【悲報】中華スマホ、個人情報を中国に送信していたwww【原神】

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
iPhone あげて必死にそらしたいのが何人かいるけど、aiによる検索もしくはビックデータというスタンスのappleと、他国侵略前提の中華じゃ違いすぎるわ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンボーイはソニーとPSを持ち上げるためなら日本人の個人情報が中国共産党に行くくらいは何とも思わないぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神の利用規約とかろくに読まないで同意してそう
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱiPhoneよ
6.名無し
当局に不都合なデモの写真なんかはスマホに保存してても勝手に削除されるとニュースになってたから
情報を送信とかそういうレベルじゃない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
うわぁ、やっぱ教養って必要なんだな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらそうだわな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いまだに中国のスマホ売ってるのはそういう事を知ってるの前提で買う人向けなのかと思ってた。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安いからといって中華製品に飛びついたらアカンのよ
11.名無し
中華の時点で候補から外れてるのでセーフ
12.名無し
別に原神なんて日本じゃ誰もやってないらしいしどうでもよくない?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国家情報法あるしな
Simejiも百度ての知らずに入れてるやついそうだし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国家情報法あるしな
Simejiも百度ての知らずに入れてるやついそうだし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国家情報法あるしな
Simejiも百度ての知らずに入れてるやついそうだし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺の情報か?探せ全てをそこに置いてきた!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
というかメモリとかの使い方がiOSの方が上手いんだよな
Androidはどうしても構造上、ハードウェアスペックでゴリ押さないと重くなる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国もいつ戦争始めよるかわからんしなあ
19.名無し
つまり日本で原神遊んでるPS5が回線と同時にハックされる可能性
20.名無し
つーか原神は個人情報シナに売り渡してるって前提で遊んでるんだろ?
知らない分けねーだろ何度も騒ぎになったのに、え、マジで知らない?
ご愁傷様
21.名無し
クロームもエッジもパスワードやクレカ情報全部保存してるしな
信用力の問題だけど
中国は技術力、軍事力、教育力、統率力どれも世界ナンバー1,2に入るから問題ないな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アップルとグーグルも同じようなもんなのになんで騒いでるん?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ原神やってる奴なんて課金し過ぎて大した資産もないしええやろ
24.名無し
気持ち悪い
25.名無し
最近、原神推進組合の出動が鈍いな
悪口言われてるぞ
早く鎮火しにこいよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
中国とアメリカを同列に見てるならそれでええんちゃう?
もうアップルも~は誰でも知ってるし通用もしねぇのよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからなんだってんだよ。今更個人情報送信なんて中国デバイスだけじゃないでしょ。スマートデバイス全部だよ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あーこれダメなやつだ
29.名無し
>>21
その技術を中共のために使ってるんだけどなw
喜んで全てをシナに捧げるといい
30.名無し
>>4
利用規約って読まない人多いしな
自分もざっくりとしか読まないこと多いんで言えたもんじゃないが、一応目は通す
んでそれに対して「いちいち読まなくてもいいじゃんw」って言ってくるのもいる
31.名無し
中華のそういう話題、今に始まった事でもねえだろw
そもそも安かろう悪かろうなゴミを使う方が悪いwww
32.名無し
>>27
www.ipswitch.com/jp/blog/global-data-privacy-laws-us-eu-china-and-more
中国のデータ保護法
>留意すべきポイント: 公表または送信することが禁止されている情報については、事業者が中国当局に通知する必要があります。言い換えれば、個人データは、そのデータの所有者によって監視されなければなりません。これは、データプライバシーの本来的な意味から考えればいくぶんパラドックス的だと思われますが。
つまり、個人情報が中国当局に集中して管理されてる、ということなんだわ
表には出ないけど中でどう使われてるかわからないのがシナ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そら戦争仕掛けてくるかどうかの可能性の違いちゃう?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
勝手に抜かれてるから問題なんやろ
35.名無し
漏神
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
iPhoneは何でもかんでもやらせようとすると「痒いところに手が届かない」事があるけど、
スマホの基本的な機能に絞れば安定して使いやすいな。
結局、用途別に複数使い分けるのが正解だわ。
37.名無し
中国自身もデータ抜いているって言ってるからな
中国国内オンリーでしか有効化させてないって言い張ってるだけで
38.名無し
ガラケーが一番
39.名無し
誤解してる人いるけど、アメリカも「当局が勝手に抜いた情報を管理してる」のは
完全一緒なんだが……違いはそちらはサーバにバックドアで入れてる点か
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元から中国とツウツウだったんでしょ?
41.名無し
>>15
国外に出た事があって真っ当な中国人ばかりの企業ってのがもしあったとしても法律上いつでもスパイ行為や工作活動を強制されるからな
それでも利用するなら捨てスマホとかで自衛だけはしとけって話だけど
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
気持ちの問題なんだよ中国に情報抜かれるとヤバいと思うけどアメリカならなんか許せる
43.名無し
>>39
問題は西側国際社会の立場がある訴訟大国アメリカとやりたい放題の無法国家中国での引いてる一線の差なんだよ
どこまでなら抜くか抜いた情報をどこまで使うかは同じじゃないぞ
44.名無し
>>42
その気持ちは分かるが、明確に事実誤認のあるコメントに対して書いている
あと補足すると「(この記事との)違いはサーバ側」で、実際には中国もサーバからと見て間違いない
なのでスマホなど利用者端末は「現時点では(やったら即バレるし)問題無い」が、一方でtiktokや百度は「現時点で既にやってる」
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここ情弱おおそうで草
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国アプリが上位だとイラついてしょうがない
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
活用法が別だから。
自分が留守の時間を、ルフィに伝えるのと、友達に伝えるぐらい違う。
48.名無し
>>47
友だちの職場や自宅の通話を盗聴した上に合法化させて欲しいと頼むのって、感じ悪いフレンズだなw
49.名無し
有事の時に情報を利用するのが一番効果的だからホイホイ使われないという意見もあるが
チキンレースの被害がそいつだけなら良いが大概紐づいた情報も抜いてるから親類縁者の情報も無料で売り渡してるって事よな
50.名無し
通常の国だとばれると訴えられたり賠償請求あったりめんどくさいけど
中国みたいな国はそういうのないからなぁ
51.名無し
自分が中国製じゃないから安心ではなく
相手が中国製なら送ったメッセージだとか、こっちの名前と電話番号登録してたりすると全部中国にいくのかね?
中国製のスマホの友人がいるとそこ経由してたりすると怖いね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
俺のまわりでもやってるやつなんて1人もいないがPS5を買っちゃうような情弱の中ではメインコンテンツらしいし個人情報抜き取られて悪用されようが気がつかないだろう
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホじゃなくてPS5で原神遊ぶのはそれなりに合理性があったのかもな
流石にスマホよりは個人情報漏れにくいやろ
54.名無し
恐ろしくマイナーなスマホは別として大手の動作は米当局なら常時モニタリングしてるでしょ
本体より利用者が後から勝手に拾い食いしたアプリやサイトの方が毒キノコの危険が高い
ただ一見して西側制作の拡張機能やツールでも気づかない間に権利変わってたりするんで……
55.名無し
ほんま、利用してる連中はあほやぁ。あと、ラインとかも散々言われてるやろうに
56.名無し
知らないほうがおかしい
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
1億5千万の個人情報お漏らしする企業の製品やぞ?
58.名無し
原神に関してはちょっと無理かな
日本での人気が高い上に信者が何がなんでもmiHoYoを擁護するからね
中国は悪いけどmiHoYoは悪くないとかmiHoYoは中国関係ない日本寄りで日本企業と変わらんとかね
ほっといても沈静化するし
59.名無し
ほんそれ
まあ、原神信者(miHoYo信者)に関しては凄いね
良くも悪くもコミュニティが強固だからほぼノーダメージ
まとめサイトももう原神(miHoYo)関連は一切悪く書かない
せいぜいまとめサイトにネガティブなコメントするくらいだけどそれもほぼ原神(miHoYo)ではなく中国ガーとかそんなのばっか
多分、日本のゲームメーカーが関連するゲームコミュニティだと一番強固だろ
60.名無し
中華はgoogleと同じくらい下劣
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
忘れた頃にアップデートやイベント称してアプリでも情報奪ってきそう…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
中華企業が悪いんじゃなくて、中国には国がデータ提供をしろと言ったら断れないって法律がある
そもそもGoogleやAppleも情報抜いてるし、犯罪に使われないなら別にいい
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
それは友達が少ないだけでは?
64.名無し
>>62
個人情報の取り扱いにきっちり罰則がある欧米と中共の思うがままのシナとは雲泥の差
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ギャアギャア言ってるのはアンチの方が多いよね
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ギャアギャア言ってるのはアンチの方が多いよね
67.名無し
>>65
いや、原神に関してはもうアンチの方が少ない
それくらい日本の原神(miHoYo)コミュニティは強固
原神(miHoYo)を否定することやゲームや運営方針の異論、反論は許さない
ある意味かなりの排他的。興味あるなら原神(miHoYo)コミュニティ関連を調べて客観的に見てみればいい
ほぼ全肯定
中国とか関係なしでここまで肯定しか認めないコミュニティは珍しいというか他見たことないし自分は知らないかな
68.名無し
こういうのは公務員なり、それなりの金持ちが気にしてればいい話だぞ
お前らの情報なんて価値はないから気にするだけ無駄よ
69.名無し
見られて困る情報も無いんだろ?
口座に金も大して入ってないんだろうし・・・。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホに限らずネットに繋がる中国製品やアプリは常にそのリスクがある
何故なら中国は国家情報法によって国民全員がスパイ活動の命令を断れないから
中国政府から指示があれば中国企業は保管しているあらゆる個人情報を提供しなければならないし、全ての中国人はスパイとして活動しなければならない
だからセキュリティ上の問題を考えるなら中国製の機器やアプリケーションを使用してはいけないし
企業や組織の中に中国人を受け入れるべきでは無いんだよ
お前ら個人の情報に関しては大した価値を持たないが、それを原神みたいな人気ゲームで大量に収集されると日本国民としてのビッグデータを奪われることになるので好ましくはない
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
中国なんてほぼ常に有事だしな
チベット、内モンゴル、ウイグル、香港は武力侵略して支配したし、次は台湾を狙ってる
その次は日本だろう
この事実がら目を逸らすべきじゃない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華デバイス関連なんて今更よ
2023年03月07日 08:26 ▽このコメントに返信