【本日発売】「オクトパストラベラー2」が神ゲーだった件【朗報】

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今作も音楽素晴らしいでございますねん
3.名無し
>>1
でもお前遊ばないから0fpsじゃん
4.名無し
>>1
ゴミってテメーの事だよ、ばーか
買いもしねえくせに、うるせーカス
氏ね
5.名無し
>>1
そういう事しか言えないお前が一番ゴミだけどなwwwwwwww
6.名無し
面白いけどキャラとBGMは前回の方がダンチで良かったな
バトル1,2みたいなグッと来るBGMも今のところなし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いゲームだろうけど
スクエニの乞食っぷりがでるまとめ
そんなにff怖いなら9の宣伝費がっていうのと
10の身内叩きが今更
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
テイルズオブシンフォニア?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
お前らみたいな粗大ゴミしかいないからソニーが苦境にたってるんだぞ
10.名無し
>>6
オレも全員1章ストーリークリアまでやったとこけど、前作ほど刺さる熱いBGMないよな
雰囲気は良いから悪くはないんだけどね
11.名無し
>>1
Switchでやってるけどこのゲームにfpsなんか全然気にならんよ
12.名無し
NPCに操作キャラ毎の会話があれば買う
13.名無し
>>6
BGMは砂漠にしろ雪国にしろ1の方が良すぎただけだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
死産ゴミステ版買ってる奴とか絶滅危惧種やろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マップ切り替えロード
PS5・・・1秒
Switch・・・12秒
ひぇ・・・
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンソチカニシが一生懸命買わないでクレクレしてるけど、PS5オクトパストラベラー2買ったよ♪w
17.名無し
1はシナリオが全然面白くなかったけど改善されてる?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作はゲーパスから消えたらフリプにならんかな?
19.名無し
シナリオはあのゲー魔王の作者だろ?
そっちは諦めろ
20.名無し
>>15
体験版でSwitch版やったけどそこまで気にならなかったぞい
まあ、セリフ回しが微妙だったんでまだ購入考えてるけどさw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
4秒くらいじゃなかったっけ?
22.名無し
>>1
ドットは目が潰れるからHD2Dなんかやらないんじゃなかったでしたっけ?w
23.名無し
スクエニのソフトは当日に買ってはいけないが常識と化してる。
買ってる人は情弱だと言われてもしょうがない。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ほらまた嘘ついた
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ファンボの言葉をまともに受け取るな。
嘘に決まってるだろ。
フォースポークンのメタスコア96点と同じだ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの場合信者が先鋭化しすぎてるから高評価も信用出来ないんよ。オクトラそんな大したこと無かったしな
そういう古臭いのがやりたい懐古にはちょうどいい塩梅なんだろうけどそれだけというか
27.名無し
PS5本体絶好調みたいだしスイッチは前作割れだろうし週販ひょっとしてスイッチ負けるのかなあ。
28.名無し
>>27
まあそれはないよ
PS5のソフト売れてないところみると
いまだにPS5本体は海外へ流れてるだけっぽいからw
29.名無し
>>27
ロシア人がパッケも迂回輸入してくれたらあるな
30.名無し
前作の戦闘システムのわずらわしさのせいで途中でやめちゃったけど、
今作はその辺改善されているのかな
31.名無し
>>30
2倍速がかなり速いよ
ブレイク狙いは変わらんけど
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
かなり調整が入ってるな。
前作はブレイクさせてサイラスで属性魔法をぶっ放すのが単純に強かったけど、2ではその戦法は出来なくなっている。
一見1と同じに感じるけど、試合で敵の技を習得出来たりとか、できることはかなり違う。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界の広さを感じられる世界観ならまた買う可能性もあるけど…
前作が「昔のRPGを今風のシステムで作りました(その分細かい所は手抜きです)」だったから高評価と聞いてもあまり食指が動かん
