最近任天堂ハードで新規IPで注目度高かったゲームってあったっけ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上やシェアで勝てないからピンポイントの限定勝負を挑む、というのは負けてる奴の常套手段。
3.名無し
PSもバイオ、FFとか続編ばっかしだろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
IPがそもそもあり過ぎるのが任天堂定期
5.名無し
>>3
それSONYじゃなくね?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この不景気に置きにいかないとか経営者としてどうかと思うぞ❗
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
SONYは買収ばかりしてるからセーフてか?その割にはGOW ホライゾン ダーマンばかりじゃねーかw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プライムもリマスタードされたし、
そろそろフォックス🦊を…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブーメラン好きだなぁゴキちゃん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は持ってるIPが多いから、全く新しい要素の遊びがあってもその数あるIPの皮を被せる事多い。
11.名無し
ソニーの新規IPで注目されたゴンじろーって今どうなってるんだろう?
プレステユーザーが好きそうなキャラだったのに……
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
寿司ストライカー
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ソニーはちゃんと新IP出してるかのような返しすんなよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
期待できるのがないから株価下がり続けてるんだろうな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16が頼みの綱なのにな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5「エルデン!ホグワーツ!ウォーロン!」
スイッチ「段ボール!バディボンド!寿司ストライカー!」
17.名無し
>>16
全部マルチじゃねえか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
だよな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
バディボンド、面白かったけど
アドベンチャー嫌いな人には向かないかな
20.名無し
>>11
ジャパンスタジオごと荼毘に付したよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはPS5独占に絞ってもリターナル出してるしな
今後もローニン控えてるし
弱みだった続編作れないもGOWホライゾンスパイダーマンとようやっとる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはPS5独占に絞ってもリターナル出してるしな
今後もローニン控えてるし
弱みだった続編作れないもGOWホライゾンスパイダーマンとようやっとる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
置きに行ってもいいから、アークザラッドとかワイルトアームズ出してくれよ
24.名無し
>>10
カービィとかマリオ結構そういうのあるよね
後から暴露話で「実は別ゲームの案だったんだよねー」って言ってる
25.名無し
>>22
リターナルは注目度あったよなw
世界でメガヒットの50万本だっけwww
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はネームバリューで売れてる印象がある
同じ内容でも登場人物がリンクとかマリオじゃ無かったら桁が変わるくらい売上落ちそう
商法として間違ってるとは思わないけど買ってる方は多分内容見ないでポケモンだから買うとかの人が多そう
27.名無し
売れてなくてもいいならサードからボコボコ出てるでしょ→switch
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
エスコンみたいなの出してほしいな
29.名無し
>>26
それスクエニのFFナンバリングじゃね?
バビロンとかFFラーメンとかポークン67がFFナンバリングだったらもう少し売れただろ
爆死なのは変わらないだろうけど・・・
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
今度PCへ行きますBBAーなる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけ多様なジャンルを一社で網羅してるだけでもすげーわ
期待はずれはあってもクソゲーはないし
32.名無し
>>26
そのネームバリューが高いのはファンが喜ぶ良いものをひたすら拘って作り続けたから
ポケモンだから大丈夫、ゼルダだから大丈夫、という安心感を与えるまで育てるのは並大抵なことじゃない
ほとんどのサードメーカーはそこまで努力も我慢も出来ないから諦めて新規IPに走る
33.名無し
>>26
ネームバリューで売ってるのFFのナンバリングタイトルやろ
シリーズに統一性がないからFF16ってタイトルじゃなかったらPS5エルデン97の12万本より売れないの確定だし
34.名無し
>>26
マリオだからゼルダだからで買ってくれるのは築いた信用のおかげだってわからんの?
