スクエニ最後の希望「オクトパストラベラー2」売上不振…不評ソシャゲが失敗の原因?

2.名無し
スクエニの信用が落ち続けてるからな
評価上がるような材料が何一つない
3.名無し
ユーザーがPS5DL版に流れただけだろ
PS5とゴミッチの比較動画の差がえぐすぎてさすがにゴミッチでやろうとは思わん
4.名無し
PS5版は約1万4,422本、PS4版は7,269本
ゴミだな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチになった途端にHD2Dともども持ちあげなくなったからな。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上不振←わかる
ソシャゲ不評が原因か?←異次元過ぎる
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に発売時期だろ
やるゲーム多過ぎるわ
8.名無し
次に響いただけ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版やったけど
この手のはもう遊べんわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニじゃあしょうがない
半額や完全版やスマホ落ちにサービス終了とか悪い印象が特にこの1年多い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー買ってやれよ、50億ドルもあるならどれか一つのIPなら買えるだろ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これスクエニだからなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
いうほど異次元か?普通にソシャゲ化で冷めた奴多いと思うぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1が不評だったから2が売れてない
それ以外に理由あるのか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
んでピポサルやグラボティデイズ、パタポンロコロコトロクロ辺りみたいに墓に埋めるんだろ?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
売り上げ見ると虚しく響くなそのフェイクワード
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamで8000円とか9000円とかで売ってるJRPG見るとその自信はどこから来るんだ?って思うわ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつかのゲーパス落ち待っとるで
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HD2Dみたいな時代遅れのリメイク方式を誇ってんだからマジでスクエニ終わってる。。。
ドラクエ3リメイクも期待出来んわ。。。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
もはやスクエニってだけでそこそこ面白くても売れなくなる時代よ
浅野だからとか吉田だからとか言ってる場合じゃねえ
21.名無し
1プレイしたならこれだと2は売上落ちるなんて誰でも分かるだろ
レトロさと画面の目新しさの共存は強みだったがゲーム内容が特別面白いかと言えばそうでは無い
ソシャゲがどうとかそういう話じゃないわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そもそも一般ユーザーは誰が作ったとか見ないしな
スクエニのゲームで一括りにするだけさ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ソシャゲは萎えるよ
信者はお布施とか言ってるけど個人的にはキツい
売上出してるロマサガでもGREEの時点でかなり萎えた
FEも同様
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まず1が特別面白かったかと言うとそうでもない
あの過大評価っぷりを見て試しに購入して心底がっかりしたユーザーか多かったということだろう
HD-2Dの画はそれなりに面白かったけど内容自体は懐古のお爺さん向けの古いJRPGでしかないもの
懐古で新しいモノに触れたくない!ってお爺さんには刺さっただろうしそれはそれで多様性って面で否定はしたくないけどな
25.名無し
PSで出るからセール早そうなんでセール待ちしてる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大陸の覇者もやって面白かったが、終わらなすぎてやらなくなってから置いてかれた感強まったのは確か。
ソシャゲとマルチの2連コンボで売り上げ落ちたのは理解できる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ソシャゲになった時点で、IPに興味がなくなるんだよな。
時間吸われるのわかってるから、手を出す気がないし。それで、次がでてもやろうという気持ちが沸きにくい。
あとは、最近の粗製乱造でそもそも様子見のところもある。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1はSwitchパッケ定価で買ったけど2はなんか買っとらんな…
1は綺麗にまとまってたけど値段分には物足らなかったからか、ソシャゲが出たから何となく置いてかれた感があるからか、steamで格安セールされてるところを見ちゃったからか…
29.名無し
2018年発売の1の続編が、2023年発売ではさすがにユーザー側の熱も冷めてるわな。
1がスイッチ単体であそこまで売れてた時に唐突にソシャゲへ舵切ったのも意味がわからん。
世界で300万本売っておいて、1は凄く買ってもらえたから最新作はソシャゲで!なんて納得してくれる馬鹿いる訳ねーしw
兎にも角にも、スクエニの判断の悪さがそのまま売上げ不振に繋がってるのは間違いないし
その悪影響は今後のスクエニラインナップでも同じように続いてくのも間違いない…w
