【朗報】FF16、オープンフィールドだった

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全版はPS6か…
3.名無し
言い訳すればするほどボロが出るからもう何も言わなくていいよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いかに当時ゼノブレやゼノクロが凄かったかわかったよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なお9000円
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ザ・フィールド!そしてトキは動き出す
7.名無し
カプコンぽい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はい解散
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この広大な神グラゲームが遊べない任天堂信者哀れwwwwwww
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え、予約キャンセルできないんだけど?
11.名無し
予約数入ってないから必死だわなw
広さとかQTEがどうこうじゃなく、魅力的なヒロインとか見せた方が伸びるのに・・・・
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
広大とかネガキャンするなぁ~
かわいそうやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メッキ剥がれるの何度目だよw
14.名無し
カプコンでアクションゲーム作ってた人がバトルディレクターなんでしょ?
100%クソゲーにはならん。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2キロw
16.名無し
絶対楽しいやつ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当にこれが最後のFFになるかもしれんなぁ…
18.名無し
ぶーちゃんビビってるw
19.名無し
豚にはブスザワ2があるだろwww
それで我慢しとき
20.名無し
一本道から廊下
言葉も、どんどん変わってきてるな
どちらにしても、重要なのは面白いかどうかで
そこを裏切り続けてきたのがファイファンでしょ
21.名無し
そもそも画面が真っ暗すぎてフィールドもクソもないw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
どちらかと言えば笑ってる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
我慢とかじゃなく最初からそうするw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
横スクロールアクションからベルトスクロールアクションになったのかな?
25.名無し
1マップ2キロは流石に狭すぎじゃね?
大きな街とか無いんやろね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
でも鬼武者もデビルメイクライも長くは持たなかっただろ?飽きられるのは早い
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず体験版は出すなよ吉田!色々バレるから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マリオデって10個以上ステージあるしギミック沢山あって楽しいから比べるのもおこがましいと思うの
2キロもの広大(笑)なフィールドが4つあるだけだしマリオデほど多分ギミック盛りだくさんじゃないやろ
29.名無し
15km四方くらいになると乗り物が欲しいレベルかな
正直、あまり広いと感じないMGSVですら16km
2kmだと、ちょっとしたダンジョンか町のひとつって感じだろうね
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカイ街あっても身体が劣化してきた中年こどおじ共はどうせ移動ダルイとかしか言わねぇんだから別にええやろ🤣
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2キロのフィールドが複数あるのはわかったけどドヤ顔するんじゃなくて狭くてスイマセン、少なくてスイマセンって量と広さじゃね?っていう
狭いと思ったでしょ?でも実は沢山仕掛けがね、用意されているから体感としてはかなり広く感じると思います
みたいな感じでもなさそうだし
32.名無し
弱い犬ほどよく吠える
33.名無し
>>30
ちゃうで?
2kmを、とても広いフィールドが用意されていると言ってるのが笑いどころやで
34.名無し
いや、こんな余計なこと言わなきゃいいのに
他のOWに比べたら見劣りするの確実なんだら、あとで確実に貶されることになる
35.名無し
もしかしたら2km四方にデカい街があって建物の中にも入れたりするかもしれないだろ
36.名無し
>>35
ドラクエ型の見下ろしMAPなら可能かもしれん
37.名無し
2km リアルだと走って15分くらいか
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
公式のネガキャンが過ぎる
その米粒マップをわざわざオープンフィールド()とか名付けて告知する意味あったか?
39.名無し
クソ長ムービーから始まってそのフィールドとやらでエルデンみたいなARPG探索させてラストにボスがいて
倒したらクソ長ムービーの後にまた別フィールドでエルデン風味させるとかいうループな気がしてきた
40.名無し
デフォルメ無しだったらだいぶ狭そうだね
41.名無し
ちなみに東京駅から秋葉まで約2km
42.名無し
FF15のOW部分ってどれくらいの広さだったか
あれはスカスカだったがあれよりは確実に狭そうだ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
良かったガンダムEXVSよりは多少広いのか…
44.名無し
これずっと前からインタビューで言っていたことであって
単にアホがFF13の様な一本道だと勝手に勘違いしていただけだろうw
要はFF14みたいに広大エリアがある中でストーリーが進んでいくわけだろう
開発がFF14と一緒なんだから普通はFF13じゃなくそっちの方をイメージするがな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ以外のスクエニには期待するのやめたわ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ネトゲと違ってCS機にはワークメモリーに限りがあるから過度な期待とフォローはするなw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
みんなが言ってる一本道はストーリーの話だぞ
これマメな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また「笑ってはいけないFF16」開催されてるのかぁ
49.名無し
>>47
いやストーリーだけじゃなかったが?
こんな去年の時点で判明している情報が話題になっている時点でなw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ウィッチャー3のノヴィグラドで8.5km四方なんですがそれは
51.名無し
>>42
体験版で約4km
フルだと2000km
ただ、全域入れるものなのかは知らん
52.名無し
>>44
ちゃうで?
