ファルコム近藤社長「イースのSwitch展開は若手に経験を積ませる為、PSの展開も考えられる」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とにかくピーエスが悪いんだ!!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレタイでソースロンダリングが流行ってるな
4.名無し
どうでもいいけどクッソふざけたフェルガナのボッタクリ価格なんてどうせ買うのは支える信者だけだからファン層なんて増えないぞ
信じられないほどバカな会社だよ、1980円ですら本来高いくらいなのに
5.名無し
やぶへびのソニー
あぶはち取らずのファルコム
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
まーたニシ君のそれ始まった
7.名無し
技術力ないと落とし込みってのができないのに何やってんの
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
まーた自問自答してるし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のPSにはいい感情がないんだろう
誰が見ても日本軽視だもんな
イギリスが前年比200%だっけ?日本は1000%近いんじゃないの?
在庫が余ったらこれよ
10.名無し
中途半端な気持ちでやるならくんな
本気でやらぬのなら戦場で死ぬぞ
ここが市場ってやつだ
PSの限界集落・村のぬるま湯につかっとけ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
懇意にしていた国内SCEがもう無いからね
国内SIEは北米SIEの海外支店化しちゃってるし
12.名無し
風見鶏やなぁ
13.名無し
スイッチで出してもサードが売れないのわかっただろうし
低性能機はさっさと見限ってPS5一本で勝負してほしいわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほどPSで大作とされてないのは?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
移植を新人育成に使うからクソリマスター
16.名無し
>>13
慈善事業じゃないから無理なんだわ
17.名無し
やっぱゴミッチはどこも適当に作ってるわけだ
テイルズもゴミッチ版だけ酷かったよなw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ニシ君なんでや…
19.名無し
>>17
ベテランや古参なら優秀
というのはここでは通用しないぞw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
Teamお人形ASOBI好きそう
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だ自社参入してないのにSteamとか言い出すのはちょっとw
22.名無し
新人研修は低スペックで簡単なブヒッチでってこと?
23.名無し
どこからも誰からも求められてないやろ、ファルコム
24.名無し
しょうもない事言ってんな
そんな下らない事言ってるから3流なんだよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後から出た方が売れ残ると思うが。
26.名無し
沈没船PS号と違って売れるソフトいくらでもあるから
ファルコムなんぞSwitch側からすりゃどーでもいい
27.名無し
今ようやくセルセタやったけど、トロコンしようって思うくらいには面白いわ。
ただ、ゼルダと比べると方向性が違いすぎて比較対象にするのはどうかと思うな・・・
28.名無し
イース喜んでるのなんて六十前後の爺さんだろ
29.名無し
switchでダイナソアを出してくれ。最新の3Dグラフィックで。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS補助金を、ちゅうちゅう吸ってたんだし。
31.名無し
やっぱファルコムもオワコンか
32.名無し
>>28
そんな歳だとオリジナルが出た時には既にオッサンやで
33.名無し
いいんじゃない?
スイッチでソフト出せるような技術ないんだし好きにソニらせてあげなよ
もともとソニってたろ、ここ
FF16みたいに心中すればいいんだよ
34.名無し
まぁよく割らんほど続いてるイースや軌跡シリーズじゃ
たしかに売れないから捨て駒押し付けられてもしゃーない
もちろん捨て駒なので誰も買わないけどそれでもいいんだよね?
35.名無し
PS6でがんばれやーい
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
オワコンというかかなり前から信者しか相手にしてない閉じコンだと思う
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
それはFF16みたいに独占費を払ってくれてプロモーションを全面協力してくれるならの話
それが出来ないから今更になってWANDERERS FROM Psしてきた訳で
38.名無し
いや老人はスイッチ苦手やろ
センス若者にあわせなきゃならんし
スクエニ見てみろ
ラーメンでフランクシナトラだぞ エルビスプレスリーより前の歌手ぶっこんで来たぞ
39.名無し
悪くとらえる向きもあるが、今後長年付き合っていく存在だからこそ
若手に任せるって事でもあるんだぞ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イースxのアドルの衣装ダサすぎるだろ
真面目に作ってんのか?
41.名無し
ファルコムってイースと軌跡でしょ?
そんならPSでいい気もする
たいしたIPでもないし
42.名無し
ああ、ゴミステだけじゃやってけないからスイッチに媚び売りだしてたファルコムか。
ゴキブリ共が全力で買い支えてりゃスイッチで出すなんてなかったろうに。
今の現状は全てだが買わぬゴキブリ共のせいだな。
43.名無し
サードの墓場 プレイステイ豚へようこそ
44.名無し
ファルコム社長の直近インタビューが出てくるたびに思うのは
もうPSだけじゃ駄目だって認識だけは間違いなく持ってるんやなとw
気づくの遅すぎだけどなーw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
自社マルチに加えて新規IPも作っていく方針も決算で表明済やで
46.名無し
出してるのがPSPのリマスターな時点で・・・やる気ないでしょ
47.名無し
いっせいトライアルの面汚しか
結局イースⅧもでんでん現象で持ち上げられているだけの作品だったな
48.名無し
若手は育てないと先がないんだから使うのは別にいい
ちゃんと実績ある奴が監修すれば
49.名無し
>>13
switch削ったら削った分だけ売り上げが下がるだけなんだけどね
PSのが売れたゲームなんてサード全体で見ても片手で数える程度
累計入れたらほぼない状態
50.名無し
>>44
別にファルコム社長に限らず、全体的にクリエイターがswitchバカにする風潮が根強いんよ
コロナ前にやってたクリエイター対談なんてごく一部の任天堂と親しい人除いて酷いもんだったし
ひろゆきやホリエモンみたいな「お前ゲーム関係ないだろ」って連中までこぞってswitchは失敗確定!PSの勝利がわかりきってる!ってやって盛り上がってたからね
結果はお察しなんだが、今でも「次世代こそはPSが~」も多くて、ぶっちゃけswitch展開しなきゃと数年前から言ってただけファルコムはまだマシなくらい
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5でもゴミグラの会社がなに調子こいてるんや
ps時代のFF8よりも糞なグラフィックしとるくせに
52.名無し
PSDLは2割弱なんですよと暴露したファルコムさんじゃん
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
若手の方が変化に対して柔軟に対応出来る
知識の吸収・応用は早いウチにするのが
あと“新型Switch”が囁かれてる中、いち早く情報を仕入れておくことも必要だからね
54.💩肥溜めの汚物💩
ttps://blog.hokanko-alt.com/archives/60263268.html
造語👴PS識者:
「ブロック権のお務め ( ・`д・´)キリッ
「任天堂様との強いご円 ( ・`д・´)キリッ >>1
🤣🤣🤣🤣
55.名無し
PS5を見れば分かるけどプレステユーザーはソフト買わないからね……
本来ならプレステだけで商売したいんだろうけど沈没が進行してる船じゃ商売にならないし…
かと言ってファルコムのゲームはSwitchユーザーに馴染みないから今さら売れるとは思わないけど。
56.名無し
>>52
なお「ファルコムが特別DL率低いだけで他のPS5ソフトはDL率9割超え」と主張する人もいる模様
57.名無し
>>47
トライアル時のセール価格を当時のSteam版より割高設定にした日本一の采配ミスやけど
eショップのランキングに入らなかったみたいな話は流石にデマやで
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでこんな要らんこと言うんやこの人?
売れんでええって開き直りか?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
低スペックで開発が難しい!って設定はどこ行った
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
でもニワリジャクだから(笑)
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
だからえびはID表示しろ!酢飯撲滅の為に
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
Switchでのノウハウを獲得したい意図があったって書いてあるからむしろSwitchにも本腰入れていく意思表示に見えるが
63.名無し
>>22
あほか、頭や能力が硬化した老人が新たなノウハウを習得できると思うか?
老人はスキル習得しなくてもパワーでぶん回せるノースキルマシン担当させて
若手は新スキル習得且つ活かせる方向で行くんだろ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゴミステソフトは大手が作ったAAAですらクラッシュバグ満載のクソゲーばっかりですけどねwww
65.名無し
まぁSwitchでは即大コケで終わるだろうし今年後半には普通にPSでも展開してそう
66.名無し
ゴキはまだ「裏切者リスト」に入れて無いのか?w
PSはもはやそういう現状でも無いか・・・ww
1.名無し
これまでの客層と技術力皆無のインディ以下の会社はスペックに頼らないとならないんだからPSが本命なのは頭使わなくても分かるだろうにこんな会社を有力パーティにしないといけないほど窮地かよ
2023年03月06日 20:53 ▽このコメントに返信