Switchの後継機がSwitchを超える人気ハードになる為に必要な事とは?

2.
このコメントは削除されました。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>PS5より高性能で2万円台っていう普通の回答出てこない辺りに
PS5より高性能なハードつくれるわけないの解ってるみたいだな
値段と性能。まだこんなこと言ってんのな。
4.名無し
今持っているSwitchがオンラインアップデートで
中の回路が全て入れ替えられて超高性能Switchになる。
5.名無し
ゼルダとぶつ森を同発すれば買わざるえない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
交互あって能力向上なら壊れ次第移行
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
交互あって能力向上なら壊れ次第移行
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
交互あって能力向上なら壊れ次第移行
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最低限でPS4.5くらいの性能
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換は欲しい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次でPS3.3からPS3.6ぐらいにはなるぞ!
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国語切らないと確実に貿易される
スプラなんて未発売なのに日本発売直後に中国で大人気だったからな
13.名無し
互換性!性能アップ!
を望まれるが、たぶん謎ギミックだろうなぁ・・・
それが当たるか外れるかはギャンブル
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな性能であれ、最初は転売カスどもに奪われてしまうから
最初の2年くらいは中国語非対応とかにして欲しい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5が中国送りされてたのはマイニングの為でしょ?
ps5を性能で超える訳ない+中国でマイニング規制されてる以上、中国転売需要はほぼ無いから安心して大丈夫だよ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
端子をThunderboltにしてどっくにGPU
17.名無し
正直Switch超えるのは無理だと思うわ、巣ごもり需要とか時代も後押ししたし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
中国の正規品は規制されてるから日本版が売れる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段だろ
買ってあげる親からしたらギミックなんて全く関係ないぞ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなわざわざハードの性能上げなくてもマリオポケモンモンハンでどうとでもなる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供が乱暴に扱っても壊れにくくする事。
子供やファミリーがメインで売れてるおもちゃなんだから、大人のオタク目線でしか見ないのはなんかちがうなぁ、と
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
益々新型Switchは関係ない話やね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch互換とハイブリッドは過去の発言的に確定だろうけどWiiUの二の舞になりそう
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
変わらず携帯機の需要を満たすことじゃない?
任天堂の据え置きが今後普及するのは想像難しい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
今のswitchがスティック壊れやすくても売れてるからそれは関係なくない?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁそんなもん出ないんですけどねw
27.名無し
そういえばSwitchLiteは「スリープ」と「(電源OFFと書いてるが実質)スリープ」しかないのをなんとかすべき。
簡単操作でスリープ、上部のボタンを長押ししてから電源OFF選ぶ面倒な操作で(電源OFF表記の)スリープができるけど
実際どっちもスリープだからバッテリーが凄い勢いで減る。
使わないときは常時充電ケーブル刺してる人ならともかく鞄とかに仕舞って1か月くらい放置してたら充電100%から0%。
起動時間を早く見せたいのだろうけど据え置きならまだしも携帯ゲームとしてはこういうとこ重要よ。
DSや3DSなんかは本当に電源を切ることができたから電源切って2~3か月ぶりでもバッテリー残ってたのにな。
(3DSで本当に電源切ってる時は時計くらいしか動いてないから2か月くらいじゃバッテリーが空にならない)
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外からの話だけどNightDive Studiosというゲーム開発会社 の開発者の分析によると Switch の後継機は後方互換性を実装する上で大きな問題があるとか言ってる。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
じゃあx86-64系のCPUなんかね?
Windows PC、PS5、Xbox Series X/S、Steam Deckはx86-64系CPU
パフォーマンス的にもマルチでハブにされないためにもx86-64系CPUに合わせる方が良い
ただ後方互換性は消える
Switchはスマホタブレット系譜のARM系CPUだからね
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョイコンの快適さと耐久性向上
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主要IPの発売をSwitchから10年ぐらい空ける
じゃないと飽きられる
Switchでは決定版的なタイトルが多く出たけど、言い換えれば次を別に買わなくてもいいとも言える
さらにパワーで上回ることが出来ればいいのだけど、スマブラやマリオカートのようにやり尽くした感があるタイトルはキツい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
すまない、ほぼ原文のままだと
任天堂が Tegra X1 から離れていく場合、おそらくそうなると強く感じていますが、現在の Switch ゲームは新しいハードウェアでは動作しません。つまり、そのハードウェアをターゲットとするようにゲームを再コンパイルする必要があります」と開発者は次のように述べています。
このスイッチは、2015 年から 2018 年まで Nvidia Shield にも使用されていた Nvidia の Tegra X1 チップを使用しています。
下位互換性を機能させるために開発者が提供したいくつかの提案は、Xbox シリーズ X|S および Xbox One が Xbox 360 およびオリジナルの Xbox ゲームをプレイできる方法と同様のエミュレーションを使用することでした。 これは、サードパーティのエミュレータが PC でどのように動作するかに似ています。 これの 1 つの欠点は、必要な処理能力の量です。 Steam Deck は、Switch ゲームをうまくエミュレートするのに苦労しています。
もう 1 つの提案は、すべての Switch の後継機に Tegra X1 チップを組み込むことです。これは、古いゲームが動作するためにエミュレーションを使用する必要がないことを意味します。 ただし、これによりプラットフォームの価格が上昇する可能性があります。 Switch ゲームの次世代パッチも提供される可能性があります。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60fps安定を目指してロード時間短縮
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンGOみたいなのをもっと手軽に出来る
スマホとの連動。その場に行かなくても日本中、世界中からGPSを使ってゲーム内に影響を与えるゲーム。
ロンチにマリカ9、どうぶつの森を持って来る。
所有欲が湧く様に所有者の個性が反映される
唯一無二なSwitch。
廃れたゲームジャンルの復建。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換はいらない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安いのと携帯機路線とマリオゼルダが出ればやってけるんじゃね?
任天堂の需要って子どもに買い与えやすいハードなわけだし
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換あったら現行Switchより売れないのはほぼ確実だわな
ただ、今後任天堂が目先の利益無視してSwitch2、Switch3、とシリーズ展開していくつもりなら互換はいる
どちらにせよ俺が語ることじゃねぇなこれ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストレージ容量増やして欲しい。今どきSDて
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはピーエスが悪いな
2023年03月07日 19:44 ▽このコメントに返信