1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:18:57.18 ID:yhpXas5E0
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66145/news/ff16

「2キロメートル四方のフィールドも4つほど作ってありますし、
(中略)とても広いフィールドが用意されているのがわかると思います。」
と吉田氏。

メディア向けに披露された『ファイナルファンタジーXVI』のさまざまな
ロケーションをまとめた映像が吉田氏の主張を裏付けていた。
森、山、砂漠などの広大なフィールドから絵画的な村や複雑に入り組んだ
街まで確認でき、廊下型のリニアなゲーム体験にならないことは一目瞭然であった。



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:21:16.86 ID:yhpXas5E0
これはもしかして神ゲーなのでは・・・?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:21:37.70 ID:yhpXas5E0
やべえ・・・マジで楽しみになってきたわ・・・・

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:22:50.54 ID:Q08C5iSi0
ゼルダが約75平方キロメートルな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:29:18.70 ID:vZAL7B6B0
>>4
あんなスッカスカで移動がダルいだけのフィールドなら
どんなに広くても全く嬉しくないな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:38:41.04 ID:cWoPcaUod
>>12
確かにな
その点Horizonはちょっと移動したら機械獣とエンカウントしまくって、
さながらサファリパークみたいやったなw




28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:58:06.34 ID:lCZo57G00
>>17
ホライゾンはオープンワールドですらないけどな
狭い迷路を行き来するだけ
フラグ管理のステージクリア型で次の迷路に埋けるだけ
世界が通れない壁だらけで自由に探索は出来ない
トゥームレイダーと同じワイドリニア

282: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 03:16:52.48 ID:9PEOhvjn0
>>28
なんか別のゲームと勘違いしてない?
俺物語中盤位にフィールドは全部埋め終えて
あとはクエストに沿ってファストトラベルしてたけど

285: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 03:24:25.89 ID:iRMy6x9ed
>>28
ホライゾンはオープンワールドじゃないよな、エリア制
最初の村の地域をクリアして次の荒野マップに行くために
長い細い通路を歩かされる
山を越えて移動するってことができない構造になっててちょい広めの
エリアが山で区切られまくってて自由な移動はできない

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:23:56.14 ID:9JZd/CJ90
いいね

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:26:07.85 ID:yhpXas5E0
ちなみに2キロメートル四方はAPEXのマップと同等

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:04:07.24 ID:9l9VlWSC0
>>6
おいそれが4つってショボ過ぎねーか?
たったの4つ?

365: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 08:53:06.28 ID:OZ2sf1+HM
>>6
分かりやすい、移動速度と密集度でかなり変わってくるな
エペなら10分かからず横断出来るが

382: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 09:07:01.34 ID:Qo2DTl0w0
>>6
狭すぎだろ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:27:28.87 ID:AzsL43ji0
13も平原あったけどゴミなのは変わらんしな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:28:22.47 ID:PyelsbA8M
>>7
あれはエンカウント式のコマンドバトルじゃん😅

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:28:57.87 ID:AzsL43ji0
提灯メディアに配るだけじゃ無く普通に体験版出せばいいのに
いちいち偉いやつが出てきて説明すんのもだるいし読むのもだるい

364: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 08:52:19.59 ID:VnVDG+ut0
>>10
体験版なんか出したらゴミゲーなのバレちゃうだろ。

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:29:46.95 ID:YaGJGsoi0
オーブンフィールド…??

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:32:23.95 ID:gYgtx6w/0
>>13
『ファイナルファンタジーXVI』がオープンワールドではない
理由について、吉田氏は「ストーリーにフォーカスした
体験を届けるため」と説明している。

世間が想像するオープンワールドではないし
かといってリニアでもない

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:34:27.47 ID:Ej3p2IBRM
>>13
そのまんまの意味だぞ😅

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:30:38.41 ID:9QeRa+uW0
エアプクラベの記事やん

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:38:48.05 ID:YaGJGsoi0
オーブンフィールドって、ドラクエ1からそうじゃないの?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:41:26.92 ID:9JZd/CJ90
>>18
エリアチェンジ制なんじゃないか?
それこそFF11とかFF14みたいに

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:43:06.14 ID:xoAWn1qM0
>2キロメートル四方
神室町かな?

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:46:50.82 ID:Y5GjqwZg0
どうせダクソ風だと思う

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:47:11.60 ID:bqSgq9LUa
メタスコアはFF13が83、FF15が81、FF7Rが87
何にせよこの辺に勝てればFF16の勝利だよ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:49:14.50 ID:xoAWn1qM0
>>22
あれ?ブレワイとエルデンは?競わないの?

171: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 02:09:42.27 ID:ExmT4SIv0
>>22
スクエニは圧力かけてるから、参考にならん

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:59:06.16 ID:ePo7wXeC0
2kmって広いか?
ゲームのダッシュなんてエンドレスで走れるんだから
数分したら着いちゃうレベルじゃ無い?

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:02:33.50 ID:9JZd/CJ90
>>30
調べたらFF14の1エリアが1キロ平米位ぽいな
その4倍って所か

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 00:59:03.33 ID:EOLHOx8c0
ゼノブレイドとかもそうだろ
そういうのでいいんだよ
OW信仰がゲームをダメにしたろ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:02:13.35 ID:J/8dOEo70
自信あるならそれをpv紹介しろよ
ゼノブレイドはフィールドpvで買うの決めたんだから
あれはBGMも良過ぎたけど

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:02:43.15 ID:3s3mS3VY0
アサシン クリード ユニティ(2.75平方キロメートル)

これを考えると密度があれば十分広いな

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:05:26.25 ID:xoAWn1qM0
「森」「砂漠」「平原」「山」
おそらくジェネレーターが得意とするこの4つだよ

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/05(日) 01:09:26.53 ID:SlMcVTpO0
アメリカ大陸が青梅市と同じPSWなら十分広いと言えるのではなかろうか


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677943137/

FF16に期待大です!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら