【悲報】FF14ユーザーがFF16を予約してくれない

2.名無し
流石に15の前例があるから飛びつく奴は少ないよ、地道に実績を上げて行け
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもネトゲとオフゲって客層違くね?
4.名無し
14ちゃんのテンパは、FFファンが多いから違うって程違くもなくもない
まあまあ重なってる感じ
5.名無し
>>1
運営がゲーム内のPT募集システム作った時、コメントの例文にPS(プレステ)お断りと入れてたくらいだからな
ツール使えないPSプレイヤーに人権は無い
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田信者は吉田信者じゃなかった?
内輪揉めしてんじゃねーよカッコ悪っ!
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16もうダメぽ
8.名無し
>>3
違うけどまったく別でもない
フレで16買うって人も居るし俺も買う
買わない人もそりゃ居るけどね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それずっと言ってるじゃん、なのにFF11とFF14、ドラクエXをナンバリング扱いしてるヤツいるからな。分けて考えて欲しいわ
10.名無し
ゼルダが凄いのかFF16がダメなのかポイント見ても分からん
11.名無し
ナンバリング扱いしてるのは、スクエニだし
あいつらがナンバリングという以上ナンバリングなのだが…
12.名無し
>>10
両方で合ってる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネトゲと関係ねえしなぁ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14ユーザーの多くは別にFFが好きだからやってる訳じゃないって前から言われてたからね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ダメじゃんw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田の言う通り、PS5は馬鹿売れ…
でもこれでFF16が売れなかった時
吉田は次に「いいからFF16買えっつーの!」と言うッ!
17.名無し
野村要素など危険因子でしかないわ
ラーメン見てみろ
むしろアクションにしてしまったことと陰気な雰囲気が問題
「明るく、澄んだ青空の下での、希望に満ち溢れた冒険活劇」
暗い世相にはそういうののほうが求められてんだよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
評判次第もあるが爆発的ヒットはしなくてもジワ売れ路線なんじゃないかな
あとはホグワーツレガシーが4月と7月とあと2回発売控えてるからフォースポークンみたいに話題をかっさらわれないよう気をつけや
PS4とSwitch版とはいえPS5版みて興味持ったライト層は多いから
19.名無し
ゲームジャンル違うのに飛びつくわけないじゃん
20.名無し
PC版出たら買うかな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このポイントどおりならゼルダはFFの10倍売れなきゃ爆死でいいんだな
22.名無し
>>17
ドラクエもダーク路線と言っててさすがにきつくなりそう
スクエニとことんセンスないわー 時代・時勢を読み間違えてるわー
つーかそもそもハード選びが・・・ まぁ開発のお金欲しかったんだろうねぇ オンギもあるし
23.名無し
半年は様子見しろっつーの
24.名無し
買えよクソゴキ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オフラインRPGとMMORPGはジャンルが違うのよ少なくともユーザー間では
アクションゲームと格闘ゲームくらい違う
似通ってて被るところもあるが割と違う層で出来上がってる
26.名無し
>>18
プレステユーザーは初週に買ってソフトの買取価格が下がるまえに売るからジワ売れしない
それともGT7みたくPS5と抱き合わせて販売本数を水増しするって意味かな?
27.名無し
まあ14のプレイヤーが16買うとしてもPC版出てからだよな
28.名無し
14ユーザーはPCで出さないと買わんだろ
29.名無し
FF14はFINAL FANTASYシリーズとは違うのよ、あくまで“FF14”というゲーム作品
ってのが海外プレイヤーの中でも一般的な考え
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃん吉田叩けて嬉しそう
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さらっとホラ吹いてて草
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらかというとPS派だけど、もしゼルダと16で発売日同じだったら先ゼルダ買うな。
それくらいゼルダは別格というか比較対象にするのは卑怯だわ笑
33.名無し
国内だけでもFF1610万本は売れるやろ
34.名無し
FF14はFF14ユーザーだ
FF16ユーザーなどまだいないのだ
35.名無し
16にコミュニティ要素あるならワンチャン・・
でもぼっちゲーなんでしょ? スタンドアロンの・・ 性格違いすぎるよ
たっちゃんとかっちゃんくらい違うよ(古い)
36.名無し
>>33
1610万とか景気いなぁ
37.名無し
>>33
FFのタイトルと規模で10万は失敗ラインでは?
