堀井雄二「ドラゴンクエスト12はダークな感じの大人向けになる、コマンドバトルもやめる」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ポケモンやオクトラが流行ってる時点でコマンドが古い訳じゃないんだよな
鳥山絵が古臭いんだと思う
称賛してるの昭和おじだけ
3.名無し
一新した
無くなるとは言って無い
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この神ゲーが遊べない任天堂信者哀れwwwwww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエは古臭くてええやろ。ユーザーが中高年しかいないんだから中高年が満足出来れば国内で十分売れとるし
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエとFFは2Dで良いやろ その方がマップも広くできるだろ 2D時代の方が面白かったわ 特にドラクエは2dに限るわ ドラクエ感はやっぱり2D
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一新した、という言葉のニュアンスで言うと、コマンドはあるけど今までの伝統的なスタイルとは全然違ったものになるみたいな意味だろうな。
例えば、ゼノブレイドやライザのアトリエみたいなリアルタイムで進行するコマンド選択バトルとか。
8.名無し
古臭いっつーか万人に楽しませるって意識が強すぎて
UIとかシステム過保護(親切とは別)なのが萎える
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺ
10.名無し
FF16のような自滅ルートなのかなぁ
もったいない
11.名無し
>>6
2Dだと町中の黒い壁の中にスーっと入れたりするの面白かったなあ
2Dじゃないと出来ない事も意外とあるよな
12.名無し
RPGの入り口になっているという自覚はあるのかしらねぇ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絵がキッズゲーの時点で無理正確には元キッズゲー年上ゲーやが
その枠はフロムがいるから無理やろ?
結局棒立ちターン制見た目明るくなんちゃってダークファンタジー説明台詞ペラペラで勇者が世界を救う見た目ライトファンタジーで売るしかないし言うかいつもそれストーリー幾ら重くてもあの絵ではシュールすぎる画面も明るいしやっぱライトファンタジーやろ?
ご都合展開の勇者が世界を救うファンタジー血統無双な限りは無理ぽい
14.名無し
スクエニに毒されたんじゃ
不安しかない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド3っぽいなら歓迎だ
戦闘はマジで楽しいし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションになるんじゃないのか
じゃあいらね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
JRPGの入り口はゼノブレイド2だよ
Switchローンチタイトルではないが、同年中には間に合わせて5年半、Switchとともに歩んで来たのだから
対してドラクエは外伝のヒーローズ1.2移植セットとい
う手抜きっぷりよ
早い段階で本気を出した新作タイトルをリリース出来ていれば、ファーストJRPGにドラクエが選ばれる未来もあったかもしれないが
そこを様子見の移植セットで済ましたのが運の尽き
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダークで大人向け……また海外受け狙ってんのかな?
今までの日本のユーザー切って、海外の評判もいまいちな中途半端な作品に成りそう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ12って任天堂の新機種で出すのかな
20.名無し
ソシャゲのリネ2みたいに通常攻撃+スキル4つが周りに置いてあって
常に動きながらスキル打てるようなシステムにしてほしい
オクトラでターンゲーが面倒でしんどくなったんだ
21.名無し
一新した、だからむしろコマンド制であることは確定だろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつから暗いのが大人向けになったんだ
オタク=大人って事か?
23.名無し
ゼルダのように当たり前を見直さないと
もう買ってないし
24.名無し
任天堂独占ってことか コドおじ向けに出しても売れないってのは見ればわかるし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流血シーンあるんだろうな
人が燃えるシーンも今までみたいなアニメ調ではなく、しっかり人が燃えてるって分かる演出に変えてくるはず
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこかの選民思想の塊のような奴等にお似合いだな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
蒼き清浄なる世界の為に!
蒼き清浄なるドラクエの為に!
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
安易にそういうの入れるよりむしろどこかコミカルで言うほど血も流れないけど心を抉ってくるタイプのダークさみたいなほうが堀井さんの持ち味出ると思うわ
29.名無し
いまだにタイトルしか出さないで何ほざいてんだって話だわ
30.名無し
ダークな感じを好むのは大人じゃなくて厨二だよ
31.名無し
あと5年はかかりますって感じかな
32.名無し
いま暗いのが望まれる時代じゃないだろ
コロナ、ロシアウクライナ、中国台湾、、何でこのタイミングでダーク路線で行こうとするんだか
33.名無し
エンディングで現実世界になって「もうゲームは卒業しろ大人になれ」って説教する感じになるんじゃね?
34.名無し
陰気でアクションになっちゃったFF16は絶対こけるのにどんな判断だ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
昭和おじさんでも古いから変えろよって思ってるレベルなんだよなあ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ワンパターン!
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
企画がスタートしたのは何年も前だからなー
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつになったら詳細がわかるんですかね。
39.名無し
DQとFFは最後のナンバリングになるから好きにやらせてもいいんじゃね?
ダークとか大人向けって言ってる時点でプレステユーザーが喜びそうだし(買わないけど)
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
オクトラ(笑)はドラクエより売れてないじゃん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエはもう古くさいイメージ
2023年02月24日 21:03 ▽このコメントに返信