1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:37:32.862 ID:LXL9xNeM0
ファイルをバイナリ化して動画でつべにUPする事で


やばくね?対策されるだろうけど抜け道考える奴はすげぇよなぁwwwwww
バイナリ化してあるからつべ側で再圧縮かかっても取り出せるってのもミソだし、
何がやべえって暗号や秘密文書、裏取引のルートにツベの動画が使えるって点なんだワ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:38:11.801 ID:aV/9S1k40
ちょっと何言ってるかわからない

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:39:23.034 ID:LXL9xNeM0
>>2
このスレのhtmlファイルをバイナリ化して動画に埋め込んでようつべに上げると、
解ってる奴がその動画DLしてこのスレのhtmlを取り出せるって事、
ファイルを動画に埋め込めるんだよ
動画に動画を埋め込む事も出来るし何でも埋め込める

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:39:41.811 ID:aV/9S1k40
>>6
なるほど、わからん

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:40:04.719 ID:8N1HiV7+0
>>6
だからそれの何がやばいんだよw

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:41:40.981 ID:LXL9xNeM0
>>9
容量無制限のオンラインストレージが使い放題 + 機密ファイルの受け渡し等にも使い放題

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:38:30.106 ID:FCzwhWbG0
復号されるとマズいんじゃ?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:38:49.487 ID:FpEnd0mC0
ファイル共有ソフトになるってこと?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:39:20.226 ID:8N1HiV7+0
何にもヤバくなくて草
裏取引の方法なんていくらでもあるっての




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:39:30.055 ID:uH9CC7vO0
頭いいな
たしかにペイロード部分は何入れてもいいし
分割アップロードすれば巨大ファイル格納庫になれる
プレイリストを一括ダウンロードしてデコードすれば下に戻る

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:42:08.204 ID:8N1HiV7+0
>>7
いや、頭悪いだろw
そんなクソみたいな手間掛けて何になるんだよw
1000円払って2TBのicloud借りるわ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:43:26.035 ID:uH9CC7vO0
>>13
発想が面白いし何かしらに応用できそうというだけであって
普通に使うならそっちのほうがいいのは明らかだよ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:45:00.596 ID:8N1HiV7+0
>>14
何が面白いのかわからん
説明してくれ

あと応用ってなによw

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:44:58.055 ID:80RDAIMNd
>>13
総量1億TBのファイルだったらいくら課金すんの?w

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:46:48.736 ID:8N1HiV7+0
>>18
1億TBも誰が使うんだよw
教えてくれ

1億TB分のデータをバイナリ変換なんてしたらPCが焼き付くわ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:40:57.381 ID:uH9CC7vO0
やばいっていうのはYoutubeに動画以外のファイルを
上げることが出来るのなら無料で無制限の
クラウドストレージが出来たも同然ということ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:41:46.989 ID:Ii4ryR2IM
対策されたら終わるやん

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:43:30.785 ID:xCP7ekDm0
記事になってる時点ですでに対策進んでるのでは

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:43:39.666 ID:9X8tNzwnM
今更かよ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:45:11.335 ID:uH9CC7vO0
機密文書のやり取りには使えないねぇ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:45:22.851 ID:4TZ1tp4T0
いや、次は音だな
ファックスの応用で電話やアナログの音声伝達媒体で
ファイル転送ができる…その可能性を示してるような物
つまりは無限の可能性を秘めている

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:47:41.205 ID:uH9CC7vO0
>>21
YouTubeの仕様だとサンプルレートいくつまで可能なんだろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:48:59.031 ID:8N1HiV7+0
>>21
示唆も何もそう言うシステムはとっくの昔にあるがなw

PLCっつってコンセントから別のコンセントにデータを送信するシステムもあるぞw

100: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 20:42:27.421 ID:PbhX3ppM0
>>21
というかこれが一番面白い

> 電話やアナログの音声伝達媒体でファイル転送ができる…その可能性を示してるような物

これ本気で言ってんの?
マジ?

104: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 20:44:14.138 ID:8N1HiV7+0
>>100
やばいよなw
そんなもん当たり前にあることを知らんのだろうw

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:46:16.177 ID:T05HDZHP
普通に送れば良くね

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:47:47.988 ID:i015GvzEa
バイナリの変換と、それを元に戻すのにはどれくらいの時間がかかるの?
一瞬でできるならスゲェけど、何時間もかかるなら使う気にならん

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/22(水) 19:50:18.313 ID:uH9CC7vO0
jpegにバイナリを仕込むマルウェアのような感じで応用が効きそう


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677202905

自分は言ってる意味わかるし、規約上どうなのかは別として
やればできることなのもわかるし、かつてPC誌でフリーソフト紹介記事など
書いているときなら大興奮で書くネタなんですが、
まぁ今は時代が違うし、普通に別でアップすれば良いでしょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

無料ストレージスペースなんてネットに山ほどあるし、
信用高いGoogleやMSストレージスペースだって数百円で十分大容量です