【悲報】WoLongさん、戦闘が完全にSEKIROの下位互換www

毛利 勝永(趣味全般)@Katsunagashihei
化勁転撃だと化勁みたいにクルクルしないから、こっちの方がやりやすい可能性も?鉄剣のサブに双候戟を使い始めました。これの特殊技の落葉飛花が強い気が。雑魚に当てたらほぼ気勢切れになるんですが。 #ウォーロン #WoLong… https://t.co/cAyim6CMSL
2023/03/01 01:01:42
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仁王求めてた人がやるとガッカリするとは思う
中途半端なセキロみたいな感じ
3.名無し
動画見たけどこんなのが面白いの? 動きも人間離れしてるし。わざわざ飛んで一回転したりするしリアリティもない。
爽快感も無さそう 三国無双もそうだけど、なんかもうちょっと骨太なゲームないの?
戦ってる最中に操作やめるといきなり棒立ちになったりとか。ロボットみたいなんだよね。
そこらへんもっと改善出来る点多いと思うんだけど
4.名無し
>>3
そんなこといったらダクソだって全身金属鎧きて盾と剣持ってんのに上り坂をローリングで登れる時点でリアリティねーだろw
5.名無し
結局中途半端なんだよな
アクションとしてもイマイチ気持ち良くないし
じゃあ仁王やダクソ的な楽しさがあるかというとそうでもない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムですらアーマードコア5の壁下痢みたいな重厚感台無しにする動きを取り入れるからなあ、たぶんこういった武器持ったことすらないんだろな。現場主義最高だよ。
7.名無し
>なんでコエテクのアクションって そんなに軽いモーションで軽い動きなの
全く同じ感想
すげえ迫力なくてダサいんだよな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モーションが軽くてフワッとしてるのは修正して欲しい
中身空っぽの人形が動いてるようにしか見えないから
気持ちの良い動きのタメを研究しないとどっしり鈍重になるから難しいのは分かるけど、面白いアクション作るならほぼ必須だよこの辺は
あと効果音も頼む……
9.名無し
フロムソフトウェアのゲームの上位互換なんて作れる会社あるの?
10.名無し
最初に出た体験版やっただけだけど仁王2を正当進化させた感じで隻狼とは似てなかったぞ
隻狼と似てるのは剣戟アクションってジャンルだけで隻狼に似たものは隻狼しかない
11.名無し
ダクソがニンジャガのパクリなんだよなあ
12.名無し
これは大ヒットの予感
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セキロともダクソとも仁王とも違った感じ出てて俺は好き
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁこれはこれで楽しそうじゃない?サクサク斬れるから悪いってこともないでしょ
モンハンのモーションが重いのは共闘時の当時の通信回線でのラグ吸収のため意図的にモッサリ目にしてた意味合いもあるからね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
リアル意識しすぎてクソ化したゲームもいっぱいあるから、リアルじゃ無いって否定の仕方はナンセンス
リアル優先して出来た小さな操作不能時間の蓄積がストレスになる場合も多々ある
爽快感がないって指摘なら演出頑張れって感じだけど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
現実で出来ることなら現実でええねん
ゲームだから現実で出来ないことをやりたいんだよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ヒットストップと派手な効果音で解決できそうなのにな
18.名無し
また任豚がハブられたからってイチャモンつけてるのか
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
動画w
20.名無し
パクリという口しかない奴らばかり。実際プレイしているのはいないね。こりゃ。
脳内がパクリパクリで埋め尽くされていて、足りなくなるとどうやってでもパクリを接種したくなる
そんな生き物になってしまった。
21.名無し
>>3
せめてやってからああだこうだ言えよ。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで動画勢のエアプのみ
やったとしても体験版のみ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
多分おまえは一面のボスの張梁すら倒せないぐらい骨太アクションだから心配しないでやってみろよ
あ、動画しか見れなかったか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
豚豚おじさん相変わらず雑!
ウォーロンはマルチなのにまたPS5は彼女面してんの?w
25.名無し
体験版もまだ未プレイだから何とも言えないけど、ちらほら言われている通り見た感じの動きが軽すぎてセキロほど気持ち良くなさそうな印象。
26.名無し
ニンジャガのチームやぞ
なんでSEKIROと比較されてしまうのか
27.名無し
中華系は武器や鎧がクソダサイから
収集欲がわかないのでやる気がしない
さらにコエテクだとゴテゴテにしまくるから
さらにダサくなる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steam大炎上してるが大丈夫なんか
最適化できないならPCで売らなきゃええのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こなれてくるとこのスピード感というか軽さがむしろ操作してて気持ち良いよ
完全に弾きゲーだけど仁王とSEKIROの良いところちゃんと昇華してオリジナルの面白さになってる
体験版は最初のボスがネックだけどそこさえ突発出来れば楽しめると思う
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おれはこっちの方が好き
仁王3も待ってる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
最終体験版と本編の何が違うのか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
張梁が一番強いと思うわ、次点で張譲。
張宝と張角は拍子抜けだった。
張ばっかだな!
33.名無し
ただのパクリメーカーに成り下がった
34.名無し
エルデンとかダクソ信者は馬鹿だから
どんなゲーム出ても劣化だー劣化だーって
壊れたように言うから問題ない
35.名無し
仁王の方が正直面白いよな
信者が絶対認めないけどw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
出た
自分と違う意見は信者とか言うキチガイ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仁王2が狭いとこに中くらいの敵複数出せば難しいだろってのと後半無双みたいな雑調整で萎えたからコーエーのソウルライクはもういい
38.名無し
>>36
出た
正論言うと信者じゃないと言い張るキチガイ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
最終体験版なんてウォーロンの1/10レベルの要素じゃん
猪倒して終わり、レベルも20までしかあげられないし色んなことが解放されてない
下手したら上で書いてるみたいに張梁倒せなくて糞ゲー認定する奴もいそうだし買ってプレイする人とは全然違う
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
横だがすまんがおれは仁王よりウォーロンの方が好きだよ
あと正論の意味調べた方が良い
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
仁王1は200時間、仁王2は600時間くらいやったけど、俺は楽しんでるぞ
どっちが上かはDLCのエンドコンテンツ揃ってからだから何とも言える段階じゃないけど、レベル35くらいまでやってる感じは今のところ上々の出来だわ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チーニンだしこんなもんやろ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
感性を磨いた方がいいよ
1.名無し
下位互換というかセキロの上位互換かな
楽しすぎるわ
2023年03月03日 17:06 ▽このコメントに返信