「ゲームのグラフィックはSwitchぐらいで充分」←これは間違ってるぞ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームによるとしか、ぷよぷよを画質上げてもぷよぷよだしな。実際PS4でも推理ゲーは特に画質にこだわってないし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
十分だとは思ってたけどマリオの映画の映像見ちゃうとあれくらいのマリオを遊んでみたいなとは思う。
結局バランスなんだよ。映像も良くて内容も伴ってればいいけど映像だけで力尽きちゃったり見た目だけで以前出来てたことが出来なくなってたりするくらいなら映像にこだわらなくていい。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
横井軍平「アイデア不足は、逃げ道としてCPU競争や色競争になっていく」
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーやらないから関係ない
6.名無し
エルデンリングDLC発表
閲覧数2529万 良いね34.3万 RT数11.1万
ティアキン最新トレーラー
閲覧数574万 良いね7万 RT数2.7万
wwwwww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的には携帯ゲーム機としてはこれぐらいがちょうどいいと思う。
スチームデックはスペックはswitchより上だが高いしデカいし重いしバッテリーの消費は速いしで携帯ゲーム機で無理にやろうとしたらこうなるって悪い見本だからな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
マジか!ティアキン買うわ
9.名無し
グラフィックはいい方がいいぞ?
同じ値段なら高性能の方がいい
据え置きは論外ってだけで高価なら尚更
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックが綺麗になる事でホラーゲームは耐え難いキモさになった
アビーのセクシー画像をお前らの部屋に飾りたい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックにステータス振り過ぎて他が凡で微妙なのが多いから、それならグラフィックは二の次で良い。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけベヨネッタ3はあの画質でやりたくなかった
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いゲームの見た目が綺麗になればそりゃ嬉しい
見た目だけで中身が伴ってないゲームはゲームじゃない
そんだけの話。んで、ゲームをやりたい勢からすりゃゲームかゲーム未満かで言えばゲームがやりたい。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
エルデンリングアカウントは一つしかなく全世界一極集中してるから多くなるのは当たり前。ゼルダは各国言語アカウントで分散してる。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現状グラを良くしたければ値段を現行機よりも上げるしかないだろ。
現に任天堂ハードも次の世代のゲーム機を出す度に値段が前の機種よりも上がっているし。
ただこれ以上は値段が上がると高いなと客に思われかねないからなぁ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
グラフィックに凝るのはゲーム性を完成させてからだよな
まぁグラフィックそのものの良し悪しがゲーム性に絡む場合は並行して完成させなあかんが
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1なら言うことはなるほどとは思わない。
ホラーゲー、シミュレータ系、ロケーションを楽しんだりするゲームはグラフィックが上がれば上がるほど面白くなる要素を備えてるし、そういうのが好きな層だっている。
FEポケモンは最高に好きだけど、マリオスプラメトロイドカービィとか好みじゃなくて、評判だからやって見たけどつまらんを繰り返してる俺みたいなやつには、そもそもswitchの良作群という言葉で?マークでるし。
あと、switch関係ないよね。自分がつまらないゲームは、何しようとつまらないというのが本質だと思うわ。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
1なら→1の
予測変換で書き換わるのやめてくれ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
gcより箱のが綺麗やったろ?しかし勝てなかった
結局ブランド命ってことやね?何時の時代も
ps3時代も箱の方が高性能ディスク音削減出来るのにガッガッガッカなるps3が最終的に買ったとこから
ソフト揃ってればある程度我慢出来るが本音
逆に言えばスペック凄くてもソフトなかったら置き物化するから価値がないから売れないのよ?最初だけしか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ほんとそれ、グラフィックはいい方がいい
だがそれで続編の開発が五年以上かかりますとかなら無駄
21.名無し
だからこの手のはグラだけあがっても意味はないで結論ついてるだろ
22.名無し
まず面白いゲームを作れ
中身が売れてるゲームをマネただけなのにグラを拘っても無駄だ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
今のゲームってPS2あたりからやる事同じだしな。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
難しいのがホラーって荒い画質特有の不気味さもあるから何とも言えないんだよな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィック良すぎて酔う
画質調整したら元の木阿弥
26.名無し
ドラクエビルダーズ2とか
OPムービーの画質でプレイできたら良いだろうな・・・
まあその前にプレイし続けても重くならないメモリとか色々性能上がらないとダメなんだが
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もういっそのこと据え置きマルチを捨てて3DSみたいに携帯ゲーム機オンリーで行けば?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに「ファミコンレベルでも」は言いすぎだが、見映え的にはSwitchレベルで十分なんだよな。
Switchが叩かれるのは、グラが汚いからというより、処理能力が低いから。
29.名無し
各世代のハードで十分と思わせるぐらい任天堂の
ゲームが良く出来てるってことでしょ
30.名無し
御託はいいから1人100本ずつ買ってミリオン行かせてソニー様を喜ばせろよゴキブリ
31.名無し
でも俺はSwitchのグラ嫌だよ…
2013年のPVのゼルダやりたかったし、こんな塗り絵みたいなグラのゼルダやりたかったわけじゃない
風タクスカウォの色使いやテクスチャからやっと解法されてトキオカムジュラトワプリ路線に戻ると思いきやこれだもん、最悪よ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchで十分と思ってたけどピクミン3DXよりピクミンブルームの方が綺麗だったからショックだった
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
PS1画質風とか、VHS画質風ホラーゲームって出てきてるのよな
荒い画質に需要はある
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィック云々じゃなく叩き棒を磨いたから嫌われるんだよ
ポケモンの情報見に来た子供がぐらがぐらがじゃびじゃぎがくがくーって発狂したおっさん見て
啓蒙されましたってなるより
なにアノ変な人達プレイステーション好きなんだって思うよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
この元スレ1はゴキがなりすましでやってるんだろう
【Switchの良作群…】なんて言い回し、プシュッ系(造語👴など)の人しか使わない
因みに元スレ1のIDで検索しても以降書き込み無し【スレの 立て逃げ】だったな
ステイ豚®️🐷はこんな事ばかりやってるな
🤣🤣🤣🤣
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
任天堂もグラフィックは重視してるとは思うので今で十分とは思ってないだろうね
昔は良くも悪くも職人的で内容さえよければといった感があったけど、今は見た目で面白そうに見えなければいけないという意識があるように感じる
各IPの差別化も出来てるし、表現力が上がればブランディングする上でもっと見た目重視になると思う
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ファミコンのスウィートホームもそれだな。
38.名無し
PS諸々がフォトリアル金太郎飴でなければ、スイッチを選ぶ余地なんか無かったのにな...
存在しないだろ?非フォトリアルで綺麗なゲームなんか
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッと浮かぶのはゼノブレだけどもっと綺麗なグラフィックでみたいゲームはあるからね
内容が一番なのは言うまでもない
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらグラを綺麗にしても、一人で複数本買い支えてくれるようなファンは居ないし、グラに金かかったから3万円のソフトにしても絶対売れない。
商売でやるなら必要以上にグラに金かけるなと。
41.名無し
グラフィックがあるから良いゲームも存在するし結局は個人の好みにしか過ぎないんだけど
ゴキちゃんが叩き棒にするから、なんかグラが良いという事がプラスみ見られなくなるのよ
42.名無し
そりゃグラフィックは豪華な方が「他の様々な要素と同じく」都合が良い方がいい
ぬるぬる動く方がいいし値段は安い方がいいし発売は早い方がいいし携帯機ならバッテリーで遊べる時間も重要だ
いろんな要素がある中でとりあえず必要十分と言える妥協点を探るのがメーカーの腕の見せ所
大は小を兼ねると言えるのはトレードオフにならない場合だけ
例えばRTX4080でもまともに動かないようなゲームが今出たとして現時点で普及するわけがない
しかし10年後20年後のゲーム機ならそれは120fpsで動くかもしれないね
43.名無し
switchのグラに耐えられなくなったから、新型とか次世代機とかクレクレしてるんじゃないの?
44.名無し
ガチガチに綺麗なすぎるフォトリアルとかだと頭痛がしたり酔う人が増えやすくなるって問題はあるんだよ
VRだと顕著だけどそうでなくても脳の処理が追い付かなくなる人がいる(年齢は関係ない)
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
別に出たら買うだけで、もうスペック足りない動かないいいいいい!とかなってる訳ちゃうしまだいいと思う。
PCの新作ゲームを完全移植する用途で動かす機械でもないのにそんなに無駄に高いスペックって必要か?
それなら、性能据え置きで三万円台にしてもろた方が一般下流階級家庭には嬉しい
46.名無し
>>43
switchのソフトはSwitchでしか合法に動かない
それが全てだろ
同じタイトルで性能が良い方で遊びたいなら、そっち買えばいいだけだし
switchもXboxもPSも普通持ってるもんだろ?
47.名無し
イッチの言ってる事は確かにって思うけど、誤解されるようなスレタイwwwww
てか、人それぞれだし、語るだけ無駄なクソスレを何度も立ててんじゃねーよ
48.名無し
>>46
Switch用ソフトとか、PS用ソフトって言ってんだから当たり前だろ・・・何言ってんだお前
合法とか、誰もエミュの話してねえだろ、ばーか
てか「switchもXboxもPSも普通持ってるもんだろ?」の普通は誰目線なんだ?
やりたいゲームのある機種しか買わないだろ、普通・・・・・・・・
お前の普通を他人の普通だと思うな、馬鹿野郎
49.名無し
>>48
『switchのグラに耐えられなくなったから、新型とか次世代機とかクレクレしてるんじゃないの?』
なんて訳のわからない決めつけにマジレスしてやってるのに理解出来ないレベルとは残念
こちらの普通が普通じゃないと言いつつ自分の普通は普通なのかよw
しかも、言葉に詰まってバカバカって小学生か
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でも普通に汚いし本当にお前もうゲーム自分でやってないんだなって感想しか出ない
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
解像度は今のままで全然いい。
演算処理能力を上げて、ポリゴンやオブジェクトを今より大量に表示できればそれでOK。
TVだって確かに8Kの方がキレイだが、だからと言って「今さらフルHDなんて絶対ムリ!!」なんて誰も言ってないのと同じ。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ルミナスが死にました
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
綺麗になるのはいいけどゲームの内容が適当とか明らかに作り込み放棄したなってのも増えてるのも事実なんだよな。
見た目も重要だけど中身も重要って理解してないのがどんどん増えてる
54.名無し
「で」十分なのではなく「でも」バズれるし評価もされるってことだな
そしていいものはさらに上を体験したくなるので高画質modとかを求められる
まぁ中身だけで勝負できるものばかりではないし遊びの一部にも変換できるので実質的には評価の一部となっている
55.名無し
GCタイトルのswitch版リマスターの絵面は メトプラとかシンフォニアとかだとGC版の方が良くね?って思えるしなぁ…
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知ってる、だから新型が待たれるんだよ
2023年03月01日 10:20 ▽このコメントに返信