38.名無し
FF14信者、吉田信者、FF信者、PS信者
一緒にされがちだが全部別の宗派だからしょうがない
39.名無し
まあ、普通に売れる訳ねえだろ?
しかも、PC版は出ねえとか言っても嘘には定評のあるスクエニだもんなぁ〜ww
40.名無し
>>28
そこなのよな。
14ユーザーの大半をPC畑で育ててきておいて、それが16の話になると、いいからPS5買えっつーの!だものw
14ユーザーからしたら、いいからPCでも出せっつーの!って言いたくもなるわなw
41.名無し
>>39
出るなんて言ってないだけで出ないとは言ってないぞ
42.名無し
13 15 の後じゃなに出しても無理よ
43.名無し
半年後にPC版出るからそれ買えってーの
44.名無し
だまされたと思って ってスレがまた立ちそう
けなさずにもっと誉めてってのも
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろノムテツ路線だったら買わないわ…
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んじゃ、今からソロゲーじゃなくてMMOのff16に作り直してよ。そんでもってpcで出してくれたら買う。
47.名無し
まだ3カ月あるのにAmazon予約上位だが
予約少ないとか言ってるのか豚どもは
48.名無し
煽り抜きでFF14にのめり込んでる人程
「16!?私達の14に集中して!!」って感覚はあると思う
49.名無し
ホグワーツレガシー並みに売れて任豚が悔しがるところがはよ見たい
50.名無し
>>49
FFにハリポタ並みのブランド力があるというのか……
51.名無し
興味はあるけどやる時間がないのが本音だろ
FF14でいっぱいいっぱいだから
52.名無し
>>49
FFの映画を作れば全世界で大ヒットするんやろなあ
53.名無し
>>50
ないと思ってるのが凄いわ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF12のPが松野と河津で今回は高井やろ。ロマサガとタクティクス好きとしては応援せざるを得ない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14はPCメインだからまあ…
PS5独占がやっぱり足枷になったね
56.名無し
まぁ、FF16が売れるんなら売れてくれればカネトフィードバックが集まって
バランス調整と追加コンテンツが一緒になったPC版が出るから別に構わん
57.名無し
まだ発売3カ月前なのに全然売れてない
豚はアホの極みだな
どんだけビビってんだよ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14ユーザーの大半はPCだろうしなぁ
59.名無し
>>53
FFの小説を出せば世界中で翻訳されてベストセラー間違いなしなのになんでやらないんだろうな
60.名無し
>>59
お薬の時間ですよー
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
過去のPLLで半分ぐらいPSで無くなると全く商売が成り立たないとは言ってたけど、今はもうちょい増えてるかな
実際やるとPSID見えるんだけど、ルレ行くと体感3〜4割かな
62.名無し
ネトゲ民は基本的にそれ以外をほとんどやらんよ
何故ならやる時間が無いからな
63.名無し
普通に疑問だが、プロデューサーを崇めるほどMMOやってる人間にソロゲーやってる暇あるのか?
やらせるならそれこそ「FF16はFF14で出てきた既に消滅した世界の過去の話です」くらい言わないとダメじゃね?
