(´・ω・`)PS5が6万円って高すぎじゃね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5購入を渋ってる一番の理由がこれなんだよな…
欲しいけどそんなホイホイ出せる金額じゃない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4なんか中古1万2千円で買えるしな
高すぎ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ半導体不足からようやく買えるようになった所だししゃーない
2年くらい後に薄型廉価版出すんちゃう?
5.名無し
本来15万円はするハードをたった6万で売ってくれてるんだから安すぎるくらいだろ
ソニーはゲーマーとゲーム業界のためにあえてこんだけ安く売ってくれてるんだぞ
売上のことしか考えてないゴミ会社とは違うんだよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はヨドバシで4万9千円で買ったんだが、6万円って何?
7.名無し
>>5
15万のPC買うわ
ジサカーならパーツ交換でグレードアップするし
8.名無し
マジで高過ぎるよPS5
それに見合うソフト数もない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6万円すら払えない任天堂信者哀れwwwwww
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の性能を生かすには6万だけじゃなく4Kテレビも用意しなきゃ行けないんだぜ?
そりゃ普及しないわな
switchは3万払えばそれでゲーム出来るもんな
11.名無し
6万っていう値段もあるけど、初動2年で手に入らなかったのがデカいんだよな
ゲーム機の世代は約7年程度ってのが定番だからもう残り5年足らずしかないし
その上PS3もPS4も途中で改良型を出してきたから今のを買ってすぐ新型出たらと思うと怖すぎて
12.名無し
売上のことしか考えてないゴミ会社とは
ゲーム機を出して置きながらPCスマホに本格参入を表明したり
本国との険悪ムードもそっちのけでPCスマホの本場なチャイナでクリエイター育成中な会社の事かな?
13.名無し
>>10
つーかそもそも大画面テレビすら無いところが増えている
モニタをわざわざ買う金は無いだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
4Kテレビに繋がないんならロードが早くなっただけのPS4だからな
どんなに安くても10万超えるとかアホすぎる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能を味わうには最新のTVも買わなきゃ体感出来ないんだから本体の値段下げるべきだよなぁ・・
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能に見合った価格設定かはともかく
絶対単価として6万は高いし
おまけに面白いソフトも無いんじゃ
そら中華転売にしか売れんわ
17.名無し
今の最新の4kテレビ買っても対応してない機能とかあるもん
PS5って8kに対応させるみたいに書いてるけどどうなるんだろうな
fps問題もあるし大抵の4kテレビは60までしか対応しとらん
これ以上になるとかなり高級なテレビ買わないといけない
とりあえず4kで60fpsに対応してるゲームないからなぁ
18.名無し
貧乏多すぎ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3が6万で売り出してコケたのに何故同じ轍を踏むのかこれがわからない
20.名無し
>>9
ハード一台あたりソフト0.1本くらいしか買えないゴキブリがなんか言ってる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
税率も含めると3超えかな?
本当に高い
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
そういや昔箱に8Kって書いてあったなw
今は何故かもう消されてるけど
23.名無し
>>19
なお毎週9万売れている模様
ちなみに欧州では前年比200%の爆売れ中
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
あの頃はまだ和ゲーが沢山出ていて駄目だった…
ロクな和ゲー無い今では勝負にならないよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
去年春に買ったのの箱には8Kって書いてあるけど最近のだと消えてんの?
詐欺じゃんもう
26.名無し
金額に関してはPS5に限った話じゃなくてPCも同じだよ
最低限それ用の4Kモニターやら4kテレビやら買わなきゃそもそも性能自体をフルに堪能できない
もっとゲーム周りの環境整えたらさらに初期費用かかるし
たかがゲームするだけでそんなに金使えないってのが一般的な感覚なんだろう
27.名無し
日本人には 高価すぎて無理
28.名無し
つか、ゲームが子供の物って思考が既に終わってる
アニメ、漫画は子供の見る物って外国人の発想と同じ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んじゃPC買えよ
PS4PS5マルチゲーなら18万、PS5マルチゲーなら24万くらい出せば十分に遊べっから
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
品薄解消されたと聞いて、近所のGE〇へ見に行ったら25000越えのコントローラー売ってたんだけどアレ何ですか?
