1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:03:14.97 ID:FkSsxn9or
 
SIEG GAMESはコックピットビューでロボットを操作する
新作アクションシューティング『Project MBR(仮称)』を発表した。
2023年3月7日よりkickstarterでのクラウドファンディングをスタートさせる。

19182


『Project MBR』はSteamとPS5用として開発中。ロボットに
乗り込んで5対5で戦う対戦ゲームだ。ロボットはカスタマイズも可能で、
変形機構も備えている模様。
戦闘ではただ撃ち合うだけでなく、敵陣を破壊するMOBA的な戦略性を
楽しめるようだ。また、F2Pモデルではなく、ルートボックス系の
システムを積まないとのこと。
 SIEG GAMESは『グランディア』などで知られるゲームアーツ創業者の
宮路洋一氏が率いるメーカーだ。
“重厚感のあるロボットを操作するゲーム”という言葉に胸が躍る人は、
kickstarterを通じて応援してみてはいかがだろうか。

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:05:59.85 ID:hljSHUvM0
そこはガングリフォンだろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:12:14.08 ID:9/uZq6N50
>>5
版権ですかね。今となってはストーリーも使えないし、新規設定は仕方ないかも

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:06:25.45 ID:kgXDdAw/0
ロートルがゲーム作って上手くいった例がないからな




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:07:42.35 ID:isGhSvILd
あれ、他にも同時期に発売された次世代機なかったっけ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:08:16.54 ID:hjwh7agVH
ゲームそのものなんてどうでもいい
switchハブかどうかが重要なんだよ

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:48:07.91 ID:PGn2UYRRM
>>8
Switchハブなら徹底的に叩くからその通りだな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:12:33.23 ID:b+TiA27P0
グランディアのディレクターじゃなくてプロデューサーか
解散

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:13:41.35 ID:y8kLV0r+0
ゲームアーツじゃなくてSIEG?
ゲームアーツどうなったんだ?

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:32:23.44 ID:3PGZcV0Gd
>>11
パズドラのとこにくわれました

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:42:09.93 ID:y8kLV0r+0
>>35
あらま

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:13:51.54 ID:jeEYjS9a0
これ仮に集まっても絶対あかんやつやん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:13:59.30 ID:YAU8stID0
なんでガングリフォンじゃないんだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:16:00.92 ID:CY3HNxnV0
――ゲームはマルチプレイに特化しているのでしょうか?

宮路 現時点ではその予定です。シングルのキャンペーンモードも
考えたいですが、それはもっと未来の話になるかなと思います。

19179


15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:16:09.03 ID:nfzFCKUK0
クラウドファンディングで大成功した事例ってある?
小規模開発以外で

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:47:33.65 ID:QUZkmz1Q0
>>15
ゲームのクラファンって野田ゲーと百英雄くらいしかわからんわ
百英雄は頑張って欲しい

54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:49:55.29 ID:5Kr5BXff0
>>15
ブラッドステインド

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 20:55:21.35 ID:v5TZrJWA0
>>15
AAAがクラファンするとでも思ってるのか?
海外ではたくさんある

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:16:16.00 ID:ZO77UD0S0
ロボデザはガングリのが好きだわ

18: 風林火山 ◆27lGosbYAuyR 2023/03/01(水) 19:16:50.82 ID:Omd0ygU4M
面白そうだけど、グラフィックは結構酷いな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:17:47.91 ID:IYFjKuYE0
また無駄に持ち上げられて本当に遊びたい人とか
ガングリファンとかが肩身狭い思いするんだろうなぁ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:19:29.03 ID:anFmqe96a
steamに出るならみんな遊べるし問題無いな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:23:40.11 ID:RYkpSS6D0
今どきロボwww

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:23:57.16 ID:anFmqe96a
ゲームが面白ければグラフィックそこまで良くなくてもいいと思うけど

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:25:25.45 ID:5DpE0QWkM
海外でロボ同士の対戦に人集まるのかね
日本で受けるデザインでもないし

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:28:32.77 ID:4RHgWNbF0
シナプティックドライブ臭すごいな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:28:46.35 ID:wiiYiQkZ0
FPS視点の55か・・

MOBA的な要素だから55って感じなんだろうが 
だったらTPSにしてほしい感じがする

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:31:40.23 ID:f7tH0MTJ0
ガングリフォンやグランディアの生みの親って
結構前に亡くなってる弟の方だろ

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:33:44.79 ID:NrTAcEvUp
F2Pじゃないのか…
絶対無理やわ

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:33:47.77 ID:JRfLR7dUa
こういうのってプレイしたらただのもっさりしたFPSだから残念
ロボゲーってそうじゃないんだよなぁ

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:36:08.46 ID:ibJiAHsO0
初代ガングリフォンだけはハマったな
サターンで描画をよう頑張ってたわ
市街地でジャンプして爆弾ばらまくのが妙に面白かった
重たい操作がマシンの重量感感じてよかったな
キビキビ動くロボットはなんか違う
戦車感が欲しい

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:38:06.12 ID:ZO77UD0S0
操作系が良いよな
戦車感がある

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:38:53.45 ID:5DpE0QWkM
むしろ戦車同士戦わせた方がまだ売れるんじゃね

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:39:58.77 ID:AKSItSV80
宮路兄弟亡くなった気がしてたけど片方は存命だったか

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:45:56.62 ID:Cg4rXNNp0
クラファンはあかん

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:53:30.70 ID:m0tSiNio0
ロボゲーで競技させるのやめーや
ロボゲーは格好良いロボット動かすのが楽しいのであって
競技要素いれたら 好きでもない機体やパーツ使うようになる
=ロボット好きは楽しくない
メガトン級ムサシやガンブレが正しいんだよ

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/01(水) 19:53:16.94 ID:RieRTuMgH
PSVR2に対応してくれるなら支援するわ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677664994/

最近はロボゲー新作というだけで、貴重なジャンルですからね
ロボゲーファンはぜひ支援して、発売実現に漕ぎ着けるよう
よろしくお願いします! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら