【朗報】SwitchのJoy-Conとトイレットペーパーを使ってプレイするゲームがバカウケwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchでティッシュは遊ぶもの
PS5でティッシュは使うもの
Switch、子供と大人のオモチャ
PS5、大人のオモチャ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らなんとかトイレットペーパーと信成君をかけようとしてるのが分かる
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
汚いわ
買ったばかりの袋から新品を持ってくるならともかく
ニシガキがトイレで使いかけのトイペを持ってくるのが容易に想像できる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
幼児騙しゲームで喜ぶ任天堂信者哀れwwwwwwwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この紙ゲームを遊ばない任天堂信者はいない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃんの脳内にいる任天堂信者という人種はインディーまでスイッチに出るゲームは全部買うらしい
8.名無し
こういのが本当の遊びってもんだ、楽しそう
テレビゲーム主流になる前は先人たちからのある意味伝統をその時代の子供らが自分たちの創意工夫でいろんな遊びしてきたから創造力がいまより高かったのだろうな
いまって割りばし鉄砲すら作れないのかな、授業で習うのもおかしな話だがささくれが刺さったら危ない!とか言われるのかな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いい歳した小太りおっさんがTVの前で
トイレットペーパー転がしているの想像してみろよ
悲しくなるぜw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
成程、よく出来てるね
思いつきそうで思いつかないアイデア
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレーし終わったらちゃんとゴミ箱に捨てろよ もちろんSwitchもなwww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう自由度の高さが許されるのは素晴らしいよなと本当に思うわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ゴキちゃんはこどおじが多いから自然とそういう発想になっちゃうんだね……おかわいそうに
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
お前の周りは教育がなってないガキが多かったんだな
どういう人生を歩んできたのか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ハードで括ってるからそういう発想になるんだろうな
正しいゲーマーはハードじゃなくてソフトを見るのに
16.名無し
中さんのlets tapを思い出したわ
あれはティッシュの箱にwiiリモコンのせるだけのお手軽名作だった
17.名無し
値段見に行ったら600円だった
ちょいちょいやって飽きそうだなと思ったけどこの値段なら新鮮な体験をするのには十分だな
いや良いゲーム考えたわ
18.名無し
ブルスリーのジャージかっこいい
19.名無し
難易度アップしたければテンガでやればいいか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchはトイレ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
えっ?お前自分の子供と遊ぶって発想ないの?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
使いかけのトイペって端の部分が固定されてないから転がすたびにベロベロになるってことすらわからないトイレでお尻拭いたこと無い奴なんやろ
ほっといてやれ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ついに親に捨てられちゃったステイ豚®w
24.名無し
>>7
自分たちはPS5買わないのにね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
この人は熱狂的なブルース・リーファンで、ヌンチャクめっちゃ上手い。確かジークンドーも習ってるしヒロ渡邉とも交流あってなかなか面白い
26.名無し
そのうちラヴィット!とかで芸人が対決してそう。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
まともな親なら捨ててるだろうし、親もろくなもんじゃねえからこんなの大事に育ててるんだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔ティッシュの箱にWiiリモコン乗せてトントンするゲームあったよな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
加速度センサーとジャイロついたちっちゃいセパレートのコントローラーって実は自由度めちゃくちゃ高くてこの手のギミックゲーと相性いいよな
2023年03月02日 21:31 ▽このコメントに返信