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガみたいなゲームなのに主人公勢以外の仲間キャラが全然いないの残念過ぎる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1と比べて真新しさがなさすぎる。見た目何も変わってないやん
あとはホグワーツレガシーやワイルドハーツやってるから忙しくて今は手が出せないし、今買わないんだったらすぐセールで安くなるだろって買い控えた結果だろ
32.名無し
スクエニ軒並み売上落ちてるし
会社の信用が落ちてるんだよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ヨコオくらい印象に残ることやってやっと個人が覚えてもらえるかどうかくらいだしな
全員イタいYouTuberみたいに髪色をアニメキャラみたいにすれば判別してもらえるやもしれんが
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチ展開するなら他ハードでも1を出すべきだったよ。いきなり2からとか言われてもね。
35.名無し
豚「オクトラ2はPS行った裏切者だから買わねえ」
PSユーザー「PS5でこんな古臭いゲームやってられるか」
この結果よ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホ版しか知らないけど
一緒に戦ってるのに戦闘になると存在が消えて
戦闘終了すると一緒にぜーはー言ってるの萎える
昔のゲームじゃないんだからさ・・・
37.名無し
あれだけ持ち上げてたのに売上半減させたハードがあるってマジ?
前作発売時より普及台数何倍にも膨れ上がった状況で売上半減させたハードがあるってマジ?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ソシャゲって時点で時間とカネが吸われる割に面白さの薄いコスパ悪い娯楽だってのに、加えてスクエニ製というデバフまであるからなぁ
もうスマホゲーは中韓のほうがセンスあるレベルだわ 国産スマホゲーの大半は集金が露骨すぎる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素材自体は良いものと思うだけに
スクエニ自体の扱い方や詰めの甘さで不評の烙印を押されるのも勿体無く思う
信用不振はスクエニそのものの体質的な部分からきてる部分も大きいかと
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
スクエニのリメイクはカプコンのソレよりも熱意がないからなぁ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1はやったけど面白かった
2はやってみたいけど、1と代わり映えしなそうだから買わずにいる
セールとかで安くならないと買う気が起きないわ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
HD2Dという手法や見せ方ではなく
スクエニブランドそのものへの不信感なんだよな…
43.名無し
>>35
ステイ豚「無職だから金が無くてソフトが買えねえ」じゃね?
プレステのソフトってマルチもスペシャルラインナップも全部爆死だし。
44.名無し
コンテンツ商売で売れた≒大好評大絶賛とは限らないって好例
あとはソシャゲで萎えた・間空いたも絡んでる感じだけど、ただ例えばサガ系はロマサガのソシャゲしてない奴てもCSで新作出れば固定客として買う奴がそれなりにいるんだからソシャゲになったからそれ自体が一番の理由ではないと思う
個人的には1→2で1の悪いところや欠点を直す気もなければ見た目も中身も1になかったものを増やしたり1より良くしようって意思も一切感じられないのが一番ダメで現状維持じゃ右肩下がるってことだと思う
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホから戻って成功する事はほとんどないイメージだな
任天堂以外になるけど
46.名無し
クリアしたけど面白かったよ。
ちゃんとストーリー進めればキャラが深掘りされるので、キャラが薄いなんて事も無い。
戦闘も技が増えており、ブレイクしてから一気に殲滅できる爽快感がある。
47.名無し
好きなキャラのストーリーで一気にクリアさせてく欲しい。
「サガシリーズの敵ランクシステム借りてもいいんじゃない?」
ってくらいに各キャラストーリーのレベル制がダルい。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
別ハード跨ぎとかならともかくマルチ展開なら裏切り云々ととらえる一般も少ないだろうし
PSやってるから古臭いゲーム拒否なんてジムライアンみたいなタイプばかりでも無いし
流石に余程ゲハ拗らせて無ければ、なかなかリアルでお目にかかれない意見と思うけどね
スクエニ側に問題ある印象
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチユーザー「どうせスイッチで最適化されてないんでしょ」
プレステユーザー「スイッチに足引っ張られて低クオリティなんでしょ」
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲのやつ最初は意外と面白かったけど、
同キャラ重ねシステムが追加されてああやっぱスクエニだったわ…て萎えてやめたな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
それだとこのゲームに限らず
マルチゲー全部当てはまらね?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSマルチだからだろ。
任天堂出身の、特にスクエニとバンナムのPSマルチゲームは性能とは思えないと確信出来るレベルの劣化させての発売が多すぎるから避けられる。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ドラクエ11Sの前科があるしな
スクエニの場合
"スクエニの場合"
54.名無し
75000本プラスSteam版だから、そんなに変わらんだろ?