34.名無し
とりあえずどうこう言ってないで体験版やれ!で終わる話じゃんw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作は盗賊主人で面白かった
途中でやめてるからクリアーしたら買うかな
今回も盗みが強いなら女盗賊だな
36.名無し
おもろかったわ
シナリオ毎のキャラクター性が特に良い
踊り子はやたら薄いけどエンディングの舞台ありきなんだろう
街の人それぞれにテキストが用意されてんのはすげーコストだな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マップのロード時間は差は結構あったけど、それよりも戦闘周りのロードや動作時間と、解像度・fpsが体験版で比較してPS5版が明らかに上だったからPS5版買ったわ。
明日届くから楽しみや。こういうのが比較できるから体験版出してくれるのは助かったわ。
38.名無し
ロード時間は明確に差があるね
まあSwitch版も許容範囲だけど、PS5は速い。
解像度も上がった分しっかり綺麗に見えてる。
後はSwitchの携帯モードの使い勝手の良さとどっち取るかってとこだね
つーかXbox対応してくれたらクイックレジュームで更に快適だったのに…
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぼやけたスマホゲームだろこれ
40.名無し
>>38
差はあるらしいんだけど、Switchで遊んでるかぎり戦闘まわりとかまったく遅さとか不満は感じないね
エリアチェンジでは多少ロード感じる時もあるけど許容範囲内
実際PS5版やったら体感あるのかも知れないけど、俺は寝る前にもやりたいから携帯も出来る版で買ったっすわ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オクトラの開発はバグ放置するから
発売日には買いたくねーんだよなぁ
42.名無し
>>40
まー俺もSwitch版かな
どこでも遊べて中断と再開を0秒で出来る便利さには代え難い
浅野チームはさすがどの機種もしっかり魅力を出してきてるわ
初めてPS5に惹かれたわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カスイッチ版とか買ってるゲームファンゲーム業界の敵のアンチゲームの人間のクズいたら徹底的に潰そうぜ!wwwww
44.名無し
>>43
あ、嘘つきゴキブリだ🪳
45.名無し
スイッチのロードは前作とそんなに変わらんので問題ない
あとはいつものオクトラなので合う合わないがある
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
体験版比較したときに気になって戦闘周りの暗転時間メモってたけど、
エンカウント時 PS5:0.5秒、switch:2秒
戦闘終了からマップ PS5:1秒、switch:4秒
前作も今回の体験版もエンカウント率やばかったから、ストレス溜めにくいPS5が良いなと俺は思ってPS5版買ったわ。
家でしかゲームしないからもし携帯する時はiPadでリモプすることで妥協した。
47.名無し
スイッチはマップ切替やファストトラベルで4~5秒ロードがある感じだな
前作のスイッチ版のロードに+1~2秒だから、体験版で許容できる範囲か触れてみるのがいいね
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
そうだよ。
正にこういうのでいいんだよ、だ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchハブのホグワーツが2週間で1200万本売れたみたいだな。
Switchマルチのオクトラはもっと売れるんだろうな。
50.名無し
シナリオはウンコみたいなの混じってんな
キャスティのシナリオ考えた奴出てこいやw
51.名無し
>>49
論理的に考えるの苦手そう
52.名無し
シナリオが安っぽいんだよな…
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パーティーチャットの仕様がそのまんまなのがキツい
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
久々にレトロチックRPGやりたくて買ったわ
まだまだ序盤で、神かどうかはわからんがそれなりに楽しめてる
戦闘バランスも良い
でも1つ思ったのは、このシリーズの戦闘システム、そもそもなんだけど、最初っからやれることが多すぎる気がするんだよね
例えるならFF5で最初から「みだれうち」も「ためる」も各種フィールドアビリティもほとんど使える状態でスタートするみたいな
こういうのは進行に応じて少しずつ開放されたほうがいい気がする
そうじゃないとやることがひたすら同じになるし、飽きが来るのも早まる
1.名無し
PS版は60fpsで神ゲー
ゴミッチ版は30fpsでクソゲーwwwwwwwww
2023年02月24日 18:49 ▽このコメントに返信