【オクトラ2】ドラクエ3のHD2Dリメイクは正解だったのか【初週7万】

2.名無し
出ても無いのに正解も糞もねーやん
3.名無し
新作の初動は前作の真の評価であり更新や大きければそれだけ前作への評価が高かったということ、その後の推移が本作自身の評価となる
まあこれはゲームに限ったことではなくどの分野商品であろうと同じ共通だからな
元のSWITCHソフトとして遊ばれたユーザーの評価がここに出た、そういうことだろ
4.名無し
ポー君やら龍が如くより売れてる時点で正解なのでは?
5.名無し
最古参ファンが望むファミコン版セット、古参が望むSFC版の忠実な移植、レトロゲームはそれでいいのになんでいつも余計なことしかしねーのかね
新規開拓のため?黎明期ほど古いソフトで??新作でやるんだよそういうのは
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HD2D自体は面白さには関係ないが・・・
2が売れなかったのは1の存在がデバフになってる
7.名無し
初週売り上げ
フォースポークン 29055本
オクトパストラベラーII(Switchのみ)53995本
答え出てるじゃん
8.名無し
HD2D関係なく、時間かけすぎだとは思う。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LALのHD2Dはもう少し頑張って欲しかった
オクトラトラストはいい感じ
グラは面白さと関係ないらしいからもう売れないだろうけどドラクエ3はネームバリューで多少売れそうではある
10.名無し
>>3
ドラマや歌ならTVはじめとして全部を視聴できるから例外になるけどな、初見がすべての映画やゲームは完全にそうなるな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見て見て
またPSガーしてるwww
キモw
12.名無し
DQ3はどの世代にも触ってもらいたい作品だからね
時代に合わせた形でリメイクされるのは大歓迎だよ
13.名無し
>>11
何も言い返せず悔しさMAXになってて草
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドットは想像するから面白いのに、3Dにしてどうすんだよ
無能
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3リメイクって発表の時のみんなのガッカリ反応見て開発辞めたんじゃね?遅過ぎやろ
ドラクエ11のような3リメイクに作り変えてるなら俺も歓迎だけどw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ楽しみにしていた友人も先日亡くなってしまった
17.名無し
ドット絵を角度変えて見れますってだけだしな
ピクセルリマスターと同レベルよ
18.名無し
ドラクエ3HD2Dに正解あるのだとしたら
2年前の発表会の直後にDL販売開始できるのがべストだったって事に尽きるだろうな…w
堀井も古い業界人だから
ドラクエなんだからみんなが待っててくれてるはず!と信じて制作に時間かけてるんだろうが
もう今はそういう時間の感覚が通用するような時代じゃないし。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもリメイクなんぞいらねえんだわ
20.
このコメントは削除されました。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
え!?
大女優の淡●恵子さんと同じやん!
このヤロー
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁドラクエ11くらいにして
イベント増やしまくって
コレじゃないのって言う3でも良かった
23.名無し
プラットフォームの選定って大事だよなー
明らかにマルチ展開にしてユーザーが冷めてたしな
24.名無し
新作ならまだしもリメイクだしな
SFC版が完成された出来だし今更感がすげーわ
25.名無し
スクエニだからプレステマルチでプレステ版が大爆死するの確定だろうね
そもそもプレステマルチだったら手抜きのクソゲーって情弱以外は知ってるし
26.名無し
オクトラはスピーディーで面白いけど、このDQ3は地雷臭しかしないな
27.名無し
劣化版黄金の太陽にしてどうする
28.名無し
戦闘画面がこれじゃないし、最近のスクエニ的に追加要素あってもそっちも期待出来ないしで…
SFC~3ds辺りまでリメイク作ってた頃は結構気合入れてるの多かったけどね
スマホ移植辺りから手抜きが酷いわ
29.名無し
自社の他のがどう転んでもコレだけは売れる
と思ってるならスクエニもkoeiも泣き見るぞ
30.名無し
このDQ3リメイクがやばいのはHD2Dがどうのこうのよりも1と2を出さずにいきなり3を出すことだ
世界のつながりがないからおおっ!!てならない
あいかわらずスクエニわかってない
31.名無し
>>1
FF16のド半減ブーメランオデコ注意
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3って3Dにしちゃいけないと思うからHD2Dしかないんじゃね
SFC移植にフルプライス払わないだろ
33.名無し
>>15
オクトラ2やってるけど宿からフィールドまで5秒で移動できる見下ろしドットの快適さはやっぱ最高だな
3Dポリゴンの広い町を、カメラくるくる回してちいメダ探しはダルいだけだわ・・・・
34.名無し
>>32
11ベースで3をリメイクして欲しいって意見よく聞くけど
リアル頭身にしたらリアル地球のスケールをどう表現するつもりなんだろうか?w
35.名無し
等身の高くてDQⅢと同じく仲間は傭兵扱いでトークの掛け合いも無いDQⅩオンラインをプレイすると解るけど、DQⅢの場合も仲間は喋ってもこないからどうしてもリアル等身でプレイしたらDQⅪの仲間のイベント全部抜きみたいな事になるのでスッカスカになる事からDQⅪと比較されて約束された大不評の失敗ゲーになる。
特にDQⅢの街の存在は殆どがダンジョン潜る為の中継地点でしかないので
各街に起こる脅威はサマンオサぐらいしかない事からシナリオを別物レベルに改変する必要がある。
なのでDQⅩの場合はオフライン版時には問題解消の為にオンライン版では使えなかった各種族の一緒に戦ってもよさそうな仲間が仲間になっている事でこの問題を解消しているが、DQⅢはDQⅨのサンディーの様な進行アシスタントキャラを付けるかクエスト盛りだくさんにして傭兵仲間が必ず1人以上居ないとフィールドに出れないようにし、仲間キャラが喋って進行を誘導したりと別物レベルで改変しなきゃならなくなる。
36.名無し
スレタイの「正解だったのか」って過去形だからな
少なくともDQ3が出てから立てろよ、こんなクソスレ
37.名無し
>>35
何言ってんだ?お前・・・
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライブアライブは3D化の予算降りないからhd-2dで良いけど、ドラクエ3の3D化はファンの願い
39.名無し
色々遊んで来たけど、結局ファミコン時代のマス目移動のRPGが1番ゲームシステムとして正解な気がするんだよな…
アナログで1ドット単位で動けるとか、操作性としてむしろ下がってるだけだし
むしろマス目できっちり動きをサポートしてくれる方が無駄無く動ける
40.名無し
>>38
3D化は不可能だろ
41.名無し
あれだけの規模のゲームを完全3Dにするのは無理だろ
それこそFF7リメイクよりはるかに無理ゲーだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchだけ半減未満で草
2023年03月04日 22:33 ▽このコメントに返信