DL版の売り上げも伸びてるみたいだし
少なくともこの数字を半減とは言わないw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
踊り子はなぜこんなアイドルがマスターな話にしてしまったのか
盗賊と学者はすごい良かったけどな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
昔はゲームに対して本当に情熱を感じてたんだけどな…
ワリと誇張抜きに散々ユーザーを切り離すような政策を続けてきて
スクエニサイドから「ユーザーとの絆」云々言ってるのが、なんか空回りしてるようで虚しく感じてしまう…
もはや内々の囲いの方しか見てなさそう
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ソニーさん、バビロンを復活させてください
58.名無し
>>54
自分みたく1はSwitch版
2はSteam版みたいな人も多いと思うんで一概に減ったとも思えんね
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
「浅野チームについて」なんてアンケートとってる時点で一般軽視かと
60.名無し
トロコンしたけど無印楽しめた人ならマストバイの出来だったと思うよ
61.名無し
2はやった人の評判いいからジワ売れすると思う
62.名無し
もうスクテニはソシャゲでもコンシューマでもやらかしすぎて、地雷撤去されるまで様子見→発売直後の熱気が冷めて結局買わないってのがユーザーのルーティーンになってるもの
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大陸の覇者はパ王までは面白い
64.名無し
もうアカンねこの会社 FF16もダメやろな
65.名無し
これやれば良ゲーやから3の為にも売れて欲しい
66.名無し
PC版買ったけど、快適で面白いよ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャ臭いのは🙅♂️
68.名無し
ソシャゲ挟んだのが原因なのかも知れんけど、何より会社の信頼が崩れてるのが原因だと思う
スクエニはここ最近コケまくってるから、様子見する人が結構いたんじゃないかな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSにも出すって事で汚いイメージが付いたからでしょ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まず画面の印象と内容に対して価格が高くね?
6000円ぐらいならもっと売れてると思うわ
71.名無し
>>51
当てはまるよ
相乗効果どころか足を引っ張ってるじゃん
switch単体で出した方が売れてた可能性が高いソフトばかり
72.名無し
国内メインの和ゲーはPS切った方がいい
世界で売るなら日本切るぐらいの覚悟で作った方がいい
これが出来ないと和サード終わるぞ
73.名無し
PSで出るタイトル値崩れ激しいからな
スイッチ版の値段・価値もそれに引きずられる可能性あるし様子見大安定
ほかにソフトあるし
とはいえトレジャーズ値崩れしてるからやっぱ単純にスクエニの信用 かな
74.名無し
国内メインなら開発費も抑えて出してるだろうしな
そうなるとクオリティも相応
そして性能上PSとswitchで差が付くが
日本のPSは雑魚だし受け継ぐ若いユーザーが居ない、switchユーザーは劣化の宣伝で買い控えがおきる
何処に得があるのか分からんよね
75.名無し
スクエニのソフト? 様子見が当たり前
体験版ですら大体評判悪いし
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
DL率90%でもSwitchのパケ版の半分も行かねえ分際で偉そうにほざくなマヌケが
77.名無し
前作より8人それぞれの展開が特徴的になって面白くなってるんだけどな
薬師のキーワードから記憶が蘇る演出が好きだった
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
海外でも任天堂の販路を使わないんだから任天堂が宣伝する意味がないしな
79.名無し
そのうち買うよ
1もまだ積みゲー状態だわ
ちなみに今月買ったソフトはスイッチのサクナヒメ もちろん積んでるけど
録画してあったゲームゲノム見たら面白そうだったんで・・・
周回遅れすぎてすまん
スイッチソフトのジワ売れはワイみたいなユーザーのせいや
80.名無し
>>76
そもそもDL版を買う理由が薄いソフトだしね
DL版買う理由ってずっと手元に残したいファン、他のソフトの合間に出来るソフト、アプデが定期的に追加されるソフト、DL版に特典があるソフト
なんでもかんでも最高値のDL比率を付ける馬鹿ゴキとか論外
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1と2の間を空けすぎた上に、間にソシャゲ挟んだのが悪手。
3作目くらいまでしっかり作ってブランド定着させてからソシャゲ出すべきだった。
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジワ売れタイプのゲームだと思うけどね
俺もあんまり買う気なかったけど、ゲーパスで触ったウォーロンとアトミックハートがあんまり楽しめなかったんで、途中で辞めてこれのPS5版買ったわ
思ってた以上に楽しい。こういうので良いんだよ、こういうので
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1が思ってた感じと違かったら2を買わんかっただけや
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
不評だったらそもそも300万本も行かねえよ
85.名無し
今回珍しく体験版アンケ取らずにそのまま出してたから
ちょっと地雷臭感じて様子見したなあ
まあ評判は悪くなさそうだから半年以内にはやるつもり
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
なあ、少しは触角隠す努力ぐらいしたら?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そら宣伝されてなくて知らなきゃ買わねえだろ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
浅野?忠信のこと?ってもんだからな普通
89.名無し
グラフィック大差なさすぎたのがなぁ
ドットでもFF5→6ぐらい進化してないとワクワクせんな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作はSwitchだけで100万いったんだっけ
91.名無し
2が云々じゃなく1がそもそもコレシカナイで売れすぎ
ブレワイと同じでswitchに移植リメイクばかりでろくなゲームなかった時代だからな
頭のおかしい奴、たぶんゼノコンプ豚と同じ奴が馬鹿みたいに持ち上げてたからな
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ3スマブラポケモンマリカ8とやるもんたくさんあるからな
そら任天堂以外売れんて
93.名無し
JRPGはこんなもん
スクエニのゲームは海外比率も低いしな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
1からあまり変わってないからスルーするつもりだったけど、買ってよかったわ。
これは傑作。
体験版で粗探ししているネットの意見を読んで不安になることはない。気になるなら買ったほうがいい。
95.名無し
踊り子のストーリーがイマイチだったぐらいで
ここ数年で一番楽しめたゲームだったわ
マジでドットに抵抗なくて、FF5とかロマサガ好きならやらな損
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
FEはサラッとソシャゲ出身キャラをCSに出してくるの止めてほしいわ
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
特定のタイトルノ話でなく
スクエニがガチャ集金ソシャゲの粗製濫造で信頼を落としまくってる、という意味ではまぁ合ってる
98.名無し
しばらくぶりにクリア後売らずに取っておこうと思えたゲームだった
コレ俺の中では最大の誉め言葉w
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
それでもサードは任天堂を夢見てしまうんだろうな
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
俺もゲームゲノムでP5買ったわ…積んでるけど
101.名無し
ラストが駆け足だったのがもったいなかった
今回はマルチだから予算も上がってボリューム増えるかと思ったんだけど力尽きた感が…
それでも80時間ちょい楽しめたから十分ではあるが8人のストーリーに予算吸われ過ぎたな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1はHD-2Dっていう新たな表現方法の確立そのものが武器だったわけで、2はその衝撃そのものがない
音楽も全部めちゃくちゃ良いって言えるくらいだけど1に比べて曲数多過ぎて印象に残らない
というのが序盤やってる俺の感想
周りの評判はすこぶる良いけど、変えないという選択をしたのは個人的にすごくつまらない
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とうとうブランドの失墜が表面化してしまったね
オクトラ2に罪はないと思う
104.名無し
1自体の出来が別に凄いわけではない(良作だとは思ってるが)
急いで買う必要ないしsteamセール待ちでいいやってなってる
105.名無し
オクトラは良いゲームだけど人を選ぶ作りだから
1でダメなら2を買わないのはしょうがない
見た目はFFだけど、中身はSAGA系に近い
106.名無し
1より「現実的ではないが見た目を楽しませる映像エフェクト類」が劣化してんのなんなの?
