【衝撃】iPhone15Pro、カメラがさらに出っ張る

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カメラのせいで高くね?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者が好きそう。借金して買うんだろ?
4.名無し
Pro買ってカメラに保護カバー付けてるやつアホ
画質劣化しまくってるぞ
5.名無し
カメラ安いのにすれば数万単位で安くなるんだろ?
馬っ鹿じゃねえの
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カメラの世界こそレンズ口径が正義なんだからさ
小口径3つで誤魔化すより大口径1つ付けろよ
Xiaomi 12S Ultraくらいドデカイのをさ
7.名無し
>>6
それじゃズームが出来ないからね
スマホは本物のカメラ(マニア向け)ではないから広角だけ綺麗では不便
8.名無し
地獄のジョブズが復活してアップル社蹂躙しそう
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
その意見を否定はせんが、まだまだ光学をスマホに集約させるには技術の面で数年は物理的に無理があるんよ
センサーサイズですら1型センサーが今のところスマホでは限界っぽいやん
ソフト面で補正かけてそれっぽくするのが今の限界点であって、ここ数年は過渡期かなと思うけどな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これからのスマホ技術の発展で間違いなく重要視されるであろう"カメラ"の性能の話題なのに、誰もまともな意見出来てないのな
まぁ良い機会やと思う
音楽の世界でも20年前にアナログシンセとそのモデリングソフトで似たような事があった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デジカメとスマホを両立させてこの値段っていう、家電としてかなり値段が違うけどブルーレイ再生機器と、ゲーム機でps3みたいなもののはず…なんだけどこれはひどいよなぁ。まだ初代se現役で、13mini生産終了してるって聞いたから急いで買ったけどやっぱseの方がしっくりくるわ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アップルは15 proで最低でも1型センサー搭載しないと終わるやろ
レンズの口径でカバーしようとしてるならもう中国に対して白旗上げたようなもんよ
13.名無し
進化の仕方がPSっぽくなってきた
14.名無し
>>10
だってそんなに使わないしなあ
もうそこそこの性能で安い方が良いわ
こんな余計な出っ張りなんか論外
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
i-modeもおサイフも折りたたみも音楽もテレビも載ってたからなあ
今のiPhoneにあってガラケーに無かったものって言われてもちょっと思いつかないなw
16.
このコメントは削除されました。
17.名無し
そもそもproなんてスマホでも良い写真動画撮りたいって人がメインターゲットだし全く問題ないと思うけど
18.名無し
ワイはカメラというより画像認識技術に驚いたわ。
この前何気にボーッと自分がiphoneで撮った写真見てたら、画面の中のラーメンが切り取られてワイの指に吸い付いとるやんけ。
ios16での新機能らしいけど、目の前で何が起こっとるのか一瞬わからんかったわ。
19.名無し
ペット撮影するとき邪魔だからそろそろシャッター音なくしてくれ
シャッター音のために海外モデル買ったり脱獄したくないんや
20.名無し
>>15
まあ30年近いであろうガラゲー性能全盛期とかの端末とかって日本人は懐かしいーで終わるけど、搭載カメラだけでも今の時代でもオーパーツくらい事実最新スマホ使ってる外国人らも驚くくらいだし
当然ネット環境が違う今と違ってそっち方面は根本から違うわけだけどこの国はいつも先取りしすぎるんだ
変わらないのは研究者含む社員らは優秀でも大手になるほどおべっかで出世してく企業体質だからいつも無能で宝の持ち腐れで終わるとこか、そうして上がった連中は未だに飲みニケーションみたいな考えしかないからどんな良いもん発案しても販売戦力がなくマゴマゴしているうちにパクられてシェアとられる繰り返し
21.名無し
デジカメ付きスマホ。ここまでカメラ優先にするなら薄い板よりもグリップ形状でもいいのでは。
22.名無し
スマホってより、ファミコンのコントローラーの横から見た図に見える
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カメラはいいからバッテリーとにかく長くもつようにしてくれー
24.名無し
カメラフォン
25.名無し
レゴくっついてるように見える
1.名無し
この厚みって結局ガラケー時代の高性能カメラに戻ってるなら毎度の日本製の時代数十年先取りし過ぎの大正解パターンか
2023年02月23日 00:25 ▽このコメントに返信