【朗報】「UFOロボグレンダイザー」さん、うっかりティアキン以上のゲームの雰囲気に

2.名無し
対象年齢相応のハードで草
3.名無し
ちなみにアラブでも人気
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
巨大ロボのオープンワールドはちょっと新鮮だけどロボゲーならミッション形式のがよくね?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレ確認
1【ID:Lm6CBkiO0】以後コメ無し
いつものステイ豚®️🐷による “スレの立て逃げ”
こんな事してるよりPSVR2で遊べよ…(´<_` )
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジかよティアキン終わったなガハハ!
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
永井豪作品の欧州人気がピークだった頃、冗談抜きでアジア人の中でトップクラスの知名度あったんだよな、永井豪って。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ焼きそばUFOのCMのロボ?
9.名無し
グレンダイザー無双的なヤツになんの?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイコンプの次はティアキンコンプか
こいつらのゼルダコンプは50年先まで続くんじゃねえの
11.名無し
ブレワイみたいな画作りで草
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何言ってんだコイツだな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
なんでグレンダイザーなんやろw
日本だとマジンガーに比べたらマイナーちゃう?
いや放送当時の人気は知らんけどさ
14.名無し
注目させるために今大人気のコンテンツを餌に使うのはよくある事
今までも色々な作品でゼルダが餌にされてきた
15.名無し
昔フランスで人気があったんやろ
フランスのグレンダイザー世代って今何歳なん?
16.名無し
ティアキン以上のゲームの雰囲気とか意味不明
誰か解説してくれ
17.名無し
>>16
衝撃的なクリックしたくなるスレタイにすればア.フ.ィ.カ.ス.が儲かる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
今イタリアで鋼鉄ジーグが大人気で実写映画化してる(ガチ)んだからそっちにすりゃええのに
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
割と好き
20.名無し
プレステユーザーなんてグレンダイザーは知らないでしょスパロボに出てる感覚の認識
21.名無し
グラがPS4世代の超鋼戦紀キカイオーみたいな
22.名無し
>>7
んで当の永井さんが人のよさそうな顔立ちなもんで大抵の人がびっくりするらしいなw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
キカイオーの新作なら良かった
路線バスが変形する明らかにアレを意識したロボとか出て来たらテンション上がるやん
まあ今はパロディ元のネタがそこまで多くないから難しそうだけど
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グレンダイザーとかジーグとか永井豪がヨーロッパに影響与えてるのなんなん。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボルテスもフィリピンで実写化されてるよね。ゲームも作って欲しい
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
昭和はアニメを再放送しまくってた時代なので
寧ろ主要なPSユーザー(中高年男性)ならギリ知ってそう
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グレンダイザーか スパロボMX以降みた記憶がありませんね
28.名無し
ゼルダが脳みそにこびり付いてるゴキちゃんは大変だな・・・・
チョットした事で脳みそがゼルダでいっぱいになるんだろうなw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際かっこいいな
わざわざゼルダと比較なんかせんけど
30.名無し
足跡とかちゃんとついて欲しいな
ちゃんとそこにいる感じが薄い
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こらでも韓国人は自分たちが先にテコンダーVを作ったとかほざくからな(笑)
2023年02月27日 06:49 ▽このコメントに返信