Switchで真のクソゲーが3月16日発売決定!「激走!便座レース」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamにそういうの全部行って
次に出す場所がswitchなだけでしょうな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はこういうゲームをするハードじゃない、って空気作りをしてしまった所あるよな
大なのに小を兼ねなくなってしまった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
購買層どこなんだろ?ゲーム実況者?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヤンキーの喧嘩、お姉チャンバラ、地球防衛軍もこの辺りが発祥だというのにPSはそんなことも忘れてしまったのか…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良い意味でPS1の頃を思い出す
7.名無し
>>3
大とか小とか下品だな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後でPSからゲーム取ったとか言うなよ無能
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
男の方が露出が高い
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ハードの器が大きくても、高クオリティのゲームばかりだけでなく
小振りのバラエティーの幅も充実したゲーム機になっていくのを期待したかったんだけどな
そもそも公式が「相応しいゲーム」選定してしまったり、お子ちゃまだコアゲーマーだと強調しだして
ゲームそのものの面白さより性能マウントとりたがるファン層を囲いだしてしまったのも残念に思う
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
子供にバズったらクソほど売れる可能性はあるんじゃね?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなクソゲーで喜ぶ任豚哀れwwwwwwwwwwww
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
みたいに笑い取れるゴキブリはいないのか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本便座レース協会ってなんや…
15.名無し
悲報しかねえなゴミッチは
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サントラも出とるんか。。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
性能云々だけじゃなくアイデアでやってんだよSwitchはバーカ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サルゲッチュ「おお!同士よ」
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
PS1のバカゲー謎ゲーが多かった時代ってFCのそれと似てるんだよな
ユーザが多い市場にはそういうのが出る
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ほんとVR2のコントローラーだったりPS5ミッチは登場からずっと悲報しかないな
21.名無し
>>12
うるせえ! ウンコぶつけんぞ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ググッてみたら民明書房で書かれてる様な内容が満載の公式サイト出て来た…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時代に配慮してるな
公道で便するのも多様性
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやこれちゃんとゲームとして面白ければチョコボレーシングより売れると思うよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
お前と一緒、買いたいヤツに買わせる
27.名無し
>>24
欲しい人が買うだけだろ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桃鉄はクソゲーだったのか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
遊ぶ人間がいない市場には商品も出回らないって典型。
そのくせ見栄っ張りの(自称)貴族だけはいるからデュアルセンスとかPSVR2とか魔法のSSD(増設用)みたいな公式発のボッタクリ不完全周辺機器はバンバン出る。
サードパーティからは売れると思われてないのにファーストだけは見栄張って売れてるアピールしてる感じw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
こんなクソゲーにすら見放されるゴキファンボ惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生フリプ(ゴミ)漁ってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.名無し
>>19
鈴木爆発とかPS2の蚊とかめっちゃ笑ったし楽しかった
32.名無し
ちょっと前までクソゲーと言えばサクナヒメだったのに(堆肥的な意味で)
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうクソゲーは嫌いではないw
やらないけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際にトイレで下痢しながらやると
良さそう
🚽💩
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ絵面は愉快だけどSEが心配だな
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
だったら複数人でやる分には神ゲーになるかもしらん
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
紙ゲーかもしれんやろ!
37.名無し
PS1のころとかこういうゲーム普通にバンバン出てたからな
クソゲーではあるけど賑やかしとしては良かったよ
38.名無し
こういうアホなゲームを出せるくらいゲームソフトのすそ野が広かったらそこから名作も出てくる
昔はプレステもアホなゲーム含めてそのハードで出てくるゲームソフトの総数多かったのにな
PS5ソフトなんて少なすぎてその中に本体買ってまでやりたいと思えるのが(SwitchとPC持ってる俺には)一つも無い
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ついにキャックラを超える糞ゲーが。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
正直腹痛でゲームどころじゃ無い
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は暴走トラックとかこういうのはPS担当だったのに、こういうバカゲーすら出なくなったのかPS
2023年03月02日 08:38 ▽このコメントに返信