31.名無し
発売当初はともかく丸2年もすりゃ相対的な性能は下がってるし、
なのに値上げまでしちまったから値段も高けりゃコスパも良くないっていう半端者
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームデックって4万で買えるのか…
スイッチよりええやん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでも毎週10万台近く売れてるんだなw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分が学生だったら絶対に買ってない
今は数万を渋るほど金に困ってないがデザインが生理的に無理なので新型待ち
35.名無し
毎週10万近く売れてるけどソフトが妙に売れてないんだよな
性能的にPS5本体の利益はトントンか赤だろうからこのままソフト売れなきゃ失血死しそう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
まあそんなもんよ。ただの暇つぶしって奴がほとんどだと考えるとそこまで金は出せんわ
37.名無し
以外のプラットホームは無いんだから、鈍足なだけで消えはしないよ
待てる人は待てばいいが価格は多分上がる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「○○と比べたら安い」
「○○だと考えたら安い」
そんな理由で買う奴はいない
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
うん、売れてるね
本体はね
本体だけはね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
安く売れてるのはソフト売上とPSplus会員費で利益を見込んでるから。
だからソフト買ってあげないとダメだぞ、ゴキちゃん♡
41.名無し
値下げしても見向きもされなかった残念なPSVITAとかある
42.名無し
まぁ子供が出せるギリギリが3万までだよなー
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5であれば4Kサイズじゃなくてもそこら辺の家庭にある32インチ倍速60hzくらいのテレビで別に良くね。パフォーマンスモードもなかなか良いし。
7万を出し渋ってるライトゲーマーは、そもそも自作15万PC+モニタ+PCデスクの金なんて絶対出さない。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
ストレージを増設しないとまともに遊べない下位モデルかつ
発売前の本家価格で1ドル100円計算とか情報止まり過ぎにも程があるやん
45.名無し
2年も無駄に年を過ごしたPS5
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ホグワーツレガシーの日本語レビュー率0.5%、エルデンリングは0.7%
でもゲハだと日本でもSteam版がPS版より激売れしてるらしいなw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーならPS5を楽しむ為の投資額
本体+拡張m.2ssd+上位コントローラー+ゲーマーなら買うでしょ?PSVR2
6万+3万+3万+7万=19万+PS5独占タイトル
うんPCとmeta quest2で良いかな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゲハだと高すぎて買えない設定のはずなのにおかしいなあ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PCもそこら辺の家庭にある32インチ倍速60hzくらいのテレビで別に良くね?
自作PCに手を出すライトゲーマーでモニタ+PCデスクにまで手を出すとかキャラ設定が滅茶苦茶過ぎ
50.名無し
それだけの価値を見出せるなら高くても買うけどろくなゲームないじゃん
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ムチャクチャで草
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1番重要なグラフィックを味わう為にTVを買わなきゃ行けないとかアホくさいだろ
53.名無し
もし抽選とかじゃなく発売日に即日買えるなら定価でPS5買ってたと思うよ
PS5手に入らんから諦めてもうRTX3060tiのPC買ったしそれを繋ぐ144fpsのIPSモニターも買ってるからな
今更PS5は要らん
半額くらいに安くするならPS5も一応買うかもだけど値下げどころか逆に初期型より値上がってるしな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
値段的には高くないと思う
遊びたいゲームあるかでいうとそこまでやりたいタイトルが見当たらない
体験版やるだけで満足しそう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社会人からしたらたいした額では無いけど学生だときついわな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6万出すならアバンテ買う
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ソフト中古でしか買えない世界にDEなんて存在しないんだよ
58.名無し
>>48
ソフトが全く売れてない方がおかしすぎるのでw
ぶっちゃけシナの金持ちのお土産として買われるよ
もう転売価格じゃ無いからシナより安くなってる
59.名無し
6万することが問題なんじゃない、6万出したのに面白いゲームが無さすぎるのが問題なんだ
60.名無し
何言ってんだ、もう2年近く売り上げトップに輝いて今後数年も安泰の原神があるだろ
61.名無し
ブレワイの中華パクリ課金ゲーに救われる最新据置ハードって情けないなぁ…
62.名無し
>>59
真の金持ちは金を出す価値のあるものしか買わない
価値のないものに浪費するやつはいずれ貧乏になる
63.名無し
>>25
8Kゲームで遊べますじゃ無くて、8Kディスプレイ解像度7680×4320画素出力できるHDMI2.1装備してますってだけだから
キャラクタ動かせる能力がCPU/GPUにあるかどうかは別
まあPS5がDSC装備してるか・ちゃんと動くかはなんともかんともなんだけどなもし駄目なら8K30fps止まり
とはいえ8K出力できないって訳じゃ無い
対応ソフト?そんなの知らん
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
PS5は2060程度しかグラ性能ないのにアホか?
65.名無し
6万ならAPUのPC買ったほうがいい
フルHDなら大抵のゲーム遊べるし
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
中古と新品を比べるのはナンセンス
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
日本が貧乏になったってことだね。
68.名無し
HDゲーム開発には頑張っても3年はかかるから、サードが様子見のロンチの内に魅力的なソフトを出して実績を作るべきだった。
しかし、現実にSIEがやったのはジャパンスタジオを解体し、転売ヤーの横行を放置し、本体を値上げしただけ。
今からサードがPS5向けのソフトを開発しても発売されるのはPS5末期だぞ。
PS5はすでに詰んでいる。
69.名無し
>>69
HorizonもGOWもバカ売れしとるが?
