ポケモン的中率100%リーカー「新型SwitchはSVDLC2と一緒に冬発売。DLSSでPS4Proに匹敵する性能」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おいおい風物詩か? そのうち季語になるぞ
てかちょっと待って
4プロに匹敵←アカンやん!
なんで後発なのに下げてくんの
後発の強みはな 先に出てる物を凌駕できるところにあるんだよ馬鹿が
今すぐ俺に任天堂株を51%よこせ
世の中にある最高の部品で超絶ハイスペックマスィーンを出してやるから お値段はちょっと高めの1200万程度になります
3.名無し
ソースは無し
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MS「Cod任天堂機で出します!」
NVIDIA「Codとか楽勝ですよ!」
任天堂「サンキューMS、サンキューNVIDIA!」
5.名無し
まーたリーカー(笑)の妄想が始まったか
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回新型の妄想リークでてるけど全部はずれてるやろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目な話 価格は押さえたい
Switchのソフトと互換性持たせたい
んなもんゴミハード確定じゃねえか
すっぱり今のSwitchと繋がりをたてば少しはマシなハードになるかも
しれんのになあ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4Proレベルあれば問題ないだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆でしょ、むしろこのdlc出るまでは発表も発売もないことが確定した
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
的中率100%のリッカーが言うなら間違いない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とうとう藁に縋っちゃったよ任豚
12.名無し
Drake(コードネーム:T239)これ毎回出てくるな、刷新はせんのか
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Ampere世代が乗ったノートPCがGPU単体で35W程度
3050のさらに超低電力版だとすると、1080pのレイトレ有効でDLSSパフォーマンス設定でも10〜15fpsくらい出るかな
レイトレオフで30fpsなら任天堂の方針に合いそう
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いや関係ないから
15.名無し
>>13
ノートの表記はねGDDRメモリの電力が入っていないんだよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゼルダがあるのに藁にもすがるとはこれ如何に?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!今から貯金しとこ
18.名無し
こういう妄想は実際に発売されてチップがレントゲン確認されるまで続くんだよな
19.名無し
リークしてるなら100%じゃないことあるんか?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
おい、PS5の悪口やめろ!
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
27日のポケモンダイレクトで発表でもあったんかと思ったら妄想リークかwww
エビちゃんもまとめないしよっぽどガッカリダイレクトだったんだなwww
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
造語👴alt「ニシくんがクレクレしてるw」
とか言い出すんだろうな
でも実際は任天堂ハードユーザーはZ指定作品購入層が多いワケではなく、“脱PSメーカー”の受け皿になってるだけなんだよねぇ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新ハード出せるならもう発表してるよ
この前の決算で株価下げて昨日の発表でも下げてる
新ハードなんて好材料があるなら発表しない理由なんてないよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
NVIDIA「何妄想してんの?追加の部品代払えよ」
25.名無し
>>21
実質出てきたのDLCだけだし
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また手持ちでもテレビ接続でもできるタイプにするのかな
携帯機と並行開発はコスト的に無理なんか
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一台8万円ぐらいかな?w
28.名無し
問題は互換性よな
29.名無し
>>27
3.4TFLOPSのUMPCが15万円以上するんだぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチてPS2より性能低いのにPS4PRO同等になるわけ無いやん😥
エアプには関係ないのか
31.名無し
次世代機は形はスイッチまんまで中身だけ強化されるんけ?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
君良くそれネタにしてるけど確かなソース有るんだよね?
33.名無し
DLSSがあれば低解像度でも高解像度化出来るから、結果としてDLSS未対応のPS4PROレベルの画質が出せるって話でしょ
十分有り得るんじゃないの
34.名無し
>>31
他のまとめでそういうリークが出てきた
ポケモンDLCで新型Switchのためのグラフィック強化パッチを作ってるってさ
次世代機では無くてNew3DSのような性能アップバージョン
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
在庫を十分確保出来ないままノープランで出したらPS5の大爆死をなぞることになっちまうだろ?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ところで、コイツらリーカーと称する犯罪予備軍は何がしたいの?
知らない情報知ってる俺スゲーして注目集めたいって事なのか?
37.名無し
>>33
DLSSとレイトレはほぼセットだろうから最終的にはPS4proより綺麗な絵が出る
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのって値段はいくらぐらいになりそうとか言わないんだよな。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず、ゲーム機に性能は要るのか要らないのか設定をはっきりさせておこうよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
結局綺麗グラのゲームをしたいんしゃないかw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換性は捨てないでくれよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ついでに重さも熱もバッテリーも考慮に入っていない
43.名無し
>>40
おまえが誰を想定して何と戦ってるのか知らないが
俺はnvidiaの求人情報から判明してるおおよその性能を言っただけだ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魔法のDLSSかw
45.名無し
>>40
グラだけ良くても面白くならないと
グラなんてどうでも良いは別物なんだよ
わかるかな?わからないんだろうな…
46.名無し
DLSSもテンサーコアは少ないだろうし、LPDDRじゃメモリ帯域も足りなそう、あまり期待してない
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ストレージ周りも不明やな
性能上げてゲームもそれに合わせりゃ容量も増えるしな
SSD積むのかね。光学メディアも使わんと、カートリッジじゃコスト的にも無理やろ
48.名無し
>>46
テンサーコアなんて積んですらないハードが高性能据置機を謳ってるってのに
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLSSが必要なのは納得やけど、レイトレは要らんよなー
現行機ですら持て余してるしw
Switchと同じ携帯出来るハードにするなら尚更要らんし、その分バッテリーに活かしてくれた方がマシ。
50.名無し
スマホにはどうやっても勝てないんだから携帯機はやめてくれまじで・・
51.名無し
>>49
現行機はDLSS走らせないからレイトレを持て余すんだ
レイトレはネイティブ解像度に比例して負荷が増大していくから
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予想や妄想をリークって言うのいい加減やめたら良いのに
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのは出る出る詐欺だってゲームハード大戦って動画で見た
任天堂は開発してる物より高い性能の情報流して他ハードへの流出を防ぐのが目的だとか
54.名無し
>>39
何度説明しても脳みそ1次元のゴキブリには分からんだろうけど
携帯性、値段、バッテリー持ち、薄さ、性能と要素が色々あるんよ
その中で性能だけとって他捨てたのがPC
性能と価格を取って他捨てたのが据置CS
全体バランスとってるのがSwitchなの
携帯性、値段諸々捨ててまで性能を上げるのは意味が無いって話で、バランスキープ出来る範囲で性能は勿論高い方が良いよ
55.名無し
>>50
今スマホにSwitchが負けてると思ってるのはお前だけだよ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
「PS4proより綺麗な絵が出る」とは書いてるけど「綺麗な絵が動いてゲームが出来る」とは書いてないもんなぁ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
性能はいるだろ
ゲームキューブからのリメイクがガクガクとか目も当てられん
58.名無し
レイトレはほんと意味の無い機能だよな
元々擬似的に反射も屈折も表現出来てて、今でも過去の手法の方がパフォーマンス良いんだから
唯一の利点は、画面に映ってない部分を反射で写せる(例えば後ろ向きの人の顔を鏡越しに反射させる)とかだけど
それすらPS1の時代から鏡越しに同じオブジェクト置く事で表現出来てたし
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
そこまでいくとSteam Deckより値段が高くなりそう
60.名無し
>>56
アスペかな
61.名無し
>>58
たとえばデカイ建物が崩れ落ちるときに建物の影も一緒に消して光を当てるのとかレイトレないと大変なんだよ
だからフォトナとか建物から落ちる影が一切ないだろ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リーカーのポケダイ内容全然当たってないの草
63.名無し
>>61
は?影なんてレイトレなくてもいくらでも出来るが
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またいつものか
NX(笑)発売前のリーク(笑)を調べてくるといいよ
いい加減、消費電力から性能を逆算する癖をつけようぜ?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
AMDマシンにテンサーコアとかそもそも無いからな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
薄さも重さもバッテリーの持ちも、それ全部携帯性の話だからまとめたら分かりやすいぞ
携帯性を捨てて処理性能をとりつつ価格も抑えたのがXSXPS5。
自身の好きなように処理性能を決めれるのがPC。
携帯性と値段を取って処理性能を捨てたのがswitch。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2(笑)はX1Sを超えられるかどうかの性能にしかならん
心を静かにしてその時を待て
68.名無し
>>66
別にSwitchは性能を捨ててないっつーの…頭悪いなこいつ
69.名無し
>>64
DLSS3について調べてみたら
自分の理論があっさり破綻する事に気付くだろうよ
70.名無し
左右の目に違う映像を流す事で、立体的に見えるハードになるんじゃないかと予測してる
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
消費電力から逆算しろって
仮に採算度外視でOrinを採用できたとしても、あれの消費電力は15〜60Wだからな
Switchは4〜6Wであるので、これを基準に動作クロックとCUDAコアとTensorコアが削られること疑いない
ざっくり3分の1にすると0.8〜1.3TFlopsになり、極めて任天堂っぽい数字になる
下手するとTensorコアが全廃される可能性すらある
72.名無し
>>71
だからまずはDLSS3について調べてこいっての
人の話を聞かない奴だな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
X1S:1.3TFlops
PS4:1.8TFlops
PS4Pro:4.2TFlops
StreamDeck:1.6TFlops
アンソ連中は任天堂に過度な期待を寄せるのはよせ
任天堂が狙えるのはX1Sまでだ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームデックよりは安くなるだろうし普通に考えてスチームデックよりも性能は低いだろ。
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5より速いのか。待ってて良かったよ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
テンサーコアがついてるって反論しろよ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
お前はこっちが書いたコメをよく読め
ぶっちゃけるまでもなく、Tensorコアを残すかどうかすら怪しいのだ
任天堂マインドをトレースすれば、
「TensorコアモリモリにしてDLSSするよりCUDAでFSR2.0すれば良くね?OrinのウリってTensorコアやけど、あえて削るとこで調達コスト下げられるんじゃね?うはwww枯れた技術の水平思考www」
って方向にぶっ飛ぶ可能性は非常に高い
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
M1Max(ほぼPS5級)「うち40万からやで」
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもモバイルゲーミングPCと違ってWindowsはインストールさせません!
80.名無し
>>73
実際それで十分だよ
Steam Deckの何が駄目って重くてバッテリーが全然もたないこと
Steam Deckより少し性能低くても、携帯機として現実的な軽さとバッテリー持ちの方が重要
81.名無し
>>79
何言ってんだこのアホ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
そりゃ当たり前だろ
仮に本当に開発機が出回ってたとしても、それで値段なんてわかるはずもない
ましてや値段なんて発売直前で変更されることもあるからな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
まずその動画を疑う頭を持とうか
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
今から出すとしてそんな低性能ならswitchのままの方がマシじゃない?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コイツら毎月言ってね?毎月毎年言ってたらそりゃいつかは出るだろうが
そもそもPS4proて時点でSteam Deck以上のスペック以上の物になるが、リーカーて知識あるんかね
86.名無し
来年出る新型Switchは435Tensor-petaFLOPSを実現
1TBのDDR6-12800(PC6-102400)メモリ搭載によるシームレスなプレイ体験
携帯モードには16K8K(15360×8640)240fps液晶にマイクロLEDのnanoIPSを採用
これが14800円なのだから買わない奴は馬鹿
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
PS脳乙
88.名無し
一億台以上売れたスイッチ
性能に満足していない買い替えたいユーザーは4割はいるだろう
発売日初日に4千万台用意して転売ヤーが出ない様にして欲しい
89.名無し
携帯型だけなら消費電力の問題で720PだろうからDLSSいらんけど
4KTVモード用にドック時は電力予算割いてDLSS対応するんじゃないの
本体保存メモリは増やしても64G程度だとしたら4Kテクスチャは使えないDLSSで綺麗にするしかない
90.名無し
ドック、ACアダプタ、何ならJoyコン抜きで税込40000以下が限界かな
91.名無し
互換ありってのが足かせにならなきゃいいが
結局、旧型互換のせいでショボくなるパターンが長引く
XSS相当ってすげーな、新型Switchは。どう冷却するのw
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
性能捨ててるんだよなぁ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchで1番売れてるマリカ8DXのDLCが出揃う前に新型出るわけねーだろ
2023年02月28日 19:18 ▽このコメントに返信