2km四方が広大なフィールドで、それが4つしかないというのが新規の笑いどころやで?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そうだのなぁ
引きこもっててお小遣い制のニシ君には大金だよねぇw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時代はオープンフィールド
神グラ版スカイリムのFF16を遊べないチカニシくん哀れwwwww
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムブレイカーくらいの広さかな?(笑)
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ポークン逝ったばかりやんwww
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
スカイリムってPS4/5版出てたっけ?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
そうだのなぁ?
密入国者は使う言葉も日本人とはちがうんだなw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ほんとゲームやらないんだな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
発売の2週間ぐらい前に出るよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
2km四方が4つあるなら充分広いだろ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ゲハやここの連中は少なくともFF13のリニアでネガキャンしまくってるぞ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5さん、渾身のオープンフィールド!
一方、スターフィールドからはハブられていた
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Apexのマップ4つ分ならかなり広いと思うんだが
てかゴッドオブウォーラグナロクぐらいかもね、ゲーム自体の内容とかボリューム的に
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
冷静に考えて欲しい
この情報ならむしろリニアってことじゃないか?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
最近の傾向だと発売後じゃね?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ストーリーは普通一本道だろ?
68.名無し
終わったマップに後から戻ってこられるかどうかが問題だ
69.名無し
JRPGは動かせる小説みたいなもんだからそら一本道やろ
70.名無し
FF11のラテーヌ高原を4つ用意しましたよ~って言われてもなぁ
ようするにエリア制(不完全)じゃねーか
71.名無し
>>61
おう、そうだな
OWの広さランキングとか見ておいで
72.名無し
2km四方って横の広さでしかないから、もしかしたら進入可能な天を衝く巨大な塔とか
火山の内部から地下深く続く地霊ダンジョンとかあるかもしれないだろ
ないと思うけど
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホグワーツやってて思ったけど、シナリオ重視にするならオープンワールドは相性悪いわ
マップ埋めに夢中になって、どんどんメインから離れてしまい、戻った頃には話はどこまで進んでいたのか忘れる上にサイドストーリーのキャラも覚えてない
今回のFF16には期待してる
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
いや、インタビューでそう答えてる
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
オープンワールドじゃないって言ってるのに頭湧いてるの?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
リニアってのはストーリーのことでFF13のようなフィールドを指してるんじゃないぞ
冷静に考えてみたら?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
それはインタビューで可能って書いてあるね
てかこいつらみんな記事読まないでゲハに扇動されてるやつらばっかやんアホくさ
78.名無し
>>75
おう、そうだな
オープンフィールドだな(笑)
79.名無し
15のつまらない地形&意味の無い広さをもう忘れてて草
80.名無し
雑魚戦とかサクっと終わらせたい派なんだけど、戦闘毎回大変だったりする?
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
販売店の値崩れまで待って買う事も無いな
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
良かったな!古くはワタル、今だったらSAO方式だぞ。4段しかないけどw
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
ブレワイでOWに触れてイキリ始めたのかな?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの時は言葉遊びだ!(笑)って騒いでたなぁ
85.名無し
>>83
ブレワイはオープンエアーやで
そしてそれいう奴は紛れもなくOW初心者や
86.名無し
ナースエンジェルりりかSOS
ヒーリングっど プリキュア
ナースウィッチ小麦ちゃんR
そら回復=看護婦 看護師 のイメージですわ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2km四方の暗黒洞窟とか、めちゃくちゃ広くってワクワクするじゃん!
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
ここエビ通には任天堂機もソニー機も持ってないやつがゲハやってるからね、ゲーム機何一つ持ってない奴が掘り下げると浅いわな本人に微塵も関係ないことだから記事の内容すら頭に残らん、そもそもソースすら追い掛けない
89.名無し
ブレワイ2より面白そう
90.名無し
>>89
暗がりとか好きそう
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
だっさ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
で、出たー。◯◯より面白そう。他のゲームと比較しないと持ち上げることもできない。ゴキちゃんの得意技です。
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
リマスターが出てるね。あとVR。
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
あれはマップまで文字通り一本道だったからだろ。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
多分場所によっては広いフィールドもあってそれが2キロ四方×4つって事だろうな。逆に言えばそれより広い場所はないって事だけど。
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンフィールドか何か知らんが相変わらず暗くてよく分からん
バトルも無双観てる感じでつまらん
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムまねして高さが100㌔かもな
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4エリア制ならライザ3と一緒やね
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
できるわw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
やってることテイルズオブゼスティリアと同じじゃん
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
オクトラ…は馬の骨だから、すぐワゴン来るからまあOKか
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
ここにソース置いてくれれば信用上がるかもね
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
まあネタとか抜きに本当に好きなんだろうな
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
確かにそうだわ!
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダがスッカスカで移動がダルいだけのフィールド扱いされてるのこれ?
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダがスッカスカで移動がダルいだけのフィールド扱いされてるのこれ?
107.名無し
正直な話、何を言われても盛ってるのかな?って疑ってしまうわ
スレでも言われてるが口で語るより先に体験版を出して実際の出来を確かめさせてほしい
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
お前がな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライバルはマリオオデッセイか?(笑)ダメだろそりゃ。PS5様の大型()タイトルだぞ
2023年03月05日 15:56 ▽このコメントに返信