マルチにした分は開発費上げて総合的に1で出来てた事は2でも進化か維持しなきゃダメやろ
107.名無し
スクエニ「見た目だけで客を騙さなくなった。助けてー!!」
108.名無し
>>23
オクトパストラベラーの新作出ます!って発表で喜んでた層がソシャゲと分かった途端に落胆して「もうCSで出ても買わない」って怒ってたよな
109.名無し
>>105
加えて1の「これがダメ」って言われてたところそのまんまだったりするしなあ
110.
このコメントは削除されました。
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言いたか無いけど、Switch専用として作り続けた方が固定ファンは育った気がするな
マルチで、ってなった時点でソフト単体での魅力だけで客を惹く必要が出てくるし、一作目が大絶賛の出来かというとそこまでじゃなかったしね
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
見た目だけで客を騙さないゲーム→オクトラ
見た目で客を騙すゲーム→ポークン
113.名無し
>>102
基礎的な部分を変えないって判断はそこまで間違ってなかったと個人的には思うけども
2の発売までにこれだけ時間が経ってるにもかかわらず
売りであるHD-2D部分に目新しい革新要素を加えなかったのは残念だったわ。
この次に来るHD-2DタイトルはおそらくドラクエⅢになるんだろうけど
オクトラと同じ程度のHD-2Dでしかなかったら即購入には二の足踏むよなぁ
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1はHD-2Dのデビュー戦で物珍しさと期待感があっただろうしな
もうみんなある程度慣れたから物珍しさで興味持つ層は消えた
でも良作だよ
久々に早く家帰って続きやりたいって感覚味わえてる
115.名無し
1は買ったけどソシャゲ化の段階で若干熱が冷めた感あるのは否めない
2はセールになったら買うかな
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2買ったけどバーストシステムいまいち面白くなかったし地味なゲームよね
古き良きは分かるけどさ
117.名無し
HD2Dは大好物だけどオクトラ2杯目はいらないね
体験版だけやったけどキャラ魅力減って内容変わってなさそうだったし
ストーリーもどうせ前作同様短編なんだろうなって想像の域を超えなそう
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1と同じゲームにしか見えないのがなぁ
話がグイグイ引き込まれるかっていうとそんな感じも無さそうだし
安くなったら買うけどね
119.名無し
もういいよ、いっそのことこのままどんどん信用失ってFF16も爆死すりゃいいんだよ
落ちるとこまで落ちなきゃ多分気付かないだろこの会社
120.名無し
豚のいうこと信用するからや
Switchでしかできないゲームだから持ち上げてただけなのに
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以上ゲハ民の買わない理由探しでした
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4000円ならとか言ってる人いるけどさ…いくらドット絵だからってそこまでチープな作り方してないわ。サントラ以下じゃねーか。物の価値が分かってないのはどっちだ。
ドットの頭身上がってモーションも増えてるし、音楽も良曲揃いでますますリッチな作りになってる。ストーリーも悪くない(キャラにもよるけど概ね前作より好き)まだ中盤だけど楽しんでるよ。
123.名無し
>>122
ソシャゲ化や雑リメイクによる目先の利益優先でブランド価値を下げたのはスクエニ自身だし
そもそもゲーム性が練られた2段目のポイントを最低限で持つインディーが高くて3千円台でほかの豊富な娯楽産業と争ってる時代に4千でも強気すぎる
124.名無し
HD2D表現多すぎ、悲しいかな手抜きにしか感じない
スーファミのタクティクスオウガのほうが綺麗だしw
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1やったけどストーリーがね。仲間ほぼ関係ないやんあれ。
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ソシャゲ化は都落ちみたいなもんだしな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者が買わないからなぁwwwwwwww
2023年03月08日 07:52 ▽このコメントに返信