2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/14(月) 17:26:35.59 ID:7pz0x7v40
そこそこでいいから出せ
作り直した結果が5なんか
震災で作り直したらしいで
ワイは好きやけどなぁ
すまんメガテン5の事か
何故コケたのか
あくまで見た目がペルソナ風であってノリはペルソナじゃないし
こんなゲームあっていいんかって思った
ペルソナはオシャレ路線極めて次どう作るのか心配だわ
超えるの無理やろ
いうほど越える必要あるか?
その時代の若者にはまればいいと思うわ
どうせ何出しても他の作品やってた人は納得できないし
ペルソナから分派してまたそれっぽい新しいシリーズ作った方がええんちゃう?
このままやとペルソナって10年に1作ぐらいしか出なくなってるやん
女神異聞録がそれやろ
それ以外の派生を作るならペルソナを主タイトルにしてサブタイトル付けるか
せや、FEをペルソナ風にしたろ!
いまだに配信禁止区間があるペルソナ5
なぜなのか
実際間違ってないで
ワイは2罰が一番好きやけど
3はギスギス暗ぁいし5はオチがかいとーだーん()やしまあそのとおり
1と2?あれは実質別作品や
さっさとマニアクスだせ
ED2種か3種見てすぐ売ったけど
UIが酷くてシナリオが稚拙で全体的になんかもっさりしてて面倒くさい
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS民「ペルソナ6 早くきてくれー!」
草
3.名無し
メガテン中期の傑作とも言えるソウルハッカーズの名をあれだけ汚してくれたハッカーズ2には言葉も出ないわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アトラス 分かりましたPS6で出します
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流れは世界樹に来てる
6.名無し
>>4
P(ペル)S(ソナ)6ってことだったんかw
7.名無し
3DSの最終セールでメガテン4FINAL買おうか迷うな
世界樹123みたいにスイッチ移植してくれねーかな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
P4は今やるとポリコレ的に気になる点が多々ある
大谷とかの扱いにうんざりしてプレイやめる海外の配信者とかたまにいるし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
中高生がフェミバアみたいに考えるわけ無い
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナにしろどうせ完全版だすんだろうってのがね。メガテン3にしても刷りすぎ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界樹で出来たんだからちゃんとデビサバも出せ!
まじで頼みます
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界樹で出来たんだからちゃんとデビサバも出せ!
まじで頼みます
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナでも4でもない、ナナコをすこれ。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思い出補正で最近4G買ったけど、
思いのほかダンジョンがダルくて途中で止まってる
やっぱ普通に5Rの方が好きだとわかった
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デビサバ新作やりたいけど2でネタ切れ感でてんのよな
もう3DSの完全版2作を一生遊ぶ覚悟
16.名無し
ライドウさん…忘れないで!
初メガテンがソウルハッカーズの俺、物理反射でぬっころの思い出
17.名無し
改めて3~5のペルソナをプレイしたけどやっぱ思い出補正とかじゃなく4が別格だったな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナが若者に受けてるがまず嘘やぞ
若い世代はジュベナイル物触らない。壮年期になってから
19.名無し
タイトルはなんでもいいから人類劣勢からスタートするメガテンシリーズがやりたい
20.名無し
メガテンはいいんだけど、次作は主人公を以前のように普通の少年にしてくれ。何もないタダの人間が北斗世紀末より酷い混沌世界に生きるからこそメガテンは光るんだよ。魔人路線はマジでやめろ
あと東京マップ、こっちも次作はちゃんと意味あるものにしてほしい。5はイベント専用なうえ、数える箇所でしかイベント発生しないから存在自体が無意味なマップだった
これも以前のように東京のあちこちがそのままダンジョン扱いされたり異界化したり魔界につながってたりとか意味あるものにしてほしい
まじで5は魔界いったらほぼ行きっぱなしだったしなあ、本当に残念だった
21.名無し
メガテンは好きだけど私が好きなメガテンは真1・2路線なんだ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に女神転生Vも面白かったけどな。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
少数派は切り捨てていいとポリコレ大量リストラしたディズニーから学んだ。
24.名無し
>>20
個人的には「真・女神転生デビルサマナー」みたいな普通の主人公がトラブルに遭遇してデビルサマーとして生きていく流れが好きだった。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
分かったよ世界樹作るから
2023年02月25日 05:29 ▽このコメントに返信