1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:02:26.13 ID:uIIaZuOCa
にも関わらず不満を愚痴愚痴言ってるのはただの不幸マインドだよね
47:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:31:48.85 ID:xmVZrS4d0
>>1
「近頃の若いもんは」ってグチグチ言ってそう。
多分お前が若かった頃も当時のオッサンは同じ事言ってたよ。
60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:41:19.75 ID:ahGTyKwX0
>>47
最近の若いもんは…は紀元前から繰り返してる定期
50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:34:15.24 ID:fO2pIveJa
>>1
そりゃつれぇでしょ
89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 17:04:39.46 ID:vi26wV5c0
>>1 で?ゲハとど言う関係があるの?このクソスレは?
また
えび通とかああ言うやまとめ速報の為のスレ?
90: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 17:05:54.46 ID:dvZeImiX0
>>89
多分、昔のゲームと今のゲームどっちがいいってスレが
何度も立てすぎた結果伸びなくなったので、その派生スレなんだろうな
179: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 21:59:28.78 ID:x6THklh20
>>1
老人が作った国の負債がでかすぎて身動きとれなくなってるのが今の若者だぞ
爺のせいでとんでもなく不幸だよ
180: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 22:08:53.85 ID:W7eEVfso0
>>179
かつてないほど恵まれてるよね
213: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/28(火) 09:04:20.71 ID:hxJkBjbL0
>>1
コロナ禍による恐慌、財務省による消費税増税によって国全体が衰弱しているのに
現在は恵まれてる等と考えるのは竹中〇蔵位のもんだろ。
301: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/02(木) 10:50:05.07 ID:Sx2qMX0P0
>>1
幸福度は相対的なもんだからしゃーない
302: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/02(木) 10:54:56.73 ID:xg8HDl0na
>>301
相対的に若者のほうが恵まれてるけどな
304: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/02(木) 10:59:23.91 ID:S5l2Cjuqa
>>302
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
306: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/02(木) 11:00:09.60 ID:Sx2qMX0P0
>>302
恵まれてる若者同士で比べるものだから
309: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/02(木) 11:03:07.52 ID:xg8HDl0na
>>306
なら老人関係ねーじゃんw
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:13:44.88 ID:Lza+/qLUd
周りにモノが溢れて便利になることと、本人のマインド関係ないからなんともね
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:18:41.43 ID:uIIaZuOCa
>>3
物資豊富でテクノロジー進歩の恩恵受けまくってるのだから
それで不幸と感じるのはマインドの問題
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:16:36.69 ID:d/lw0gdP0
あっちはなにやらヤングのスレだけどここはオッサンのスレか?
確かになー
あの頃LINEや最低でも携帯電話あったらもっといろんなことえっちできてただろうに
家電は彼女に連絡するのすらハードル高すぎた
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:22:57.17 ID:34R7aCNT0
まあ状況は人それぞれだし
それぞれの時代で違った悩みがあると思う
安易に比べていいものかなあ?
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:27:49.77 ID:uIIaZuOCa
>>7
人それぞれ、世代それぞれと言う割には上世代に対してすこぶる攻撃的な若者世代
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:32:39.15 ID:34R7aCNT0
>>9
まあ、よくわからないところもあるが
君の若い時も上の世代には反発あったりしたんじゃないかな?
あっしは団塊ジュニアだけどなんでも刈り取っていく
団塊の世代に反発してたよ
いい思い出です
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:33:46.85 ID:uIIaZuOCa
>>10
俺個人は別になかったかな
少なくともひと括りにするようなことはね
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:41:08.87 ID:34R7aCNT0
>>12
そうか、あんさんはなかったんか
まあでも一般に若い人間はかなり何にでも反発すると思っているよ
だから物事を変えられる時もあるんよ、稀にね。
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:42:46.16 ID:uIIaZuOCa
>>16
つまりただのワガママなわけだ
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:56:32.49 ID:34R7aCNT0
>>19
若者の特権ともいうと思うよ
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:59:02.23 ID:uIIaZuOCa
>>25
反抗するのなんてどの世代でもやれるよ
42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:25:15.21 ID:34R7aCNT0
>>26
反抗すれば大抵、衝突が起こる
若い時は稀に成功、殆ど失敗かな
失敗することによって学ぶ
要するに丸くなる
だから
年を重ねてはだんだん反抗しなくなるよ
でもどうしても反抗しないといけない時もあるけどね!
