Switch最新作に「星のカービィwiiデラックス」って子供向け?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全ガキ向け()に1位とられるのって…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハって全年齢向けって発想がストンと抜け落ちてるやつ多いよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
完全ガキ向けはスタフィーとかそういうのやぞ
子供しか楽しめないコンテンツが子供向け
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
娘じゃなくて姪なのが悲しいな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人がやっても面白いもんは子供向けじゃない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっさんだってマリオで遊んでたりするのにキャラが子供向けだと子供向けって思う人が増えたよな。洋ゲーがお爺ちゃんお婆ちゃんがやると思わんだろう。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未来の客を「ガキ」と罵るおかげで居なくなったんだよな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
彼にとって明るいリビングでワイワイやるゲームはガキ向けなんだろうきっと
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
かーびーとか好きそうwwwwww
11.名無し
カービィなめてたが、ディスカバリーはすげえ面白かったわ
クオリティ高いな
12.名無し
>>10
カービィ大好きだわ。嫌いな奴なんて居るの?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「カービィとか好きそう」って言われても煽りにすらならんからな
うん好きだよって言われるだけ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
大人がやってもある程度面白いのが子ども向けだぞ
年齢によってつまらなくなるのは子ども騙しか知育ゲームや
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
脳無し御用達の脳死で煽れるワード
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
40も離れてると悲しいな。
でも一緒に遊んでもらえるツールがあるのは感謝だ。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
スタフィーはストーリーが重い
18.名無し
そもそもゲーム自体が小学生から中高生向けや
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
一番くじとか知らなさそうwww
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
姪の方が合ってる。娘だと歳離れすぎ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
『キティちゃん好きなんだよね』って市民権あるやん。『カービィ好きなんだよね』も近づいてきた気がする。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ディスカバリーはお前じゃ完クリアーできん
イージーモードとか言いそうw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
いや男でしかもおっさんがキティちゃん好きとか普通にキモいわ。
24.名無し
子供と親、もしくは甥姪とおじおば向け
つまり世間から隔離されてない一般人向け
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
客じゃなくても子供達のことをあんな呼び方してる時点で人として異常だから
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
多様性の時代()だからそういうのも出てくるんだろうな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
小学生や中高生をターゲットにしてたらソシャゲなんか運営できん
現実を認めようよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供向けと言うよりWiiのリメイクだから親子向けだろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィは子供のころGC、64、GBで楽しんだ記憶あって、去年のディスカバリーがここで楽しいと聞いて買ってみたら、ワクワクもせず速攻で終わってクソつまらなかった
何でつまらなかったのか考えた時に、やっぱ似たようなジャンルのゲームをいくつもやってきた蓄積があるから、新鮮味がなかったのが理由かなと
なので、色んなゲームにまだ手を出してなくて、新鮮味を感じられる子供やライト層向きかなと思う
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ポリコレの性別分けするなってやつらがうるさいぞ(笑)
31.名無し
桜井も下村も熊崎も神山も、「ゲーム初心者が遊んでもクリアできる難易度設定」としか言ってない 子供向けと明言してはいない
32.名無し
>>13
そこで「そうですね」とか「好きだよ」って返すと、「お前も発達なんだな」って返ってくるからマジもんのアレなんだよな
33.名無し
>>23
おっさんが言ってるとは書いてない
34.名無し
>>29
それはカービィとは関係ない話
どんなゲームだって似たようなジャンルのゲームを沢山やってりゃ新鮮味を感じられずつまらんって感じるのは当たり前や
縦スクロールシューティングを過去に100本やってきた奴がまた縦スクシューティングをやってもそりゃ新鮮味なくてツマランだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィとか好きそうとかポケモンとか好きそうよりプレステとか好きそうなほうが効く
36.名無し
>>6
全年齢向けだよな
37.名無し
>>21
カービィカフェに来る客の4割くらい若い女性で、そのうちの半分くらいはゲームやったことないけどカービィかわいい!って層らしい
38.名無し
>>23
自分がいい歳したオッサンなのを自白するようなコメントで笑ったw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
は?あんな幼稚なストーリーで?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰向けかなんて気にしてゲーム買ってる時点で損してる
好きな人に合わせて趣味変えてそう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ゲハと言うかゴキブリやな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
なんjとか好きそう
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それは大きいお友達向けな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
マリオがクリア出来ない人向けだよね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
単にお前が歳喰って感性が死んだだけや
キモオタアピールはいらんぞ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
一般知名度は抜群だけど売上のボリュームゾーンは大体ハーフミリオン辺りで、売上でもキャリアでも任天堂タイトルだと永らく中堅だったんだよな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
一時期「カービィ好きは発達!」を必死に広めようとして逆にお前が発達だろそのこだわりの強さってなってたのは笑えた
48.名無し
でんちゃ!でんちゃ!
どう見ても発達障害wwwwwwwwwwwwwwwwqw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
何でそんなにイライラしてるの?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
そこまでいうなら、カービィだから楽しめるという理由も付け加えて説明するべきで、批判だけするのは違うと思うけどな。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiのはラスボスが他の作品と比べても強いから子供1人だと厳しそう
52.名無し
ファミリー層向け。 中高生辺りが省かれるドーナツ化現象
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
イライラなんかしてないが…
良くわからんがお前は悪意を持って書き込んでたの?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
フロムゲーとか好きそう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
いわゆる発達っていうのは拘りが強くて同じ事を繰り返すのが得意なんだよな。フロムゲーみたいな死に覚えパターンゲーなんかは得意だし好む
カービィってステージ変化に富むし、能力で対応力求められるからアドリブ力が弱い発達とは真逆なんだよな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
マリオランドクリアできないから早くオンラインにタイトル追加してくれ…
1.名無し
8歳の姪と、48歳の伯父がやっても楽しめる。
そんなゲーム。
2023年03月02日 07:03 ▽このコメントに返信