64.名無し
あんまり言いたくないけど劣化FF14だもん。吉田が関わってるっていうか名義貸しなだけで対して何もやってないし。プレイ時間だって絶対に14より短いでしょ?MMOじゃないから人と遊べないしハウジングもおしゃれもない。PS5を買ってまでやる意味あるの?何がおもろいん?って思うわ
65.名無し
予約いらんしょ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
FF14はそういう作りじゃないし
FF14のナギ節にあわせてFF16発売するんだよなあ
知らないことは喋らない方がバカがバレずに済むよ
67.名無し
>>53
あるわけねーだろ
68.名無し
オフゲとネトゲは違うとか、そういう事じゃないんだよ
あいつらはファイファンというブランドで遊んでるんだよ
69.名無し
ナギ節ってなに
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
おっと映画ファイナルファンタジーの話はそこまでだ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
FF14だとアプデ後しばらく経って、あんまりやることがない時期
72.名無し
ここ最近で急に異次元な話する奴が増えたな…
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
14でいうと暇な時期
1〜3ヶ月くらいで追加ボスや新しいコンテンツ来るんだけど終わると暇になる
半年に一度くらい来る零式が今一段落して平和な時間 猛者は超高難易度の絶オメガってのをやってる
74.名無し
>>47
実際の売り上げが楽しみですなぁ
75.名無し
>>49
それじゃしょぼいだろステイ豚よ
だが買わぬすんな ステイすんな いいから買えっての
76.名無し
FFってオワコンなんでしょ? 知らんけど
77.名無し
まるで野村哲也なら売れるみたいな分析。
FFブランド、っつーかスクエニブランド自体の信頼感をぶっ壊した張本人だと思っとるが。
78.名無し
予約したけどこの時期やるもんないから買うかぐらいでff自体は正直あんま好きじゃないわ
79.名無し
ファブラノヷァクリスタリス、ラーメン失敗で野村は失脚してもおかしくないレベルなのよねぇ
でもまだやってるほど人材不足なんだよねスクエニって
人材不足だからだれが作っても生まれる前からポンコツ
80.名無し
>>73
つまり暇な時期にやってね、と まぁFF16は話メインでそこまでやりこむゲームじゃなさそうだしな
81.名無し
>>72
自分が理解出来てないだけじゃないの
82.名無し
マニア向けゲーム機に出し続けてきたから仕方ない
ミリオン売りつづけるには国民的ハードってを選び続けるしかない
PSに人を牽引したって自負が負債となってここ10年にきっちり出てる
83.名無し
野村は失敗もしてるけど、切ることで失う信者層もデカいからそうそう切れないだろう
FCやSFCからやってる層がFF=ヒゲなのと同じようにPSからの層はFF=野村だから
84.名無し
ノムリッシュファンっておるんか…?
アンチもファンとするなら多そうだけど
85.名無し
>>81
理解出来たらヤバい書き込みがチラホラあるぞw
86.名無し
>>85
そんなもん昔からある
ここは初めてか?肩の力抜けよ
87.名無し
寝言はスルーしろよ
88.名無し
FF14で使える人権装備のコードでも同封すればいいのに
89.名無し
7から入ればFFって大体野村絵のSF混じりファンタジーってイメージじゃね?
90.名無し
FF=野村 とか地獄やな
まぁぁぁいうぇぇぇい 彼の道に付き合わされるの嫌 FF終了
91.名無し
野村のゲーム風呂敷広げて閉じないじゃん
16が一本できれいに終わってたら評価するわ
92.名無し
ゴミッチに絶対出ないゲームなのになぜFF16の記事がそんなに気なるんだ
93.名無し
14ユーザーってかPSユーザーが予約してくれないが正しくね?
ただ、ほぼ一ヵ月違いとは言えゼルダを並べるから余計にそう思うだけかもしれん
元々FFってこんなもんと言われればみんな納得するかもよ?
94.名無し
アクションて
アクションしたいならラチェクラやるわ
95.名無し
>>92
出なくてよかったFF16 だからだよ
不幸に見きこまれちゃうってーの
96.名無し
予約してくれないというが、じゃあ初週パッケ何本売れたら成功なんだっていう
97.名無し
FF14ユーザー云々の前に、ゴミステ独占の間はダメだろwwwwwwwww
98.名無し
>>84
野村信者はおる。おらんかったらFF7Rなんて作らなんやろ。
大した数じゃないけど吉田信者より多いんじゃね?
