【悲報】ゲーセンでクリアできたゲーム、ほぼ無い

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイした格ゲーはだいたいエンディングまでやってる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあぼっちじゃ無理やろなぁ
情報が命よ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダブルドラゴンなら肘打ちでいける
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレの1読んだけど、もう何言ってんだコイツとしか。
商品全取りなんかさせるわけねえだろと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分もクレイジータクシー全客乗せたかった
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーは行けたよな
シューティングは3面クリアくらいで難易度上がり過ぎてな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時勢ブームのハイスコアガール等の影響下もあったとは思うが
カプコンのベルスクコレクションPVでも「1コイン」煽ってたな
ゲーメスト全盛等の当時のアケ難度経験者や識者向けのレトロ題材タイトルと割り切って、敢えて入れてる文言なのだろうけど
あまりメーカー側がそれを煽ってしまうのも、閉鎖感や新規層にIP印象そのものの敷居の高さを感じさせてしまう気もしてしまう
あとACクオリティで天地II青版やりたい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パズルゲームはだいたい諦めてる
何故かPS3期にも海外でHD優遇されたり
最近も重複移植されるくらい推される機会が多いスーパーパズルファイターIIXが鬼門
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルスラッグ金めっちゃ使ったな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぷよぷよ買おうかと思ったけど
実績周りでメーカーが求めるスキルを見てそっ閉じ
12.名無し
鉄拳3だかで中国拳法の新キャラ使ったら、初プレイほぼ同じ技でクリアまでいってクソつまらんかった記憶あるわ
13.
このコメントは削除されました。
14.名無し
小学生ながらに、これはお金を使わせるために不当に難易度を上げているなと感じた
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーとstgは割とハードル低いただし結構昔に限るが?
最近のは難度上げて明らかに金取ろうとしているのは好かん言うても昔の横スクも後半難度上げまくって金毟り取る気満々は萎えたが何時の時代もあまり変わりないそうしないと儲からないからね?仕方ないね?
16.名無し
outrunなら全コースは無理だったけど特定コースのエンディングなら行けるくらいには上達したかな
ゲーセンでBGM聴きながら気分転換するのにちょうどいい
17.名無し
ゲームによっては店側で難易度設定できたから一緒くたにはできないと思う
18.名無し
エイリアンvsプレデター
R-type
龍虎の拳
他になんかやったかな?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダライアスはシューティング得意じゃなくても全然難しくないからちょっと知識もてればいける
20.名無し
ゲーセンのゲームだものいきなり1cc出来る仕様なわけないやろ
単にやり込みがたりないだけ、ストーリーや演出が楽しみたいならソシャゲやCSで探せ
とは言えサンダークロス初見1ccした結構いそうだが、AOUでグラディウスIIをクリアされて製品版では最終面が長くなったの話もあったり
21.名無し
友達と二人プレイで連コインしながらクリアしたゲームならある。
クイズやSDガンダムとか。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
20円とかだったから小学生でもクリアできたよな
23.名無し
>>18
AvPがクリア出来るなら天地IIやD&D:SoMもクリアできてそう
D&D:ToDも立ち上がり斬りが安定すれば難しくないし
スパイクアウトもFEは無理だとしても無印は簡単だろうし
ファンタジーゾーンも知識でなんとかなるSTGの代表格
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホットギミックならワンコインクリアしたぞ
役作りうまくやれば麻雀は楽
25.名無し
カプコン格ゲーはヴァンパイアハンター以降めちゃ簡単になったんだよな
超必殺わざと食らいやすくするとか接待設定入ってた
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
それより前に出ていたX-MENも最初のバージョンはそこまで難しくなかった気もする
バージョン上がってCPU難度が急激に上がった印象
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーはいけた
弾幕シューティング系は友人に上手いのいてそいつはクリア出来てた
クイズゲーも複数人で考えながらやったらいけた
案外あるな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キカイオーならアーケードで全キャラ隠し含みでエンディングクリアしたことある
後ろで観客がエンディング楽しんでた
29.名無し
>>26
初回バージョンは出荷に間に合わなくてウルヴァリンの思考ルーチン全キャラに入れたけど案外バレてなかったって攻略本に書いてあったなw
その後のバージョンアップやサターン版はマグニートーが鬼すぎた印象
30.
このコメントは削除されました。
31.名無し
ゲーセンが今や天然記念物レベルなのだしクリアするまで連コインしたれや
32.名無し
ネオ・ボンバーマン
家庭用のスパボン4よりちょっと難しいかなレベルで遊びやすかった
1.名無し
アフターバーナーとかはクリアできたな。ダライアスは店入荷一発目でクリアしたわ。
まあ、そもそもコンティニューや何度も来てもらってクリアしてもらう前提だから多少難しめなのは当然だろな。
日本のアーケードはまだいい方で、アメリカなんか日本より設定難易度高いよなw明らかな連コイン目的。1回¢25だけど
2023年03月01日 05:23 ▽このコメントに返信