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:42:43.08 ID:AnQqbevy0
ネットのない時代
あーこのゲーム詰まったわ
持ってるやつ周りにいねえし攻略本ないとわかんねえな
やめたやめた
ネットのある時代
あーこのゲーム詰まったわ
ググって解決
サクッとクリア
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:52:54.65 ID:6pwNrp4Sa
>>18
ネットのない頃のドルアーガ
これ難易度理不尽だろ攻略法見ないと分からんわ
→ゲーセンのゲームノートに他の人の攻略載っててなんとかクリア出来たわサンキュー
ネットのある時代のドルアーガ
これ難易度理不尽だろ攻略法見ないと分からんわ
→ネットで攻略載ってたわなんならゲームの攻略動画のトレースすればクリア出来る
193: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 23:16:17.22 ID:6BVZH0r50
>>22
懐かしいなぁ。ナムコから宝箱の取り方が載った資料が送られてきてね。
「ノートに書いたり噂を流してください」って。
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 15:54:33.19 ID:NhduPv4f0
ゲームに関しては今50前くらいの人が小中学生でファミコン
高校生でSFC大学でPSとゲームの進化を体感してきたいい世代だと思う
就職難は除く
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:00:25.81 ID:3CNRVPiA0
>>24
受験戦争のピークで就職氷河期
派遣で良いように使われて薄給だけど団塊の世代への
社会保障に搾取されて子供も作れず少子化で自分か高齢者になる頃には
まともな年金貰えない世代だけどゲームの進化体験できて嬉しいです
36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:18:58.42 ID:v3j94v2G0
>>24
え?ファミコンwww
今やって楽しくないじゃんwww
pspとかモンハンしかないし
33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:17:34.87 ID:v3j94v2G0
日本に限っては不幸になると思える
人口減るし、人口減るし、人口減るしwww
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:17:55.27 ID:uIIaZuOCa
大きなプラス面を何故か矮小化してマイナス面のみピックアップする
不幸マインドの典型例
51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:34:41.47 ID:CxkCQfHR0
まぁ昔の若者は戦争に駆り出されてたもんな
53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:36:11.58 ID:dvZeImiX0
少なくとも日本が昔より「貧しい国」になってるのだけは確か
色んな意味で
58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:40:16.70 ID:gNbU1LWb0
昔の若者の方が良かったなんて言われる国になったら
もう全世代的に終わってる気がするな
57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/02/27(月) 16:37:37.90 ID:dvZeImiX0
ゲームに関しては、我々はゲームの進化を1から目の当たりに出来た時点で
恵まれてる気がするが、でも考えてみると物心ついて
初めて手にするゲーム機がswitch
というのもそれはそれで凄く恵まれてる気がするよな
考えてみるとレトロゲーは今でもプレイしようと思えば出来るからな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677477746/
昔はスマホや無料ゲームという概念自体がなかったですからね。
しかも致命的なバグが出ても、ネット経由のアップデートができず
直しようがないので、「裏ワザ・ウルテク」と呼んで力技で
誤魔化すしかなかった時代。(ウケたのでその後あえて入れるメーカーが増えた)
体験版もなし、ソフト1本購入が子供にとっては高額一発勝負の賭けでした。
そういう面を考えると今のゲームやり放題、バグが出れば直してもらえる、
しかも基本無料で遊べる時代は恵まれている。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ちなみにスレに『
えび通』のキーワードが入っていると
嬉しくなって高確率でまとめられます。書き込む際はぜひ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今は何でも揃ってるし金さえありゃ大概のモノは手に入るからな
ただファミコン世代みたく進化に対する驚きみたいなのは感じにくいかもね
2023年03月03日 02:23 ▽このコメントに返信