1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:30:59.70 ID:aBGMn0Ysp
魅力トップ3

1位【アドベンチャー】
自発性を求められる要素が多く、一人称視点の臨場感も相まって
自己投影による没入感、つまり「自分で探索している感」がとても強い

2位【シューティング】
ロックオンの吸着精度が抜群で、瞬時のエイムと高い命中精度が気持ちいい
敵の倒し方は様々で、戦略性と瞬発力の両方が求められるハードコア仕様だが、
ロックオンの精度がそれを補ってくれるおかげで自分のスキルが高くなった気になれる

3位【孤独】
現代ゲームに多々見られる人間ドラマ、長い説明ムービーなど過剰な装飾品は皆無
無骨な緊張感がゲーム性にもぴったりで、他にないゲーム体験を生んでいる

以上、1~3の要素と職人芸とも言うべき高度なレベルデザインが
有機的に組み合わさって 替えのきかない傑作となっている

【メトロイドプライム】開幕ユーザースコア9.9

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:32:55.44 ID:FQxWSD2EM
買う

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:33:00.35 ID:tJU44k9F0
>ロックオンの吸着精度が抜群で、瞬時のエイムと高い命中精度が気持ちいい

これは嘘っていうか、俺は少なくとも違った
エイムがこんなに楽しくないゲームあるんだってレベルで退屈だった

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:35:59.69 ID:xu0ElDF40
>>3
その「エイム」ってロックオンを使うことの話でしょ

カーソル合わせが楽しく無い人間からすると、ロックオンの方が楽しかったよ




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:40:16.31 ID:tJU44k9F0
>>5
そうです。ロックオンのこと
なるほどね

俺が残念だと思ったはFPSゲームじゃなかったこと
グラディウスなどのシューティングゲームっぽいゲームだなと感じた
どういうことかというと重要なのは打つことじゃなくて、
キャラを移動させるという点
半分自動的にロックオンして有利な場所へ移動したり逃げたりするだけの
ゲームだと気がついてしまった

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:52:42.00 ID:AMHzdWs80
>>7
FPSではなく
どこまでいってもメトロイドなんだよ
主観視点のアクションアドベンチャーゲーム
シューターがやりたいなら素直に洋ゲーやったほうが良いってことだなあ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 03:03:17.85 ID:dBCsg99p0
メトロイドプライムは神ゲーだと思ってるけど>>7には同感だな
プライムのマップの作りは間違いなく一級品だし、
アートワーク音楽テキストといった演出面も素晴らしいんだけども、
戦闘だけが足を引っ張ってる
狙い撃つ楽しさが無いのもそうだし、与ダメも被ダメも低いから
敵の処理に時間がかかる割には、攻撃を受けてもほぼ気にしなくていいから
緊張感が無いという状態になってしまってる

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 04:27:12.64 ID:Q9wKHI7l0
>>28
そりゃあんたのエイムスキルが開発の想定以上だからだよ
ロックオンなかったら空中敵を一掃するのも一苦労
探索メインのゲームと考えたら照準合わせであまり余計な苦労はしたくない

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:43:36.67 ID:9pYRcoqo0
ロックオンは超優秀だけど肝心なところで
自力エイムしなきゃいけないのが残念だった
フラーグラのソーラーパネルとか

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:38:34.10 ID:Wf/1DFtI0
SFCのスーパーメトロイドだけ
他は割と駄作

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:50:44.10 ID:VTHmrWqX0
Switchで出た途端こういうこと言い始めるのダサいわ
こっちはGCの時点で神ゲーって知ってるから

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:54:08.10 ID:kYbkfm1i0
>>9
携帯モード最高だぜ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/26(日) 23:59:02.59 ID:9pYRcoqo0
もう少しFPSパート多くても良かったかな
しかし本当に面白い

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:05:44.74 ID:LNooWgo+0
何時間でクリアできんの?
PS5が最高過ぎてSwitchやってる時間はもはや無いんだが
短いならホグワーツとバイオRE4のやったるわ
メタスコアクソ高えしな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:15:41.60 ID:LNooWgo+0
>>14
誤字った
ホグワーツとバイオRE4の間に
でもウォーロンも出るしなあ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:09:06.49 ID:Bl9OMGhkM
アメリカ人がFPS好きだからじゃないかな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:19:06.70 ID:Q9wKHI7l0
3位の「孤独」が一般層に普及しない大きな原因だろうな
感動的なストーリー!魅力的なキャラクター達!豪華声優陣!
みたいなわかりやすいゲームの正反対

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:20:42.87 ID:XEwPEVP40
FPSと勘違いしがちだけど一人称のゼルダ(スカウォ以前のスタイル)という方が適切

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:26:30.61 ID:Q9wKHI7l0
>>18
>一人称のゼルダ

これは俺も思った
謎解きの質や強化して行動範囲を広げるのがめっちゃゼルダっぽかった
まあそれを言ったら2Dメトロイドの頃からそうなんだが

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 09:46:23.54 ID:7QS/kvN/0
>>18
エアプじゃん
もともとジャンルがFPSじゃなくてFPAなんだわ

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 09:50:17.38 ID:XEwPEVP40
>>37
一人称のアドベンチャーがFPAだろ
それとなにも矛盾してないが何をもってエアプと言ってるんだお前

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 09:57:37.87 ID:7QS/kvN/0
>>38
FPAなのにFPSと勘違いするのがありえないんだわ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:30:19.24 ID:9dywjow60
面白いけど人選ぶから勧めづらい
2で売り上げだだ下がりしてるし

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 00:34:12.35 ID:5b0MQUyr0
外人のメトロイド好きってなんなんだ…

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 01:52:53.93 ID:2cYRdMmZ0
ps5の高グラでやりたかったわ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 02:06:53.82 ID:VsZJbHFZ0
メトロイドの3D化という意味での大正解を一作目から
最高レベルで築いてしまった時オカみたいな存在

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 03:25:40.07 ID:qsbdThrJd
まあメトロイドの戦闘って3DSのリターンズ以降急激に
クオリティ上がってセールスポイントみたいになっただけで、
元来は割とイマイチなもんだと思う
2Dでも雑魚戦はスルー気味、ボス戦は敵の攻撃喰らいながら
無敵時間でミサイル連打してるだけみたいな感じだし

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 08:56:25.11 ID:QFO+ovuHa
2位は控えめに言っても褒めすぎかなあw
吸着の良さはわかるけど

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 09:32:49.52 ID:dmzxxJY3p
探索、発見、ご褒美の流れが秀逸
一人称で他にこういうのあったっけ?
DOOMは探索が弱いから違うし似たのがあればやってみたい

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 10:11:25.06 ID:EbHZtw6ha
外人からしたら「俺視点のメトロイド」という、
ぼくのかんがえたさいきょうのゲームっていう点もあるんだろうね


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677421859/

メトロイドプライムは大好評発売中!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら