ところでPS5って本体だけ売れてソフト全然売れてないけどこれ地味にヤバくね?

2.名無し
昔ながらのパッケージソフト好きだから頑張って欲しいけど
PS5を買う層はF2Pタイトルが好きなんだろからしょうがない
3.名無し
PS5を買ってる人たちは口をそろえて未来への投資とか言ってるよ
多分この先PS5で色んな新作ゲーム楽しみたいんだろうね
箱やSwitchのシェアと比べて数字が大きいのはそれだけ空虚さを表してるってこと
これを嫉妬で片づけるなら別にそれで構わないよ、PS5なんて買うこと無いからさ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ド派手にやばい、DLガーとか言ってもパッケージ売れないソフトがDL売れる訳ねぇだろと
5.名無し
DL版も言うほど売れてる訳じゃないしな
6.名無し
地味じゃ無くて派手にやばいんだが
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大丈夫だ問題ないをナチュラルにキメてくるゴキはやっぱすげぇよw
8.名無し
ソニー自ら原神が頼りって言ってるじゃねーか
シナゲー作りまくりって計画だし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神原神言うけど、本当に売れてる(課金されてる)の?
基本無料の課金すらされてないんじゃないのか
というか6万のハード買って原神やる神経が理解できん
何のためにゲームやってるんだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから冷遇されてる出荷とかxが決定だって何で日本のハードなのに海外基準になってんだって話😤
11.名無し
本体も本当は売れてないんだよ
嘘ついて数の水増しやってるからこうなる
12.名無し
ワンピ合算に負けとるんか
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはそれでSIEの決算絶好調の方が怪しいんですがねw
14.名無し
PS5のソフトが最初売れなかったのは本体の普及率的な意味だと思ってた
同じ頃からすでに普及済みのPS4のソフトまで売れなくなったのが謎やった
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうパッケージなんてPSとかPS2のレトロゲームを中古で買うくらい時だな
SwitchとPS4,PS5はもっぱらDLだわ
一度DLになれるとパッケージはかったるい
16.名無し
まあPCもろくに買えない貧乏人はソフトが中古で売れないDLなんか論外だろうな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
6万あったら好きなキャラ回すわPS5高すぎる
18.名無し
貧乏とは違うと思うぞ
PCもPS5も買わないがスマホは新機種だしガチャも回す、あとMS任天堂が嫌いだ
こんなんだろう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なお、決算の売上本数
20.名無し
国内のパケだけ見てても世界的な売れ行きは見えないだろう
北米やらEUの方がDL率も普及率も高そうだし
21.名無し
ソニーの決算を見ればデジタルコンテンツの金額は下がってないから
パッケージ版やDL版が売れてないとすると
無料ゲーの課金やDLCに全ツッパしてる可能性
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ニシ君が言うには、Full Game売上本数にアドオンのダウンロード数が加算されてるらしいぞ
その場合、売上から換算したら1Qあたり数億本ぐらいになりそうだがw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント
s.famitsu.com/images/000/273/524/63087456121f5.html
24.名無し
ゲーパスの倍貰えるとか妄想やべえw
25.名無し
教祖様「いいからPS5買えっつうの。」
26.名無し
>>19
なお、利益はずっと任天堂に惨敗
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
Amazonのゲームランキングとか見ても日本と全然違うしな
アメリカのランキングだとDLに使うギフトコードがソニー、マイクロソフト、任天堂の順でゲームソフトを跳ね除けてtop3を占めてるけど日本だとそうはならんしな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
これとメディクリのXbox販売数のデータは都合悪すぎるので、えび通ではNGです
29.名無し
スペシャルラインナップが全部爆死してる時点でね・・・
ワンピース・ポークン67・ハリポタ・ワイハー・ヤクザ
次のスペシャルラインナップってウーロンだっけ?
30.名無し
>>28
いや、EUと日本のDL売上比率大差ないじゃん・・
ちゃんと見たのか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
いやwww PS5は海外ハードなんだが?何をいまさら?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゲーパスで良くね?
33.名無し
ようやく転売需要おさまってこれからのハード分販売分がソフトに転嫁されてく段階だろうからまだ少なめな感じかね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算見りゃ分かるが買い切りゲーの売り上げがやけに伸びてるな
PSNowのPS+統合が興味深い変化をもたらしてる
35.名無し
>>33
PS5が週に9万台売れてもソフトが売れないんだよね……
転売需要が終わったのに。
36.名無し
>>22
実際DL率が90%とかおかしい数字になってて注釈でゲーム自体は60%ぐらいって資料にあったのは無視か?
ニシくんとか言ってれば誤魔化せると思ってんのかね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRなんてクソみたいなもん作ってるんだから相当上の奴が無能なのはよく分かる
38.名無し
サードの墓場プレイステイ豚
パーツぶっこぬく中国人がメイン購入層
少ないゲーム目当ての子はフリプや無料ゲー中心でソフト買いません
地獄の限界集落 ビジネスモデルスパイラル破壊
39.名無し
独占ソフトないですしほかで代わりが聞くもの
40.名無し
え?
ソフトうれてないの?
じゃ問答無用で撤退ハードだな
ハードは畑 農地 そこに何植えても収穫できないんじゃ、ね
41.名無し
やばくねって コレ空気清浄機なんだからソフト売れるわけねーだろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードのせいって言うかソフトメーカーの技術力不足でろくな新規IPが作れなくなってるせいでしょ。
それまで技術力や革新性で競って来たのに、ソシャゲ登場で絵あわせポチポチゲー、スマホ登場でベルトロールコマンドRPGモドキ等で技術力の軽視をした挙句、ソシャゲが寡占してきたから今更コンシューマに戻ってきてもまともなゲーム作れるわけない。
経営者がマーケティング(笑)で流行りに迎合して無茶な舵取りしたせいで、まともなクリエイターは振り落とされたり逃げ出した結果が今の日本サード事情。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にDL売れてるだろう。いつまで昔の感覚でいるのか。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れてないのにスイッチよりサードのソフトが集まるわけない。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
教祖というより狂祖だな、PS5の現状見て買いたいと思うのが何人いるのか
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なら自社ソフトも水増ししろ定期
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
他にやってそうなのが無いからでは
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
内訳がさっぱりわからない異様さだよな
しかも利益も異様に低い
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
縦軸なに?
池上グラフかな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ぎじゅつやかくしんとかPS2には悲鳴あげてつぶれてたぞ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
その方向だとsteamの残飯だよね
本数も合算だし
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
クソデカスマホに無茶言うなよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
vita「確かに」
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
PC、箱、スイッチ、加齢による引退といろんな道があるんだから何も不思議じゃない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
やってるよな
ゴキブリは見直してこい
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
壺かな?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ジム「なんだぁオメー?」
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
電気代がかかりまくるクソデカスマホはお帰り下さい
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
割合だから縦軸の数値がなんだろうが関係ない定期
60.名無し
DSもPSPも3DSもスイッチもPS5も横流ししてただろ
何処の国に横流ししてるか?とか
どの経由で横流ししてるか?位の違いで
日本の市場欲しさに形振り構ってないんよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
やっぱり池上グラフじゃないか
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホグワーツレガシーは公式で1200万本売れたと発表があったけど、steamは最大同時接続ユーザー数88万人だったし、Xboxも全体の盛りに盛っても20%ほどのシェアしかないとフィルが言ってた
つまり最大数見積もってsteamで100万本Xboxで240万本しか売れてない計算になるけど残りはいったいどこで売れたのでしょう?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
むしろこれがダメな理由 特に小売りの量販店ほどきついけど、うちソニで飲まされる
場所は嵩むのに超薄利が前提の本体だけ売れて梱包が更にでかい周辺機器も多種の在庫が必要
ややお高め設定で利益を取ってくる嵩のない物理ソフトは買われず不良在庫化する
野次馬の俺らは笑ってられるが、店舗側はガチで切りたいものだわ
64.名無し
>>62
フィルの買収阻止対策のリップサービスに何時まで踊らされてんの?w
65.名無し
>>54
まだクソ箱もちあげてんのかよ
MS自体が日本のシェア率0.04%とぶっちゃけたのに
66.名無し
派手にヤバいんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
草
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
間違いなくフリプや無料バンドルも含めてるからね。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
それ前にも指摘されてたなw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
発売当時に限っては最大同接の3倍前後ぐらいは売れてるはずだよ、というのも世界ベースだから同接記録した時間ド深夜や平日の昼間だったりする地域あるから
なのでSteam版は300万本ぐらいは行ってるはず
なのでSteam300、箱200、残りPS5って感じかな
70.💩肥溜めの汚物💩
>>1
造語👴Alt:
「PS4+PS5 合算!デジタルシフトガー!
( ・`д・´)キリッ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あなたはそうでも、新作DLで買う割合は半分いかないよ。SIEの発表でもデジタルの1本当たり平均金額は3000円台だからフルプライスの新作じゃなくセール品だ。
72.名無し
ディスク無し版の売り上げが有り版抜きましたとかなら
ああ、デジタルシフトなのねって思えるけどね
国内で普通に買える状況で、それでもソフトが売れないなら
もうおしまいだよ
73.名無し
>>65
んで日本のシェアが低いからってユーザーに不利益があんの?
いかにも情弱の考え方だよなメディアに騙されて自分の意志もなく買い物してそう
74.名無し
ヒント:ダウンロード販売
75.名無し
ほんそれ
何を心配しているのか知らんがPS5ユーザーはダウンロード版を中心に購入しているだけしょ
76.名無し
俺もそう思うわ
むしろいまだにダウンロード版が売れてる事実を認めない輩はなんなんだ?
時代はもうダウンロードやぞ
77.名無し
なおPS5事業は絶好調な模様(^o^)
78.名無し
それな
やっぱりSONYはつええわ
79.名無し
>>77
ハードが売れてるだけじゃ利益はほとんど無いというか今下手するとマイナスじゃね
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そうかなあ…
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
何連投してんだよ。
82.名無し
ほんそれ君の自演はなんか和むなw
1.名無し
まだそんな事言ってんの?
ゴキちゃん馬鹿過ぎて・・・・・・・・・
2023年03月01日 00:32 ▽このコメントに返信