カービィ「子供でもクリアできますが、難しいモードもあるので大人も遊べます」←おかしくね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムシキングとかの子供向けの筐体に張り付いてたようなおっさんとかと同類がやってる印象
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回のカービィWiiは割とやり込み要素多めで、それを含めば難易度も結構高めなんだよな
オール100%とか何気に鬼畜
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アッチョイに限ればストーンで逃げ続けてフレンズに全部おまかせすれば良いだけだぞ
シューティングだけは自力でやらないといかんけど
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いちいちそんなこと気にするなよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだからPS民は…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
適当にボタン連打してたらクリア出来るゲームはともかく、カービィぐらいの難易度なら大人でも気楽に楽しめるからええやろ
全年齢の強みって奴だな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
多分そいつらはPSやって子供部屋にいると思う。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向けって高難易度って意味じゃないぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンプラとかミニ四駆が子供向けだと思ってるのか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマー向けが正しいんじゃね?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言う程優しくもない
言うかマリオ、カービィは優しいの代表に挙げられるけど
昔のレトロゲーが鬼畜難度多過ぎだっただけで
一応クリアまでか気軽に遊べたのこの2つ当時は本当これしかない需要やったけど
今は結局HP削れる攻撃してきたりで見た目に反して鬼畜度あるから本当変な勘違い辞めて欲しいわ?思う
13.名無し
「大人向け」って言葉自体が微笑ましいな
ボクがやってるゲームは大人向けなんだ!とかいってそう
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のカービィの高難易度モードはディレイとか普通にやってくるからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ウマ娘や原神 五等分にもおっさん取り付いてるぞwww
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に何もおかしくないな。おかしくね?とか言ってる方がおかしい
17.名無し
誰も大人向けとは言ってないのに、普段からPSのゲームは大人向け‼ってレスを乱発してる所為で見えないものが見えてるな 末期だわ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭が悪いのか固いのか…
19.名無し
だからこの話題が出る度に言ってるだろ
あくまでも「ゲーム初心者でもクリアできる難易度で、アクションに十分慣れた人でも無難に遊べる作品」だって
歴代のディレクターがメインストリーの難易度を決める段階でこの方針を守ってるから、子供にも大人にも焦点を絞ってない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゲハだから、昭和育ち、昭和生まれでしょ。
40~70位でない?
21.名無し
Wiiデラの真格闘王は顎外れたわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向けて、ポル○○ブとか年齢制限があるものでしょ。
23.名無し
カービーは明らかにキッズだけどマリオ辺りは全年齢意識して作ってる形跡がある
24.名無し
PSは成熟した大人向けだからな 某最大ポなんとかサイトがコンソールシェアトップになってる
25.名無し
桜井が初心者向けに生み出したって明言してるからな
26.名無し
カービィは設定の所為で、他の主人公が救世主の作品に比べて能力がインフレしてる節がある
27.名無し
ディスカバリーで可愛さだけじゃないって多くの人に知ってもらえたな
28.名無し
初期の作品でポップスターに「地球から遠く離れた星」って設定付けがあったことを今更ながら知ったが、これだとスターフォックスやメトロイドと同じ世界線なことに対して少し理解するのに時間かかる
29.名無し
大人になったらこういうゲームに戻るよね
洋ゲーやってる奴の方が幼稚にみえるわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションゲーム20歳ぐらいの頃が一番上手くできたわ
40近くになって衰えを感じる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
というか、嫁や子供とやるなら自然とこういうゲームになると思う。
32.名無し
ほんと低能がケチつける前提ありきでひねり出した馬鹿丸出しの言いがかりの典型例として教科書に載せるべきレベル
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
逆 逆、表現が幼いって逆にバカにしてるの。だから子供でしょ?(笑)
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
オーバー40でこんな認識だと色々心配だな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
カービィと書いたら負け感が強い。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またいつものカービィ売れないでクレクレかよw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
フォトリアルと高難易度と理解できない匂わせストーリーこそ大人向け!
俺たちコアゲーマー!な人達だから
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
スマブラで1人生き残って逆転も納得ですよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
身近に子供いないヒキニートには一生分からん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
理論でゲームを解くのが大人で、感覚でゲームを解くのが子供、知育ゲームでも無い限り誰でも楽しめると思うけどそれが分からないんだろうね
41.名無し
A「プレステは大人向け! スイッチはガキ向け!ww」
B「へー キミ何歳の時からプレステやってんの?」
A「10歳からプレステやってるコアゲーマーだけど?」
B「10歳の時からやってたシリーズを今もやってんの? そのゲームガキ向けじゃん」
A (逃走)
42.名無し
フロムゲーみたいに高難易度しか用意されてない物より商品としてよっぽどまともだろ
てか、何にケチをつけてんだこいつは
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームは子供向けか大人向けしか無いと思ってるとか頭1ビットかな?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難しいと大人って考えがもう嫌
45.名無し
イージーとハードがあるから大人も遊べますはおかしな理屈だと思うがそれ以前にカービィや任天堂のゲームをしつこく子供向けとかネガキャンし続けるゴキブリはクズ
それで売り上げでボロ負けしてるんだから世話ないわ
いい大人が購買力で子供に負けるとかマジで恥ずかしすぎる
ゴミステの方がSwitchの何倍もダウンロード版が売れてるなんて事実もないことが証明されちゃってるし
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本語が通じてないから子供かもあやしいぞファンボーイ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィディスカバリーの難しいは別に騒がれるほど難しくは無いし、達成感も何も無い不要な難易度だったと思う
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
いい歳こいて幼稚だよな
こいつらが難しいとかいってるゲーム全般若者子供の方が上手いし
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もしも近くにこんなこと言う奴がいたらめっちゃ面倒くさいわ。ゲームひとつにいちいち大人だ子供だと難癖つけてて恥ずかしくないんか?おかしいのはお前の方だよ
50.名無し
ポケモンもカービィも子供向け
少なくとも日本での認識はな
「ファミリーでやってるから」って擁護は結局「子供に付き合う」ことが前提になるから、子供向けで相違ない
大人向けっていうのは露骨なエログロ要素があったり、テキストが無駄に長いゲームのことを言います
任天堂作品だとFEは大人向けでゼルダは万人向け
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレ言うやつに限って周りの目気にしてるんだよなぁ
対魔忍RPGとかやってるやつにも同じこと言って擁護したれな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィ → 全年齢対象
プレステのゲーム → ガキお断り 頭がアレな人対象
こうした方がしっくりくるかもしれん
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コドオジでしかないゴミファンボが大人?
まともに働いて家族養って自分の稼いだ金でゲーム買えるくらいになってから言えよフリプ乞食www
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見た目でしか物を見れない本質を測れない無能集団だよねゴミファンボって。
だからいつまでもコドオジヒキニートから卒業できないw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ガンプラはゴミステ5と同じで転売商材です。
あっゴミステはもう転売商材ですらなく中華向けのチップ取りバルク品やったなw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
悪いまま固まってるんだよw
救いようがないwww
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゴミステのCMで親父だけVRゴーグル着けて周りがパッドでプレイしてるとかあんな変人糞ステマをマジで信じてるのがゴミステファンボやからw
自分の親父があんなんやったら一生無視してハブるか殴り倒してるわw
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
子供の適応力はマジで侮れん。
あっという間に上手くなって追い抜かれる……
1.名無し
>>イージーモードとハードモードがあれば大人向けになるの?
これ何歳の人が書きこんだんだろ
2023年03月04日 08:57 ▽このコメントに返信