ハードの普及台数が増えたのになんでSwitchってその分新作の初週が増えないの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ま、単純に買い替え需要やろな
キッズが使うモンだから壊れるだろうし
3.名無し
色んな層が色んなゲームをそれぞれの志向で買ってるからだろ。ごく当たり前のことなのにファンボにはむずかしいのか?
どんなゲームでもだいたい最大200万そこらだったろゲームの売上って。それぞれのファン層の上限も決まってる。いくらハードが増えても上限はそうそう増えない。オタク層も上限30万じゃねえか。
大体それが1000万も売れたり初週300万売れるSwitchは異常なんだよ。
4.名無し
PSよのほうが壊れるが?エアプか?
そもそもSIEのハード出荷にはその壊れた修理品の再出荷すら含んでることも知らんのか >>2 は
5.名無し
どのハードでも同じ傾向だろ
普及してもゲームの売り上げ伸びないのは今のユーザーがケチだからだ
日本人は貧乏になってんだよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5が週販約9万売れてソフト全く売れてないのをスルーしてるやつらが何言ってんだか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジレスすると、Switchは一家に3台とか
普及しているが、ソフトは家族で共有するから一家に1個しか売れない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5があの本体販売数でソフトがあれだけしか売れないのかの方がよほど疑問だわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古ソフトの値段あがったからPS5所持者増えた感覚はある
というかエルデンの中古めちゃくちゃ高くなってて笑うぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はいポケモン
初動は2倍以上増えてますよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タイトル数も爆発的に増えている件がスレ主の頭から抜け落ちてるだけやろ
12.名無し
またいつもの都合の良いとこだけをみての創作作文か
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
まあ今までの普及台数が胡散臭いのは事実で(だからソフトが全然売れなかった。ゲーム開発者からも言われてるんだからかなり信憑性がある)、最近やっと本当に普通のユーザーが買い始めたというのは確かだろうな
FF16目当てで本体買ってるやつも実際それなりにはいるだろう、腐ってもFFブランドに手を出す奴はまだいる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
【悲報】任天堂信者さん、お店のレジに赴き「PS5売れてないですよね? そうでしょ? 売れてるわけないよなぁ?」と詰め寄る事案が発生
尚、店員が「売れてますよ🤗」と返すと怒り狂いながらブツブツと呟いて帰っていくw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
新品ソフトが大して伸びないのに中古が値上がりという流れは
本体で大枚はたいた分飽きたら売却も出来る中古パケで節約という貧乏くさいお財布事情が透けて見えるがw
16.名無し
どうせPS5もスイッチも持ってないだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでゴキちゃんって、いつまで経ってもユーザー層ってのを理解できないの?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
創作劇場はいいからゲーム買えっつの!🪳
19.名無し
買い替えもあるとは思うが、ユーザーも入れ替わってるんだよ
買われた台数分アクティブユーザーがいるわけではない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチユーザーを自称するために3台持ちをアピールしてるけど
そのせいで解答の1つを自ら示す事になってるの草
3台持ちのあなたは同じソフトを何本買っていますか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
switchの購買層が買ってちょっと遊んで飽きて押し入れってことか?
そりゃYAUとかいう無意味な数字しか発表できない時点で知ってるよ
本当のアクティブなんて世界で3000万台もないだろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
それどこのニュース?ソース持ってきて
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定番の旧作買ってるからだよ
数年遅れで初めて買ったとしてもその人は新規ユーザーなんだから人気あるソフト買うよ
ゴキブリには理解できないだろうけど
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
想像力がないのによく喋るな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正論パンチはやめろ!
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
マリカーとマイクラ未だに売れ続けてるけど
不思議だねえ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
中古でしか語られない残念ハード…
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ヒントダウンロード2〜3割
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
凄えアスペ丸出しの発言で笑える
誰もそんな局面的な話してないぞw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
僕の考えた最高ニュース
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
正確には2割弱
32.名無し
それはボトルネックが本体数ではなくてソフト自体の需要だからでしょ
何でそんな簡単なことが分からないのか
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
自分が何も買ってないからね
34.名無し
なるほどね、1家に1台しか売れないPS基準で考えてるからハードの普及台数に比例してソフトが売れないとおかしいって単純に考えたのね
家族でそれぞれ1台持ってるって売れ方してるのがSwitchなのに4人家族で同じソフト4つ買うわけねーだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
局所的、じゃね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ユーザー層ってのは各層で欲しい物が違い、いろんな層が幾重にも重なって増えるものなんだよ
例えるならそれが10層あるがSwitch、1層しかないのがPSってイメージよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そこでヒント:ダウンロード
38.名無し
コアゲーマーが好きそうなニッチなタイトルの売上が本体普及台数に合わせて伸びる可能性がある条件を考えると
ユーザーのコアゲーマー率が高く、そのハードにリリースされた総タイトル数が少なく、
本体普及台数が爆発的に増加している場合...なんだけど、それを満たしても売れない市場が世の中にはあるらしい
39.名無し
>>36
ゴキちゃんにそういった多角的な視点は無理よ…あいつらの脳みそ基本的に1次元だから
40.名無し
>>20
買ってないしそれが答えでしょ?
