「オクトパストラベラー」とかいうゲームをクリアしたんだが

2.名無し
古き良きコマンドRPGをそのまま進化【グラフィック】させた感じ
目新しさは特に無し。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パーティ内の絡みが一切無いって記事読んでやってないな
ロマサガみたいなもん?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
万人受けするゲームでないのは確かだな
2は1より全体的なテンポが良くなっててやり易いわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お爺さん向けの懐古ゲーだわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
あるぞ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
いや、実際にプレイしたらオクトラ2もそうだし、例えばホライゾン2とかウォーロン、なんならフォースポークンだってこんなに売れないレベルではないぞ
少なくともFF15や初期のノーマンズスカイみたいな進行することすらできないレベルではない
ただマジでヤバいレベルのものをPSブランドやスクエニブランドで出しすぎてるだけで良いものが売れないだけだろ
8.名無し
理想はロマサガ3とFF6とFFとオクトラを合体させたゲームかな
頑張ればインディーズでも作れそうな気がする
9.名無し
>戦闘BGM良いから雑魚戦が苦にならなかったわ
これメッチャわかる…w
10.名無し
個人的には凡ゲーだった
スタートからクリアまでずっとブレイクゲー
新しい街でもやる事一緒、盗み会話盗み会話…
繋がりの薄いPT
このゲームでしか得られない物は特になく、他のゲームで良いかなって感じ
11.名無し
>>9
でもバトル1が一番好きだから推奨レベルが高い地域に行くと曲が変わって聞く機会がなくなってがっかりする
12.名無し
>>1
シナリオ続きモノで間にスマホ版挟んだらだめやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうちょいやる気出せよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは特にだがゲーム乱発しすぎて消化がおいつかないんだよね
まだ前のゲームやってるから終わったら買おうかな
↓
買う前にセールやフリプ落ち
こんなパターンばっかりでそりゃ売れんよ
15.名無し
>>6
パーティチャットはわかりにくいうえにいちいち酒場で組み合わせなきゃならんから手間でなあ…
2になってもそのまんまってないわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
売上って内容の良し悪しではなくて期待値の高さで決まるんだよ、期待してないとそもそも買わないから(内容の良し悪しは自作の期待値に反映される)
スマホゲー挟んでガッカリされたから期待値が下がった
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まあありきたり戦闘、うっすいストーリー、投げやり伏線ラスボス(ボス戦手前に日記で真実)だからな。ラスボス強さおかしいしまじで2D3Dが真新しかっただけの作品や。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
色んな意味で、インディーゲーのグラを強化したやつなんだよな
インディーゲーでも新しいことやりまくってる奴と既存ゲーの好きなところ集めてちょっとだけ独自性足した奴があるけど後者のグラが凄い版
既存ゲー上手く真似出来るけど新規要素のセンスはない浅野ゲーらしいゲーム
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
深いようでめっちゃ浅いよなこのゲーム。
だから2はいいやってなった。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
1は新規ipだったし2の作り込みでその浅さが改善されるかと期待したんだがな…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
クロスストーリーというのがあってだな‥
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じ記事何回もあげるなよ
23.名無し
3000円ぐらいの2Dインディーゲーとしてみれば良く出来てる
スクエニが8000円でだすとクソゲーに感じる
24.名無し
途中で投げたけど「最後は初代ロマサガみたくなるのかしら」と思ってた
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーがつまらかった記憶
とくに商人の女の子
1.名無し
本当に神ゲーだったら2で売上爆増のはずなんだけどね
少なくとも減るわけがない
2023年03月09日 06:08 ▽このコメントに返信