99.名無し
撤退ハードのラストホープなんだから気になるよ
昔ブイブイいわしてた名プレイや0の引退試合なんだから
100.名無し
予約するわけないじゃん
半年様子見 これしかない
101.名無し
荒れるだろうけど14のインゲームアイテムを16に付けるか逆にするかすれば渋々買うと思う
102.名無し
今の勢いから見ると撤退しそうなのは任天堂のほうだと思うんだが
PS5毎週9万台
スイッチ毎週5万台まで減少www
103.名無し
いいから買えっつうんだよ!!!!
104.名無し
>>102
スイッチ後継機胎動中
PSが好調になればなるほどその眠れる獅子を起こすことになる
だからステイ豚もがんばってソフト買ってPSを精一杯もり上げてくれ
105.名無し
もうFF16は初週10万本生産出荷できたら大勝利でいいんじゃね?
PS5で初週10万本売れたソフトないし
商業的には大失敗だけどプレステユーザー相手じゃしょうがない
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14はいい作品だよ
でも16はコンセプトが駄目すぎて全く食指がわかない
開発者のメンツだけでゲーム選んでる訳じゃ無いんだわ
107.名無し
>>102
ソフトミリオン出してからほざいてくださいお願いいします
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろコングの係数ってPSの方が低く出る傾向あるだろ
109.名無し
スクエニってもう粗製乱造イメージしかない
110.名無し
いいから買えっつうんだよ
111.名無し
半年待つって言ってんだろうが!!!
なんでエラー吐きまくるハードでやらなあかんねん
112.名無し
様子見で良いかな、って思うメーカーが出す新作は様子見であとから中古買います
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去一稼いだ14と過去一赤字出した16の両方を作ったPとして名前を語り継がれるといいな吉田
114.名無し
>>113
むしろ吉田はしくじり先生に出れるから喜んでるんじゃね?
迷言もいっぱいあるし
115.名無し
FF14で使えるアイテムとか付ければ予約増えるんじゃね?
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次の6.0でPS4を切れば14ちゃんのみんながPS5を買うからついでに16も売れる…かもしれない
117.名無し
ゼルダすげーな
ソフト価格的にカタチケ購入者が大量発生しそうだけどパケ版もいけそう
118.名無し
>>117
FFが低いから高く見えるけどブレワイの続編としてはまだ微妙じゃね?
FFもゼルダも発売までどう動くかまだまだ分からん
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもFF11の時点で違和感Max
一本道シナリオのJRPG(FF7、FF8、FF9、FF10)として来ていたのに
MMO(FF11)が正規ナンバリングを名乗る?
いや意味わからんわ
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14作ってたらプレイ機の割合わかるだろうに16ならps5買わせれると勘違いしたんだろうな
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
なんだ、烏合の衆かよ
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ナンバリングにしてるのスクエニだもん。
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
客層違うしMMOなんてまともな人間はやらないから吉田言われてもピンと来ないんだよね
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
そのせいで11買わずに惰性で買ってた層が離れたのはあるやろな
当時ネット環境整ってる奴ってそんなめちゃくちゃ多いわけじゃなかったし
125.名無し
>>119
俺の青春(無駄な時間)にケチつけるな!
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
到達してるからね
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
知っとけ
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
でも売れるのは事実なんよ
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14は幻想的な世界でララやミコッテが楽しそうにキャッキャウフフしてるからな
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
これなんだよな。
自キャラかわいいかわいいでSS上げまくってフレンドと遊んでたりMMOとして遊んでる層がオフの16に飛び込むかって話だよ。
131.名無し
そもそもFF14プレイヤーの7割、8割がPC版なのに
そのPCで発売されない時点でわざわざハード買ってまで買わないだろ
132.名無し
FF14プレイヤーはDLでゲームはするってのに慣れてるから
DL版のほうが多いんじゃね
133.名無し
>>131
7.8割ってソースどこ?
1.名無し
教祖様がいいからPS5買えって言ってるのに、いったいなんで……
ああ、みんなPCでFF14やってるからかw
2023年02月26日 15:17 ▽このコメントに返信