普及台数って言い方を勝手にしてるだけで、実際はただの販売台数だし
41.名無し
ゲームを辞めて行く層が完全に認識外にあるんだな
維持して8倍必要って事なんやで
42.名無し
すげえな、ジャンクの量
おまえら何台壊せば気が済むんだ?w
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず有機ELに追いついてからイキろうなw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
でも画面からキノコ生えてくるらしいからなあ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
こういうのを犯罪者予備て言うんだろうな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
台数が売れてもソフトがその分売れないスイッチ
PS5の方が割合で言えば売れてるだろ情けない
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
情けないのはまともに買えるまで2年も無駄にしたハードだろう
48.名無し
>>46
いや、PS5ソフトは売れてない
というか売ってない、棚が無い
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
switch取られて暴力に訴えたパワー系ニシ君と同じ系統の人やな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ググったらゲハ用語説明?するけまいの動画出てきた
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
お前そんなことしてんの?キモい
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
局面的wニホンゴムツカシイネw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
火の玉ストレートやめろ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
※14本人に言ってるんだよな?
55.名無し
沢山売れてても稼働してるハードが多くないと意味ないしな
買い替え、複数持ち、ソフトをあまり買わない層と色々ある
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他の追随を許さない現実逃避
流石ゴキブリ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも数週間DL版しか出てないだろ
58.名無し
PS4だって普及台数重ねていったのに終盤ソフトの売上数が減ってただろ
普及台数によって絶対的に全てのソフトの売上に影響するとは限らない
59.名無し
一応物によってはモロに影響するけどな
ポケモンSVが3日で1000万本突破とか景気の良い数字叩き出してるし
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
タイレシオで言うなら歴代PSなんてクソ低いからな
例外がPS3が7年目で実働4年のWii越えた位で
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
PSにコア層って少ないからな
大多数がマイナー界のメジャーにしかたどり着けないし、良くてゲオタ悪くて底辺陰キャキモオタ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ググっても出てこない
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL版が売れるよそはまだしもSwitchはほんとどうなってんだよ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
いや、タイレシオでもPS5の方が遥かに売れてないぞ
PS5なんて多めにDL5割でパケ2倍にしても普及台数50万台の初代箱と大差ないのレベルで酷いぞ。純粋な普及台数はドリキャス抜いたのに
65.名無し
スレ主の
>たしかに僕も3台もってました
>SWTICH最初期ロット・LITE・ELモデル
が、嘘くさすぎてワロタw
66.名無し
シリーズの下地がほとんど無いテイルズリマスターですらswitch版が上なんだから普及台数の恩恵も少しはあるかな
流石に新作が出ないFFのクライシス コアでPS4、PS5、switchの中で一番になったのはどうかと思ったが…
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
ランキング見たらわかるけどDLは本数ならSwitchの方が遥かに売れてるぞ
パケとの比率はどっちも4割程度で大差ない
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ユーザーの実数が多いとジワ売れしやすくなるからな
69.名無し
3000万も売れるハードだと、買い替えや複数台所持が普通だろう
7年目に入り、最初期のユーザーの中にはゲームから卒業した人もいるだろう
それでも販売本数が落ちないという事は、同じ程度の新規がいると思われる
推論を重ねるだけでも別に不思議な事は無い事がわかるともうが
70.名無し
eshop見る限りインディーズにもかなりの人数が分かれてるし分散してるんだろ
switchのこれしか無い需要はとっくに終わってる
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
絶対1つも持ってない
なんならPS5も持ってない
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その分タイトル数も増えてるんだからユーザーは分散するよね?バカなの?
73.名無し
>>14
まさかの元ネタがalt www
もう少しマシなところからネタ引っ張ってこいよw
74.名無し
つまりPS5売れてきたのになんでPS5のソフトがランキングに上がってこないの?と
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一家あたり、一人当たり複数台持ちになってきてるからもあるんじゃないの?
