スクエニ桐生新社長「ユーザーとの絆を守り続けます!次の成長としてWeb3.0事業を推進していきます!」

2.名無し
和田の悪夢再び。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなやべー奴が上司とか吉田くん可哀想
4.名無し
その内ドラクエもFFも他社に権利売り飛ばすかもな・・・・
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現場を知らない奴が経営者になるのは日本らしいな
現場軽視をしているから待遇は悪くなる上に負担がかかるから有能な人ほど辞めちゃう。無能しかいなくなる
今のスクエニに有能がいるかは知らんが
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
完全に終わりの始まりで草
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
でも独立したら失敗しかしないんだろうな
最高に良くてもテンセントに身売りして美少女ゲー作らされるだけ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
和田時代に全員辞めてて今いる吉田さん浅野さんは残った中では有能な方ってだけで実際は社会も知らなきゃゲームも知らないクリエイター気取りだけ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
逆に考えろ
こんな絵に書いたような失敗企業は下がる一方だとわかりきってるんだぞ
一番信頼できるわ
どうなったとしても盛り返すことはないんだから安心して見てられる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
「FF16大コケする前に報酬だけもらえてよかった〜」
11.名無し
電通からの天下りみたいなもんかな
ゲームの宣伝とか電通が絡んでくるんだろうなぁ
サクラをつかったネットやTVの工作が増えそう
12.名無し
電通マンて意識高い系の文系超絶無能しかいないだろwww
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Web3.0と言う人はもれなくバカ
もしくはバカを騙そうとするアホ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
一番いい時に辞めたよな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
web3出してきたな。
かなりヤバいぞ?確か金融系がffライクなメタバースやるとかやってたし、コネで確実に国策電通バースねじ込んでくるな。
クソみたいなmmoできるだけだよな。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言ってることが電通の薄っぺらさで笑う
またユーザー見てない人か
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか今この時期に電通上がりの人間を社長に据えるのがもう…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うわ……こんなのファンが軒並みアンチに変わる案件やろ……既にだいぶアンチかもしれんけど。
オクトラ評価そこそこ良さげなのに、会社がこんなんなって可哀想やなぁ
19.名無し
>>17
これから政府に擦り寄って生きていきます宣言だろ?
日本じゃなく中国政府かもしれんが
20.名無し
電通か
さらにステマが増えるぞこれ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バビロンのサービスを復活させてから言えよ
絆があると思っての、こいつ?
22.名無し
使命だとか、絆だとか、守り続けるとか・・・・新しいJRPGかな?w
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
調べて見たがよく分からんな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
東京オリンピックといい悪手が過ぎるよな
インサイダーも一人だけなのかと疑わしい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
電通らしい言葉じゃん
中身の無さが
26.名無し
FF16で巻き返せるからな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
いや同類だろw
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ポークン カックンだったのに?www
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホラ貝てここから付いたんだ…
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
web3.0は誰が社長になっても推し進める案件だと思うぞ。
まあ投資家のバックアップが有ればの話だが、幸いにして投資家達も乗り気なので、置いて行かれない様に研究開発はするべき。
オンラインゲームを先行してたセガは、途中様々な紆余曲折があったけど、PSO2や龍が如くシリーズを長く続けていて、プロセカによるバーチャルライブとかを実現しているしな。
上手く商売に繋げているのが凄い。
この辺りの技術や遊びに関する蓄積が無かったFacebookは、あの程度の物しか作れなかったしな。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
傷口を拡げるだけ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16を置き土産に吉Pが第3事業部ごと独立しそうだな
FF14のP/Dを(もう実質的には)退いてるけど
スクエニ退社するなら完全に切り離せるし
吉Pは社外との繋がりも強いからいくらでもやっていける
33.名無し
>>32
FF14とかほとんど吉田信者で成り立ってるようなもんなんだから辞めさせるわけないでしょ
FF16と同時に好調なFF14も死んだらスクエニに残るの情報すら出ないドラクエと乱発ソシャゲだけじゃねーか
34.名無し
まぁ恩義を忘れずソニーとの絆を守り続ける企業が1社くらいあってもいいよね。
35.名無し
恩義を忘れないのはスクウェアだけでいいから、再分裂してスクウェアはソニーが買収・エニックスは再独立にならんかな
36.名無し
web3.0、、、(爆笑)
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
まああんだけ16で忖度発言連発したんだからSONYが拾ってくれる算段くらいあるでしょ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とっくに死んでるけど過去の栄光だけで老人ファンが買い支えてる会社なんだから今さら何やろうが売上変わらんやろ
ファンの爺が寿命を迎え始めたところが本当の終わりや
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
metaの資金力ですらお粗末なのにスクエニ如きに何が出来るんだよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
web3.0の事を軽く見ている人が多いが、これはオープンワールドゲームで培った技術を、社会インフラに出来るって事だからな。
Meta(Facebook)が作ったのがお粗末だったから馬鹿にされているが、上手く行くと一つの街のインフラ全てを預かる事になるので、その日暮らしの水商売っぽかったゲーム業界の収益構造が変わる。
其れらを考えると、今からでも技術を蓄積するのは有益だと思う。
NTTのIWONとかの技術で通信ラグもほぼ無くなるし、現実世界では自然環境や金銭的にも不可能だった建造物も、仮想世界で実現出来る。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
メタはゲームに関するノウハウが無いから、あの程度の世界しか構築出来なかったんだよ。
スクエニ・セガ・カプコン・任天堂とかが、どの様なオープンワールドゲームを作っているかは知ってるだろ。
42.名無し
>>39
グラフィック面ではメタよりはマシそう
43.名無し
単純に面白いゲーム作って稼げない人ほどWeb3みたいな言い訳を繕ってさらに失敗するんだよな
44.名無し
開発がどんなに頑張っても上がWeb3.0とかNFTとか言ってるんじゃ上手く行くはずが無い
45.名無し
電通が噛むからどうせお金吸い取るだけのガラクタになるやろ
46.名無し
ちなみにこの人が所属していた電通イノベーションイニシアティブは
マスコミにNFT推しの報道をさせるように根回しするのが仕事
47.名無し
ジムと気が合いそうないい人選やね。
48.名無し
Web2.0の時も散々だったが、今さらWeb3.0に騙されるなんて余程の情弱か本気のバカしかおらんてw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14で収益あがってやっと面白みのあるソフト増えてきた所で電通に寄生とか
スクエニ潰れた方が良いまであるわ
50.名無し
ユーザーとの絆か
確かに、この30年くらい自ら絆を断ち切り続けてたからな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうUBIコースだな(´・ω・`)
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何をしても救えにゃいんよ
53.名無し
metaが失敗したしょぼかったのはメタバースで見た目に割り振れるリソースがゲームなんかよりも小さかったからだぞ
仕事振られた現場の人間が、え?あれ?これマジですかってなってあの惨状だ
switchスクエニ
54.名無し
switch程度で性能しょぼい無理ですって言ってるスクエニがどこまでやれるかは見もの
55.名無し
吉田が可哀想とか言ってる奴おるが、吉田はスクエニの取締役だからスクエニの今の経営失敗は吉田の責任でもあるんやがw
56.名無し
>>40
通信販売サイトの絵面が変わった所で
インフラには何ら関係ねえぞ
57.名無し
スクエニがWeb3.0やろうが健康食品と浄水器売ろうがミミズの養殖始めようが保険始めようが好きにすりゃいいけど
肝心のゲームのつまらなさと信用のできなさが変わらない限りゲーマーは見向きもしないな
ワゴン行きクソゲー会社、ソシャゲ粗製乱造の会社、という現状を覆す材料はこの新社長に全く無いのが残念
58.名無し
情弱騙して集金したいとか大声で言われましても
59.名無し
ちょと何言ってんだかわかんない
ゲーム会社はおもろいゲームつくれりゃ永遠に安泰なんだが
60.名無し
ただのゲーム制作会社に税金投入なんてされるかよ
1.名無し
信用貯金0
2023年03月05日 08:31 ▽このコメントに返信