未だにゲームをパッケージ版で買ってる奴を完全論破したるwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者はゲームを買わないからどちらも関係ないよなぁwwwwwwwww
3.名無し
いや好きなもん食わせろや
なんでどっちにも有利・不利な点ある って分析できひんねん
これマジモンのドチモドチ案件やぞ
4.名無し
>>2
ステイ豚は引き続き原神でもやってろっつーの
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
よく考えたらDL版って同時に所持できる数限られてるんだよな
その辺のデメリットもあるわ
再ダウンロードも時間かかるし
6.名無し
いちいちインストールしてからとかだるくね?
PSだとパケでもインストールあるのだるいわ
だから衰退したんじゃね?
事前ダウンロードとかもあるけど、さ めんどくさ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
データもしかるべき保存を続けないと永遠ではないってPCから学んでる人は多いと思うけどな。
あと電気代が上昇傾向にあるからダウンロード時間とかは更に不利な点になっていくかもな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや店頭で買うより高いやんDL版
平均して二割程差が出るんだからよほど毎日コツコツ遊んだり年単位でガッツリハマれるゲーム以外にDL版買う理由なんて無いよ
9.名無し
いいからかえっつうのw
10.名無し
>>7
プレイ権を買って受け取り方法にダウンロードがあるだけで
配信側は円盤とデータのバックアップ持ってると思うぞ
DL版でプレイ出来なくなる事があるとしたらプレイ権の消失、steamは倒産してもそうならないが
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスク破損なんてしたことないんだけど普段どんな使い方してんの?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あつ森やマイクラ、マリカやスマブラみたいに毎日もしくは人が集まったらやりたくなるソフトはDL版が便利だわな
クリアしたらやらないRPGやアドベンチャーはパケ一択
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロハードで現物ソフトを今でもよく遊ぶ事も多いせいか
その辺よりも新しい機種のハズなのに、紐付け本体の任天堂機が逝った時に
再DL不可でゲームが遊べなくなる不安感は刻一刻と感じる時がある
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
むしろサ終や再DL期限まで言われる機会が増えてきて
現物よりもずっとゲームが遊べなくなる可能性を身近に感じてしまう
心の準備はしていたけど、任天堂のVCや二画面資産の消失も
3月入っていよいよ後腐れ無いか不安になってくるし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テトリスのような短期間に何度も遊ぶゲームはダウンロード、ストーリー物で1週しか遊ばんようなゲームはパッケージ。
ゲームによって使い分けるのも良いぞ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
成功する人間って部屋が綺麗なイメージがある
ディスク破損するような人は成功しないイメージと言う事だ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近dsや3dsタイトルの中古相場が高騰気味なんだよな
パッケージの方買っとけばよかったと思ったゲームは結構あるな。
18.名無し
あつ森、スプラトゥーン3でパッケージに戻る決意したわ
任天堂作品で売り飛ばしてやりたいと思う事があるとは・・・って感じ
任天堂ゲームでここまで失望することあるとはな。しかも過去作が名作続きの看板級で
19.名無し
予約の時点で割引あるからパッケージ買ってるわ
論破っていうからには俺の意見以外見ないふりじゃなくて他人と議論交わせよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古価格で買える
ファミ通に集計される
以外の理由ではパッケ買ってない
邪魔だし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
とび森はパッケージで買ったのを後悔したな
4年もスロットに入りっぱなしだった
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SDカード代があるからパッケージ版にしてるわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>DL版のがコスト掛かってないから安い筈なのに実際は高いとか舐めてるわ
ユーザー舐めているのは大手サードパーティだけで
インティ・クリエイツ、メビウス、賈船などといった弱小サードパーティ系はDL版の方が定価段階で安いから
特に差がデカいの雪ん娘大旋風で、DL版は定価1500円(今はセール中750円)に対し、パッケージ版は定価4378円(最安値3400円)と定価段階で3倍近く違う
ゲームカードの製造費、箱代、紙代、販売店への流通費、販売店の取り分、通販ならさらに自宅への宅急便代
それらのコストが諸々載っているのですよパッケージ版は
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL版が高すぎるのが良くないわ
入れ替えの手間考えたら俺もDL一択だと思うよ
値段があまりにも違いすぎる
下手すりゃ2000円くらい違うことあるし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パケでかうだけならいいけど中古買ってるやつは見下してる
ちゃんとメーカーに貢献しろや乞食が
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>しばらく遊んでなかったタイトル起動する時は
再インストールでディスクより手間かかるし
こいつこそエアプじゃねーか
遊ばないソフトをアンインストールする前提ならディスクだって再インストールが必要だわ
27.名無し
今の時代パッケージ版のあるゲームは ほぼほぼDL版が在るし DL専売のタイトルの方が多いんだから
パッケージ派を貶める様なスレ立てないで欲しい DL派は勝ち組ですやん パッケージ派を虐めるなよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売らないゲームはDLで買うし0時からできる、それ以外のゲームは売る前提でパケ買う
29.名無し
↑予約してパッケージ版を買ったが開発メーカーにはお金が入りません…何故か?
メーカーがパッケージを おま国して外国パブの海外版しかパッケージ版がないからだよ フザケンナ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
新作でやりたいソフト以外は中古で買ってるし、中古で買うようなゲームは中古無かったら買わないのでなんも支障がないんだよなぁ
31.名無し
dlばんも買えなくなるしなんならpsvitaとか終了したし同じじゃねえ?
32.名無し
ヒーローズファンタジアとはまたマイナーなチョイスを…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
パケDL共に長所短所あるとは思うけど
レンタル権で勝ち組ってのも、何かゲームをその場その場の使い捨てに接してる感がな
ジムみたいに過去のゲームに全然愛着が無いとかなら
勝ち組って心境にもなれるのかも知れないけど
34.名無し
世界が破滅した時ぐらいしかパッケージの利点無いよ
35.名無し
本体がタイマーで壊れるもん持ってストレージの寿命どうこう言ってる訳じゃねえよな
36.名無し
ライザはPC、これは譲れない
37.名無し
PS5はディスク回転音がうるさいからDL一択 集中してるときにいきなりキュイイイイイインて回りだすの耳障り
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
起動時にうるさいのはまだわかるけど何も読み込むとかないのに急に回転するよなw
39.名無し
論破論破言いたがる輩で本当に「論」の内容で完全勝利やつ見たことない
反論には耳を塞ぎながら自分が一番偉いのだと喚き続けるガイジの好む言葉なんだろうな
1.名無し
へ~・・・で?
別に他人がどっち買おうがお前には関係ないじゃん
何が論破だよ、屁理屈野郎www
2023年03月01日 03:51 ▽このコメントに返信