その信用で買ってくれる客につまらないものだしたら、その信用すら失ってしまう
そんな事にならずに売れ続けてる事を、まず評価するところから始めてみたらいいのに
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
瞬く間に一軍昇格したスプラのような例は本当に稀なんだな
爆売れしたリングフィットですら単発で終わりそうだし
36.名無し
リングフィットみたいなのは、ハードの世代が変わった時に出せばいいものだからな
サードがリングフィットコンも使えますよって類似ソフト出しちゃえば良いのに
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ARMSとか注目されてたろ
スプラ2出たら人いなくなったけど
38.名無し
いかにも頭の悪い奴が立てそうなクソスレだな、おい・・・・・・・
39.名無し
>>36
なるほど
確かに任天堂のこのテの周辺機器って、サードがそれを使ってとか皆無というか無いよな
ま、類似ソフトである必要はなく、あくまでも操作デバイスとしてな
40.名無し
>>16
パッと見PS5側のタイトルが全部同系統、どれも三人称視点で敵モンスターをボコるタイプのゲームばっかw
PS5にももっと違うタイプのゲームあるだろうに、16を書いたのが保守的なゲームオタクだってわかる良いチョイスww
41.名無し
マルチでマウント黒豚ちゃん
ちなみにオクトラやサクナヒメ等Switchに(も)出したからこその成功ってゲームは結構ある
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アームズ ラボ リングフィット
あとは遊び大全くらいかね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ダーマンはそもそもアメコミが原作だからなあ。新規IPと言われるとちゃうやろとは思う。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
BOND忘れないで。
45.名無し
12Switch、スニッパーズ、プログラミング なんかもあるな。
ちなみに当時大爆死wとか言われてたARMSや12SwitchはSwitchロンチ1年目だけで30万本以上売れてたりする。
現在3年目のPS5で30万本越えてるソフトはまだ無い。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
いや任天堂の売り上げ凄い!利益凄い過去最高更新とかしてんのにシリーズものやリマスターとかしか作ってないやん?って話やろ
バネの腕が伸びるボクシング?くらいしかマトモな新規IPなく無い?他は新規IPいうても過去の派生ソフトやし
利益出てるんやからもっと若手にチャンス与えたらいいのに
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
アレが最後やない完全新規IPって
岩田さん亡くなる前から動いてたソフトとかが出し切ったのか、最近はシリーズものかリマスターばっかよな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
地球防衛軍6が1週間で30万本突破してなかったけ?
49.名無し
>>46
いいからソフト買えっつーのゴキブリ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずスプラより後に出た新規IPでスプラ並に売れたのあるか?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
残念ながら合算です…
52.名無し
「アソビ大全」はすげえぞ!国内販売だけでもう170万、世界だと440万本以上だ。
しかも完全新規タイトル。これ以下のPSの国内売り上げソフトって何?
53.名無し
ここまでアストラルチェインなし
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
若手にチャンスどころか自国のスタジオ閉鎖されたメーカーがあったなw
利益は任天堂なんか話にならん程に出してたはずだけどw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
フロムゲーに刺さるぞそれ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
アソビはDSで出てる
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
DSで出てる
58.名無し
ソニーのはIPとして育ててない単発タイトルか毎回タイトル変えてるだけで同じシリーズかのどっちかだしなあ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そもそもスパイダーマンのゲーム自体はPS2ですでにあった
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
利益はね
利益と同じくらい経費使ってるけど
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はソニーと違ってファミコンやスーファミの頃から続いてて今も売れてるIPが多いからな
ソニーにPS3以前から出てて今も売れてるIPあるか?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
経済が回るっていい事や。
何も出さない、お金も動かないよりはるかに良い
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
それでも評価できるよ。続かないとIP作った意味ないけどな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
まずってなんだよ。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
意外と新規で作ってるじゃん。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ダンボールは持ち上げ方が半端なくてクッソキモかった記憶がある
67.名無し
>>46
キミ辛くならないの?そもそもSIEに新規IPなんて無い
スレ主も、それが判ってるからわざわざハードで出たなんてスレタイにしてる
口先だけなら勝てそうな条件を出してる事がバレてないとでも思ってる?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
セカンドまで含めたら…というか含めなくても、抱えてるIP多すぎてむしろ持て余し気味だもんなw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
続編は下半身だけムキムキのスパッツの怪物でも出すか?
ぶっちゃけ筋トレRPGソフトとしてもう完成しちゃってるやろ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
レッグバンドは幾らか使われてるけどな
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
DSで出てるしなんならDSの方が収録数も収集要素も多くて楽しかったぞ
軍人将棋がSwitch版に収録されてないのショックだったわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
レベルファイブが第二の任天堂になれなかった現状を思えば、ネームバリューを作り上げる事がどれだけ難しいかわかるよね
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
なんでマルチは除外なの?
性能低すぎてマルチから除外されてるから?
74.名無し
めっちゃインディーズ紹介してくれてるじゃん
新規IPだらけ
75.名無し
PSとかそもそも注目度虚無やんけ
あんなにハード超巨大なのに
76.名無し
任天堂の売り上げは任天堂ソフトだけカウントなのに、ソニーの売り上げはマルチやサードのソフトまでカウントするGK
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
ゴキステじゃなくてPCでもやれるから
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭の悪さが凄い
2023年03月01日 12:28 ▽このコメントに返信