スプラとかマルチ前提なら一人一本買うけど、ソロゲーなら兄弟や家族間で貸し合ったりするんじゃね?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分のペースで言うと毎日ゲームはしない2日3日に1回3時間くらいプレイして1つのゲームを30時間から長いので800時間プレイする
なので新作は出なら何でも買うじゃなくやりたい物を買うスタンスなのでゲーマーみたいな買い方しない
あとは今やってる奴クリアしてから買うことにしてる
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンワールドあんだけ売れたのに追随するタイトルが無いのはまったく不思議じゃない!!
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
スプラは2→3で初週売上5倍になったね
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなのだからプレイステーションなんだよ
80.名無し
PS大好きくんはスプラトゥーン3もポケモンSVも存在しない並行世界で生きてるらしい
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
例えばマリカ8なんかは今までずっと9を待っててDLCが出るって聞いて8買ったって人もいるしな
82.名無し
>>75
任天堂のパケがチケットあるにも関わらず売れるのはカートリッジの貸し借りが出来るからかもね
特に家族間
83.名無し
巧妙なPS下げスレ化と思ったらただの白痴だったか
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
あれ秋葉のジャンク屋の去年のセールの奴だし6年も経てばそんぐらい出てくるだろ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ソースはよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
火の玉は火の玉でも線香花火のちっちゃい玉やぞ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
いい加減SwitchのDLから目を逸らすの止めたら?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
多分あれいつものマイニン見せておじいちゃんだろ。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
推論を重ねるだけの知性があると思うか?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
ワールドからアイボーで半減したやん
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、Switchは分母がケタ違いに多いのに、パケの本数でPS5(しかもマルチタイトル)と争ってるのは単純にバカやと思う
92.名無し
タイレシオ1未満のゴミハード信者はSwitchにいちゃもんつけてないでゲーム買えよw
真のモンハンが2万本ってどういうことなん?w
93.名無し
単純にユーザーの選択肢が幅広くなったんだろうな
俺も初期はスプラとかマリオとか買ってたけど今RPGとインディーズいくつかやってるだけで時間足りないもん
94.名無し
未来予測を外したサードソフトは悲惨
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
switchの?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
3年無駄にしたswitchの悪口はやめてもらえますか?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
switchはダウンロードの売上公表してないでしょ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
wiiDSにソフト注力したサードは軒並みボロボロだもんな
99.名無し
スイッチは国内パッケージ版のみで1億本間近なんでソフトは十分に売れてるよ
どこぞのハードは200万本にすら達してないみたいだけどw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
なんで今PS5買った人はエルデン買わないんだろうな
あ、中古で買ってるのか
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
家族内対戦するソフトなら人数分買うけどな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
altあたりじゃないの?
ゴキブリの話が一般人に通じる訳ない
103.名無し
結局全部PS5に返ってくるんだから口を開かなきゃいいのになw
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ソニータイマーなんて単語が生まれた時点でねえ…
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
文章読めない人?
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
イオン行ったらマジでなかった
SwitchばかりでPS5ソフトは予約用のFF16だけ
107.名無し
>>31
あれ「ファルコムだけが特別売れてないだけで他はDL率9割」だそうだから
いやあり得んだろ
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらゼノブレ3がおもんないからやろ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多くの人が買う「最初の1本目」となれる、所謂キラーソフトはアクティブ台数が比例しやすい
ただジャンルごと特化したプレイヤーも増える、という点で線形的比例ではなく頭打ちはするが
ほか大多数のソフトはジャンルごとに既存支持者数の絶対値キャップが表に出てくる
ソフト志向が画一的なPS5で台数が伸びてもソフト販売本数が頭打ちなのはごく自然なんよね
そもそもPS5独自の最初の1本目がないのが既存支持者を呼べない理由なのが問題
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
VITAの頃にニシ君が言ってたことだなw
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
ググっても出てこないよね
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
普通にしてるし調べたらわかるやろ
113.名無し
PS4って後半初週増えてたっけ・・・?
そもそもそんなに新作ドンドン買わなくても持ってるゲーム遊べばいいやん?
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
ゴキブリで良いぞ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
全く争ってないが…
1.名無し
歴代ハードどれもそうだろ
何年ゲームの動向見てんだよ。
じゃあ何でPSは増えねえんだよ。
2023年02月26日 12:03 ▽このコメントに返信