるけどvrヘッドセットに有線は邪魔すぎる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
画面描画の8割をサボって、視線の向いてる極一部だけに注力する技術だぞ
パフォーマンスを超えているように見えるだけだから注意しような
40.名無し
PSゲーマーは常にテレビの前に座ったまま親指と人差し指だけピコピコ動かす奴らばかりだから有線でも邪魔にならないぞ
41.名無し
本体発売の時も2080Tiがどうとか言ってたよなぁ
もうそれ騙される奴おらんで
42.名無し
いつの間にかPS5はヨドバシの通販で普通に買えるようになったのね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
画面描画の殆どから手を抜きまくって、それで超えたところでどうなのって話だけど…
まあでもVRには適した技術だし、そうでもしないと仕様に適うスペックは PS5にはとてもじゃないけど備わってないから、仕方なんじゃないかな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーすら見向きしない糞
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぼくのかんがえたさいきょうのゲームハード
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
お人形あそびでおおはしゃぎw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
質より量のロンチとしか感じんわ
48.名無し
またチェッカーボードみたいな誤魔化し技術か
それはそれで見るべき技術だけどハイエンドGPUと比べるのはミスリード狙いだよな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物理的性能超えられると思ってんのか?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなんで騙される奴は詐欺に遭いそう
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すげえ!
じゃあ次はポリコレ規制やめよっか
52.名無し
酔いが酷すぎて10分でフラフラなるらしいな
買わんでよかったわ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイトラ+VRSで最大3.6倍パフォーマンスが上がるらしいな
Flops換算すると36TFlops相当だ
3090tiが40TFlopsなので、数値的には確かに近しい
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人柱よろしく
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
アンソの知能が1ミリくらい上がってて草
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでもアイトラ搭載機+メッシュシェーダー搭載GPUを使えば似たようなパフォーマンスアップが狙えるぞ
3090tiが144TFlops相当のパフォーマンスを発揮すると言えばその有効さが伝わるか?
まあ、アンソなら「PCはそんなもん使わなくてもパワフル!チェッカーボード某的な誤魔化しは家ゴミ特有の悪あがき!ソニーガー!ソニーガー!!!」とか絶叫しながら血尿迸らせるんだろうが
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
VR出てもお通夜状態のゴキちゃんとは大違いやね。
58.名無し
ゴキファンタジーにかかるとPS性能爆上がりだな
再来年あたり5090に匹敵と言ってそう
59.名無し
>>56
アンソに説明して貰ってやっと理解出来たのね流石のファンボーイ仕草www
60.
このコメントは削除されました。
61.名無し
部品と競ってどうすんだ?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも有線で全て台無し
2023年02月22日 17:07 ▽このコメントに返信