70.名無し
ソフトが充実する頃には発売から10年経って忘れ去られてるよ
ハードのスペックを無駄に上げるということはそういう事だよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊ぶゲームのないハードに6万は高過ぎる…
29800円でもいらん…金ドブだよ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ゴミ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
子供が親に誕生日とかにねだって買ってくれる様な値段じゃないからね
子供達に高グラフィックですよと言っても頭の上には?が出るしポケモン出来る?って聞かれて、出来ないって言えばじゃあいらないってなるからハード縛り無いスマホが強いよ
74.名無し
今期はどこも長期スパンだろ、任天堂も当面SwitchのままだしPS5もようやく供給が追い付きslimが残されている、もちろんXboxもこのままseriesで行くだろ
ゲハってハードが先行しハード寿命面で語られがちだがそもそももうこれ以上の性能を有するソフトの開発が頭打ちだわ
6万は間違いなく一般には高いがそれはSwitchの価格帯も同じことで極力今のままで長く遊べるなら決して高くはない、スマホもそうだしな毎年もしくは2~3年で機種変してた物から今は割と4年なんてザラだし価値観が変わって来てるよ
その価値観の変動と長期が高い安いの目安になる
75.名無し
>>69
バカと情弱に売れてるのは抱き合わせ三兄弟のGT7もじゃね?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ゴキちゃんにとってSteam Deckは叩き棒でしかないからな
いつもはPCを目の敵にしてるのを忘れて
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ゴキブリ「だが買わぬ!」
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
お前の移住の準備ができたってこと?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
GOW日本でも買ってやれよハゲ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
eスポーツの画像出されてチー牛見せられたら親としては更に反対する
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初は興味本位で売れてたがすぐに在庫処分に困るようなにったな
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
有機EL Switchと箱シリーズS買ってるから俺のことではないなw
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
月2000円民が何か言ってて草
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
意図が読めないが、少数派の更なる少数派アピールしてるだけやでお前
マニアではないただのマイナーキモオタというゴミや
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
STADIAだと思っとけ(笑)
86.名無し
PS5は子供の物というか正しくはこどおじの物だなww
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
昔FMtownsマーティとかいうゴミがあってだな
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
2万円の差額だからな、チャイナ行きだろどうせ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ポタポタなるワケだ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ネオジオ買ったオレに文句言ってんのかが
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
なお海外の話
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16で末期だな、ダーマンで大団円
そしてソフト屋へ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
動画で済ませばタダで何年も楽しめる神ハードだぞ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
いまもつかえりゃネオジオはプレミアついてそうだが。ソフトも流通すくないし。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
PS5は心だけ子供のオッさん専用って言いたいのかよ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オタク視点ならいくらでも金出せるだろうけど、親視点として見た時に6万以上のゲーム機を誕生日やクリスマスにホイホイ買い与えられるの?
そもそもpsは大人向けなんだよ!っていうかもだけど、その大人のオタクの購買力がクソザコ過ぎて売上が足りないって現状なんですよ。
97.名無し
何年も遊べません 縦置きしてたら2年でソニータイマー
98.名無し
独占ソフトあふれるくらいありゃいいけど虚無だからな
たっかいポンコツ劣化PC
99.名無し
ソフトないハードなんて値段付けちゃいかんレベル
処分するの大変
100.名無し
やっぱPS5は神ハードだった、ロード時間が短くて、抜け毛が減ってフサフサになったぞ
これはもうみんな買うしかないね!
101.名無し
高すぎだけじゃないんだよなぁ
でかすぎソフトなさすぎボタン逆すぎ液体金属漏れすぎもあるでよ
102.名無し
コントローラーに金掛けすぎ、箱でかく、おもいし送料激高
部品点数自体PS4と大差ないだろうからSSDとSOCが安くなればすぐ4万円にはなりそう
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物価高騰、光熱費高騰…6万のゲーム機買う
世帯がどれだけいるんだろうか?
104.名無し
>>102
プロセスルールが10ナノ以下のコアは簡単に値下がりしないよ、Intelですら10ナノ改良版なのに
105.名無し
>>17
8Kで動きのあるまともなゲーム動かすスペックはPS5には無い
とりあえずPS5推奨のHDMI2.1ケーブルはケーブルの機能として8K解像度の画像を送る能力はあるので
PS5を8Kが映るディスプレイにHDMI2.1で繋いだら一応8K映像は出るだろうからセーフ
ボタンを押したら数秒後に8K解像度の一枚絵が次のに変わる紙芝居みたいなゲームなら一応可能かな
120Hzとも書いてるけどフルカラーでまともな画質のゲームを動かせる120Hzとは書いてないのでセーフ
120Hzのディスプレイに640ドット×400ドット16色以下とかのレトロゲーム出力なら120Hzで映るんじゃね
106.名無し
それ以前に、そんなゴミに600円でも高いわwwwww
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
PC買うのにテレビに刺すとかバカだろ笑
そんなのPS5でいいわ
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
6万円の価値がないって言われてるだけだぞ
109.名無し
まあswitchは値段考えて7年とはいかなくても5年遊べたら元は十分取れるくらいにはソフトたくさん出てるからねえ
PS5は…
110.名無し
SwitchLiteが約2万円
仮にゲームソフト40本遊んだら(ソフト代は各ゲームごとに違うとして)1本あたりに占める本体代は500円と言える
これは現在出ている大量のソフトを考えると十分に現実的でライトユーザーでも経年劣化で壊れるまでに40本くらい遊ぶだろう
プレステ5は約6万円
それでゲームソフト120本…やるのかなぁ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
そんな設定聞いた事無いが
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
ライト層は本数より時間やで
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど何年も遊べるか?
2023年02月23日 16:37 ▽このコメントに返信